致仕方なく出かけた高原の家・・・水道のパッキンがへたったので交換しようとしたのですが、部品がな~い!ってことで全とっかえ!話だけではわかりませんので実際にきていただき見積もりを取ってという事になりました。
そこで、無人の家に入っていただくわけには行きませんので・・・

10数年、ベランダ以外何処も何ともなく過ごしてきましたが、そろそろガタが出始めてきたようです。
そんなわけで出かけましたが、それだけで帰ってきてしまうのはもったいないですから日帰り小旅行で長野方面に行ってきました。

虹が出ました。近くに行くとこの虹始まりと終わりが、またはその逆が?はっきり見えました。

今回は なつかしの 小布施 にも




高原の家はこんな急なところに建っています。坂を上りますが栗の葉っぱが進路妨害!タイヤが滑って上れませ~ん。大量の栗の落ち葉を竹箒で掃くことから始めます。



浅間山

お昼は
佐久の草笛
で とろろそば と 蕎麦米とうふ をいただきました。
お店は大混雑でも今日はおそばっ!と、決めてきたので 蕎麦打ちワンレッスン 受けてちゃいましたね
ガラスの向こうの・・・職人さんをみて待ちました。
お客様 
お庭に雉の親子が遊びに来ました。 雄 雌 子供×3 まぁ!大勢で・・・美しすぎるお父さんっ!目立っています!
歩いて来ました。ぞろぞろと・・・何処から来たのでしょう?
前の晩は車の前を鹿が横切りました。カメラを探しているうちにワサッワサっと山に帰ってしまいました。
去年はムササビだかモモンガだかが車の前方の高い木から木にスカーフだかハンカチだかをひら~と広げたように飛んでいったのをみました。
おととしはごみ置き場の掲示板に 熊の目撃有り要注意! の張り紙が・・・

今回、家の中にはてんとう虫のてんてんが大量にいました。天井のあたたかい場所の角には塊でいて、暖房をつけるとのろのろと動き回っていましたね。何処から入っているのでしょう。

よ~くみると写っているんです。雉の親子!


TSUTAYA さん 

今度行くのは・・・取り付け工事のときですね。

そこで、無人の家に入っていただくわけには行きませんので・・・


10数年、ベランダ以外何処も何ともなく過ごしてきましたが、そろそろガタが出始めてきたようです。
そんなわけで出かけましたが、それだけで帰ってきてしまうのはもったいないですから日帰り小旅行で長野方面に行ってきました。

虹が出ました。近くに行くとこの虹始まりと終わりが、またはその逆が?はっきり見えました。



今回は なつかしの 小布施 にも





















お昼は


お店は大混雑でも今日はおそばっ!と、決めてきたので 蕎麦打ちワンレッスン 受けてちゃいましたね






お庭に雉の親子が遊びに来ました。 雄 雌 子供×3 まぁ!大勢で・・・美しすぎるお父さんっ!目立っています!
歩いて来ました。ぞろぞろと・・・何処から来たのでしょう?
前の晩は車の前を鹿が横切りました。カメラを探しているうちにワサッワサっと山に帰ってしまいました。
去年はムササビだかモモンガだかが車の前方の高い木から木にスカーフだかハンカチだかをひら~と広げたように飛んでいったのをみました。
おととしはごみ置き場の掲示板に 熊の目撃有り要注意! の張り紙が・・・


今回、家の中にはてんとう虫のてんてんが大量にいました。天井のあたたかい場所の角には塊でいて、暖房をつけるとのろのろと動き回っていましたね。何処から入っているのでしょう。












今度行くのは・・・取り付け工事のときですね。


