フォション と まい泉 と 宝くじ・・・

2023-12-16 09:07:03 | パン・お菓子・お食事 ♪

個人事業主の夫に頼まれていた銀行へ・・・

と、言ってるけれど、私はそこの従業員なのだからお仕事です。

ついでにデパートの中の郵便局に行くのにエスカレーターで上がって行ったら、ひとフロアが家電量販店になっていた。

帰りにフォションでパンを買って、どこかでお昼にしちゃおうかと思ったけれど、ずいぶん人が出ていたから何か買って帰って家で食べよう。

駅ビルぷらぷらで、そうそうカキフライ!

まい泉で広島産のカキフライ6個も買った。

ひとりなのに・・・と思っていたけれど、何のことなく、大変美味しくいただきました。

駅ビルから出たら太鼓の音がした。あ、宝くじ!

この売り場は買った人が景気づけだかどうだか知らないけれど、威勢よく太鼓を鳴らして帰る人もいる。

その音につられ、うっかりしていました。と・・・どうせ当たらないことくらいわかっていますよ。でも買わないと当たらない。

億当たったらマンション買って東京に帰る。

相続した家はまだ家族が住んでいるし権利は1/2だから・・・

どこにしようかなぁ~と、わくわく!

そんな夢を年末までみられる。

あなたも来る?と夫に聞いてみよう。

ここは値崩れしていないみたいだから貸せばいい!

外れたら、今年もどっさり寄付したわ!と思えばいい。

妄想中!

 


沖縄旅行 2日目 朝食 と ちょっとドライブ 🚘

2023-12-15 07:41:24 | 2023 沖縄本島の旅 ヒルトン沖縄瀬底リゾート泊

朝食時・・・あの辺晴れて来たね?

晴れるかな?

沖縄らしいお品を・・・全部美味しかった。

更に・・・パンケーキとか!

朝からソフトクリームを・・・

肥えるはず 

2日目の朝食会場はとても空いていた。

宿泊客が少なかったようで、並ぶことなくすんなり入れた。

もっともエグゼクティブの部屋の宿泊客は並ばずには入れるはず、と入り口見たら左右に分かれていましたね。中は一緒だけれど・・・

こんなこと書いちゃって、3日目はちょっとね。でしたから・・・

やんばるの森ビジターセンターでちょっと案内を見て、先客が熱心に聞いていてお時間かかりそうなので、案内もらって、車に・・・

まじめにまわるんだね?せっかく来たんだから、まじめにまわろうよ。と言って出発!

で、結局車でまわって、ちょっとあれ何?と、遠くからみつけた大きな鳥。

ヤンバルクイナの展望台へ

本物みられるっこてとはツアーに参加して運が良ければ見られるってことかな?と言いながら、ボーっと海を眺めていたら北海道にいるんだかわからなくなるわ。と言ってみた。ら・・・笑われた。同じこと思っていたそう・・・

ホテルのツアーだとすぐ前の島でのシュノーケルに参加できないってことを知った。年齢制限ね。

じゃ潜らなければ行けるのか?と聞いたら、そもそも船に乗れないから島にも渡れないと・・・年齢制限ね。

なんだよー!つまんないじゃないかぁー・・・

と思ったけれど、しょうがないね、何かあったら大変だ!

パフェに白玉が入っているお品を註文してテーブルに届けてくれた時に、白玉が冷たく少し硬くなっていますのでご注意してください。と、言われ、お隣のテーブルの若い子には同じものが到着した際にそのご注意はなかったからね。お年寄りが白玉のどに詰まらせたら大変なことになるから・・・・生き返ったら笑い話にになるかも知れないけれど、あちらに行っちゃったらねぇ!迷惑かけます。なので、お礼を言って注意していただいたことがあります。そう言う事でしょ?・・・ちょっと違うか!

良かったわ!今よりちょっとだけ若い時に石垣島でマンタと同じ海でぷかぷかできたから~・・・その時は知らなかったけれど、年齢制限あったのかもしれない。

マーシャルでは結構お年の方と一緒に潜っていたけれど、今の自分より若かったのかもしれない。

夫はおいといて、私、泳ぐの得意なんですよ。なんてことを思ったわけ・・・

12/4~12/6


ランチはリンガーハットで・・・♪

2023-12-14 08:28:19 | ソトショク ♪

 皿うどん と 餃子のセット 

今回は餃子5個っ!

餃子にマヨネーズはやめたのかな?

 

今日は、時間指定で午前中と午後の時間に荷物が届く

宅配来るからお願い!置配じゃないから・・・

と、言われ、何で同じ時間帯にしなかったのだろうね?

