グリムスのクリスマス

2008-12-24 19:40:45 | いろいろなこと
 グリムスのクリスマス 月夜にトナカイに乗ったサンタが登場しました。  

   

ブログにグリムス貼り付けてからこんな楽しみもあるのね?と。。。

2本目植林できるように頑張って成長して 



ブログランキング・にほんブログ村へ

五稜郭公園

2008-12-24 06:34:26 | まとめて 北海道の旅
有名な五稜郭   タワーの展望台から  パチリ



この日、ここに来た時には飛ばされそうなくらい風が吹いていました。バス停から向かう途中、ビルの谷間では突風が吹きぬけ前傾になっていないと進めません。

初めにタワーに上りあったかいところに居たので、五稜郭に入ったときはあまりの寒さに、ちょっとぉ~もういいんじゃない? 退散  だって顔が。。。

建物が復元工事中で見ることが出来なかったのをいいことに見学終了。 

 春はきれいでしょうね。



五稜郭の周りにはお店が沢山ありました。プラプラしたいのは山々でしたが寒いからとりあえず市電に乗ってでホテルに帰りました。

歴史の事はもう有名。あちこちに書いてありますから。



ブログランキング・にほんブログ村へ

京都 緑寿庵の金平糖

2008-12-24 06:34:18 | パン・お菓子・お食事 ♪
                   日本橋 三越   菓遊庵 

  日本橋 三越 ツリー 


 蜜柑金平糖 
  


 天然サイダー金平糖 
  


 林檎金平糖 
  

最近 狭い 菓遊庵 は 人・人・人で大変なことになっています。レジは行列していても店員さんがてきぱきと捌いているので混乱はなし。
全国の美味しい物が手に入りますので人気が有ります。おばちゃんばっかり。



ブログランキング・にほんブログ村へ

シェ・リュイのカレーパン

2008-12-24 06:33:09 | パン・お菓子・お食事 ♪
 代官山カレーパン

 特製カレーフィリングに福神漬けが入った定番商品だそうです。

  

ホントだ!福神漬けが入っていました。おいし~い。今度から何処で買えばいいのでしょうネ? 私の行動範囲にあるかしら。 

 今週のおすすめスイーツ   でみつけました。日本橋三越の。。。



ブログランキング・にほんブログ村へ

市立函館博物館郷土資料館

2008-12-23 08:47:50 | まとめて 北海道の旅
旧金森洋物店

建物は、昭和44(1969)年から旧金森洋物店、「市立函館博物館郷土資料館」として開館してしたそうです。建築以来100年以上の年月が経過し老朽化していた為、復元修復工事をし明治13年建設当時の形に限りなく近く復元。

建物は北海道指定有形文化財です。





  

  

  

  



ブログランキング・にほんブログ村へ

クラブハリエのバームクーヘン

2008-12-23 08:17:11 | パン・お菓子・お食事 ♪
 日本橋三越に銀座線ではなく、半蔵門線から入ると本館に行くにはどうしても  クラブハリエ  を通過しないと行けないのです。 そして買わないわけにはいかないのです。
あそこで  くるくる やっているんですもの、素通りできません。で、やっぱりお買い上げ。

 

ふわっふわで美味しいですから 。。。 


ブログランキング・にほんブログ村へ

こんな所でこんな事

2008-12-23 06:21:42 | いろいろなこと
 こんな所で

        

        

 こんな事

  

  

夕方5時半はがらがら。6時過ぎたらあっという間に満席に。
昼間は暖かかったのに夕方からは雨と風。気温も下がって寒くなったので手っ取り早い所でお父さん達は一杯ってことでしょうかしら?



ブログランキング・にほんブログ村へ

函館 歴史的建造物

2008-12-22 08:01:07 | まとめて 北海道の旅
函館は歴史的建造物があちこちにありますので、散策もまた楽し・・・です。



旧函館西警察署庁舎 (現函館市臨海研究所)



相馬株式会社社屋







函館市北方民族資料館



中華会館 見学は外観のみ





函館市文学館



ホテルニューハコダテ  1932年(昭和7年)に建築された富士銀行(旧安田銀行)の歴史ある重厚な石造りの外観です。



旧函館市役所末広分庁舎


ガイドブックに載っていなくても歴史のある建物がたくさんあります。通りを変えればまだまだあるそうです。あれもそう、これもそうと専門家。。。

民家もまたしかり。ちょっとやそっとじゃ見きれません。 すごいっ!函館っ!



ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (5)

紅玉ジャム

2008-12-22 05:48:36 | パン・お菓子・お食事 ♪
 お取り寄せした飯島商店の紅玉ジャム  

はい!りんごさんの出番です。 

冷蔵庫にはぶどうジャムと白桃ジャムが入っています。白桃ジャムがあと1回分になったので紅玉のジャムを開けました。

ビンが大きいから2個しか開けられません。冷蔵庫にね。そしてストックがあとひとつ。
年末に行けるかしら? 信州上田 

三宝柑福居袋 が発売されていますのでぜひ・・・
それと、前回買い損ねたゼリー、もちろんジャムもお持ち帰り~。

今度は  かりん  のジャムも買ってきましょう。 



ブログランキング・にほんブログ村へ

プレーンヨーグルト

2008-12-22 05:47:16 | パン・お菓子・お食事 ♪
 ヘルシーヨーグルト

スーパーぷらぷらで発見っ!そ~ねぇ~もうこういう方がいいのよね。 
そうすればケーキの分が。。。 


        


ブログランキング・にほんブログ村へ

エコ検定

2008-12-21 20:13:29 | いろいろなこと
 エコ検定 の試験があったそうです。

初耳   東京商工会議所の検定試験だそうです。

エコピープルをサポートする サイト もありました。

暇なんだから受けてみたら? そっね!勉強してみようか  

世界遺産はどした? 受けたの? あー世界遺産ね。受けてない。そうだ、それもあったね。

まぁ大変っ! 来年はやる事がたくさんで うれしっ!   


  グリムスは冬至のキャンドルナイトでした。2時間だけ。



ブログランキング・にほんブログ村へ

室内アンサンブル

2008-12-21 18:29:26 | 散策日和・音楽・映画
 この日、会社の家族見学日 事務屋ではないので貴重な訪問日です。

「行く?」に「行く行くっ!」普段絶対に見ることの出来ない貴重な場所に行くのです。二つ返事をしたのはいいのですが「いつ?」「あ~だめだぁ~。アンサンブルの日だ~。ざ~んね~~ん」

ホントに残念。二度とないチャンスです。

行っちゃおっか? でもダメ、遠路はるばる来る方もいらっしゃるし・・・だいたい私  会計です。・・・で、未練がましく検討した結果、室内アンサンブルに真面目に行く事に致しました。


で、 この日のメニュー  は 

♪ パッヘルベル カノン

♪ サウンド オブ ミュージック

3週間ぶりでちょっと大変な事に。 練習はしていったのですが合わせる事にご無沙汰していたので、メドレーになるとテンポがでたらめで皆さん終了しているのに楽譜があまりました。
次回も年末年始で3週間後。  また  しないように、もっと練習して行きましょう。


年末で気忙しいです。段取りつけて片っ端から片付けていきます。 


 お友達のクリスマスコンサート
 
内輪のコンサートのようですが、来る者は拒まず?のようでしたので予定していました。が、勝手に午後だと思っていたら午前中  出遅れで行けず。 おっちょこちょいにも程があります。  思い込み禁止っ! 




ブログランキング・にほんブログ村へ

和菓子 京橋 桃六

2008-12-21 08:07:58 | パン・お菓子・お食事 ♪
 京橋の和菓子屋さん

昔は宝町でしたよね。すぐそばに長い事OLをしていた会社がありました。
その後移転し、今は合併しどこかにあります。大きな会社です。

OL時代によく通っていたので、おかみさんのお顔をみたら、 「まぁ、こんにちは」 なんて、おかみさんびっくりですよね。知らないんだから~。
以前は2階でお食事が出来て、フォークで焼きうどんをいただいていたような記憶が・・・

3時のお茶の時間にたまに桃六の和菓子にするので、何にしますか~?なんて注文とって買いに行っていた平和な時代がありました。お茶当番なんて今や○語でしょうね。
ある所からすごいという人が帰ってきてからはイヤ~な雰囲気の職場になったと記憶しています。

