石川四高記念文化交流館の建物は、当時文部技師であった山口半六氏、久留正道氏により設計され、明治22年6月現在地に着工。同24年(1891年)7月に完成した旧第四高等中学校本館です。明治27年9月、第四高等学校と改称し、昭和25年3月学制改革により閉校しました。 構造および形式は、煉瓦造り2階建桟瓦葺、正面玄関付きで、建築面積は1068平方メートルです。 本館の屋根は寄棟造、外観は腰周り、軒周りに釉楽煉瓦や白煉瓦を用い、壁面の赤煉瓦と強いコントラストをつくり、意匠的にも煉瓦造り建造物の単調さを救っています。 屋根には、棟飾りや雪止めの金物のグリルをのせ、煉瓦造りの煙道を6ヶ所に立て、変化を与えています。 1階は主として教員室、事務室などで使用され、2階は教室に使用されていました。 昭和44年(1969年) に国指定重要文化財に指定され、「学都」金沢のシンボル的は存在として、昔も今も変わらず多くの人に親しまれています。 HPより |
殿方に階段譲られた。お礼を言って先に上がって見学していたら何やら楽しそうな講座?講習?のお部屋に入って行かれた。
こんな素敵な歴史的建造物で・・・
いくつになってもお勉強ができるっていいなぁー金沢っ!「
8/4~5