短大出の新卒入社で6年くらいいたその会社は ”乙女ネタ” というか何と言うかそんな事でやめたんですよね、た・ぶ・ん。   
その後は○ン・パワーとか言う人材派遣会社に登録して、丸の内のOL、赤坂のOL、日本橋のOLと・・・そして全く結婚する意志がないのにテニスコートで知り合った彼と3年もお付き合い。さすがに30を目前に焦った私。29歳!ギリでめでたく結婚  ”乙女ネタ”に決別   

桃六で和菓子を買って、昔会社の近辺をあんな事こんな事  キラキラ  だったOL時代に思いをはせ・・・

生きていればいろいろあります。今が イチバンシアワセ  まっ!そんなことはいいとして。



                         桃六 

            


苺大福で~す。  苺は苺、大福は大福っ! って一度食べてみてネ おいしいから   




 豆大福                       かのこ
 

 栗どらやき                     沖の石
 
  栗っ!          あんドーナツ 


 桃太郎だんご 餡だんご             桃太郎だんご 焼だんご 
  

おだんご できたてよ~、今できた所だからネ あらぁ~、そうですかぁ~? 

ビルの谷間をここ会社だったよなぁ~ずいぶん変わってしまいました事。あら~ココの路地もだわ~。って、ちょっと誰も居ないから食べちゃおうかしら?せっかくだし・・・と思ったら携帯片手に、何だ何だっ!そんなに大勢出てきて。で、あきらめてお家までお預け。

  創業百年ですか。すご~い、知りませんでした。

又いらして下さいネ  は~い、また来ます。 ホントに行っちゃうから。

母が桃六の和菓子好きで、たま~にお土産にしていたからきっと喜ぶでしょう。
でも内緒っ!言うとうるさいからネ まだかまだかと首をなが~くして待ってしまうから。

今日買ったのは わ・た・し・の だから 




ブログランキング・にほんブログ村へ

トラピスチヌ修道院のバター飴

2008-12-20 17:46:00 | パン・お菓子・お食事 ♪
トラピスチヌ修道院の帰りは売店に寄って。

クッキーがいいかな?ってみていたらチョコをみつけた。で、チョコに 

              

やっぱりバター飴は外せません。隣にはコーヒー飴が・・・ではこちらも。

   


お買い物の前に、修道院の生活や歴史を紹介した資料館を見学。修道院の中での生活の様子が写真で展示されています。


ブログランキング・にほんブログ村へ

ぼやき お歳暮編

2008-12-20 10:36:18 | いろいろなこと
お歳暮のハム   

賞味期限が書いてあるので、にらめっこしながらやっと食べ終わった。
と思ったら・・・またハムっ!

どうしたのかしら?ハムが流行っているのかしら?
今まで家にハムは来た事なかったので初めのお届けには おーハムだ~

次はまたハムだ。その次はえーっ!またハムゥ~


  やっとこれだけになった。でも賞味期限が今週中のものもあるので、またハムが出ますょ。

とっても美味しい ハム・ソーセージ   家では買えないのでとってもうれしいのですが、間を空けてきてくれるといいのに~と勝手な事を思って ぼ・や・き 

お歳暮の季節も終わりに近づいているから、もうこないでしょ! ってアナタっ! 今年はビールが・・・ 
送り主を確認したらどうやらビールがハムに化けたようです。 

仕事関係はいただきっぱなし、お礼状だけで済むけれど、他のはもうやめません?って、家の話。 初めにやめるのは案外勇気がいります。せっかく勇気を出してやめたのに・・・あらあら大変来ちゃったわよアナタで、デパートに駆け込み 

年2回上手にあおるから~~~~、乗っちゃうのよ。そんなことしていない人、沢山居るのにね。
お互い様はやめて自分で好きなもの自分のお家にプレゼントってのも良いと思うけど  だからもうヤメ。今度はお礼状だけにして”お気遣いなく”と書こう。


大昔、有名な何とかさんのお作法教室に通っていた事がありますが、その方の言う通りにしない方は人○失格とまで言われましたよ。結局萎縮しちゃって何教わったんだか?この年になって思う事。  何様っ! 
 

ブログランキング・にほんブログ村へ