そんなわけで、どこかに出かけられない。それに掃除機はさっさとかけておかないとチャイムが鳴ったのがわからない。なので8時になったらすぐにかけた。この時間はお子ちゃまがわいわい学校に行くから・・・家の掃除機ものすごい音出します。

ベランダにも耳ダンボで出ないと・・・と思って予定見たら洗濯物外干し✖の日だから大丈夫だわ。

って事で、録画がたまっているドラマでも観ていよう。

    

今晩は、三大流星群のふたご座流星群がみられるそうですが・・・当方まだオリノナカ

晴れたらネット越しに見てみよう。

夫がいたらほにゃらら公園いけばいいじゃないか!と、言うと思うけれど、居ないから・・・家に居ながらベランダに出てどらどらする。

情報は国立天文台にあり!ですね。

 


ルスルスのクッキー・・・夜空缶 ☕

2023-12-13 08:06:22 | パン・お菓子・お食事 ♪

今回の  鳥のかたちクッキー  の一部

 夜空缶  鳥のかたちクッキー 

また手に入れちゃいましたわ。

ありがと~~~

 夜空缶  は星だらけ・・・

ルスルスのクッキー缶には折り紙が入っています。

 

なんやかやの長電話で・・・・

鉄道会社が開発した住宅地に住んでいて、ちょっと前に最後の人が亡くなって売りに出されたお隣の物件に引っ越してきた方の話になって・・・

引っ越しのご挨拶に来た時に、こちらのことをいろいろと聞かれた後に、ご家族は?って聞いただけなのに、関係ないですよね?お宅に!と怒鳴られたそうで・・・

わっ!なにそれ!引っ越して来たら自分たちの事言うでしょうに・・・

でも私もひとりだけ知ってる。

いいじゃない!うちのことなんか!そんなに知りたいの?と言った人。

4人でご飯食べていた時に、あんまり根掘り葉掘り聞くから、逆に聞いた人がいてそう言われたわけで・・・

だから私はそれ以来・・・(って、すでに60年近く人間やって来ていた時だったけれど)聞かないようにしている。メンドクサイから!

そんなわけで70過ぎてこう言う人に出会うとは思わなかった。のんびりした人ばかりでずっと平和だったのに!って、もうすでに町内会費でもめているそう。

いろいろあるよね。

私達も変わった人に入っちゃうこともあるかもしれないからね、お互い様ね。

さすが〇〇こちゃん!60歳までずっとお仕事していたからね。人の話はよく聞いてくれます。って、今回は私が聞いてあげたらしい・・・もう、30年近く会ってない。親戚なのに・・・

定年までバリバリ働いていた国家公務員だったからね。忙しくてなかなかお時間が・・・

そういえばと話題変わって、小さい目のうわまぶたが落ちてきちゃってさぁ、なんか見えずらい。と・・・あー私は眼科で検査の時にテープでぐいっと広げられるよ。見えにくくはないけれど、視野検査の時だけやられる。あ、私、緑内障って言ったよね?

うん、聞いてる・・・あんなにおっきい目していたのに?小さくなっちゃったの?

そうみたい。だから無理やり開けていたら、おでこに皺が出来ちゃった。

老化かぁー・・・そ!老化!でも、視えずらいなら眼科行ってみたら?

私達お互いに今の姿知りませんの。

お互いの母親が老衰で亡くなったのが(父親は2人とも60代で・・・)コロナの最中だったから、家族だけでね。そんなもんで・・・

会えば、わー〇〇こちゃ~ん!久しぶり〇〇えちゃ~ん!と、そこにいるのに手を振るのね。

 


本・川上弘美 「恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ」

2023-12-12 05:37:11 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

あ、また時間に捕まえられる、と思った。捕まえられるままに、しておいた。小説家のわたし、離婚と手術を経たアン、そして作詞家のカズ。カリフォルニアのアパートメンツで子ども時代を過ごした友人たちは、半世紀ほどの後、東京で再会した。積み重なった時間、経験、恋の思い出。それぞれの人生が、あらたに交わり、移ろっていく。じわり、たゆたうように心に届く大人の愛の物語。


               

 読書備忘録 

前半、商社勤務のカズの家はパーティーにに招かれなかった。ふーんと退屈だったけれど、きっと何か始まるんだろうな?と読んでいた。

大人になってからは面白かった。三人の会、三つの願い

以前行ったすし屋に予約なしで行った所、すし屋は店じまいしていた。その時にカズの事好きなのかな?と自分に訊ねたってところの、自分の中で、その問いが小さく響く。がらんどうの部屋の中で、覚束なく団扇太鼓を鳴らしているような音で。答えはなく、ただぺなぺなした太鼓の音がてん、てん、と鳴っているばかりだった。ここ好き。

カズが持っていた翡翠の蝉・・・含蝉

誰がいったいカズに預けたのだろ?それはカズの母親から自分が死んだら口に含ませてみてよ。って頼まれたものだった。魂が抜けるのを防ぐため口に含ませる葬具だった。妙に食いついて、そういえば台湾の國立故宮博物院でみた白菜を思っていた。売店で白菜買って来ればよかった!と、今更・・・

「青梅雨」読んでみよう。

 

と書いていましたが、読んだのは後でも先にupしています。

★★★★☆



神戸コロッケのライスコロッケ・・・

2023-12-11 05:01:32 | パン・お菓子・お食事 ♪

 チーズとろけるトマトリゾットコロッケ 

ライスコロッケは週末限定

乗り換えしなくてもいいのに乗り換えてエキナカぷらぷら・・・

新幹線の改札に集まっている人たちを見て、どこ行くの?と思いながら、いいな~と通り過ぎる。

勝手に目黒のおばさんと呼んでいる素敵な方のブログ

愚痴とかは綴らないの・・・

(マイナスもプラスも引かれるから、できればプラスに引かれたい)

でも、それはちょっと!と言うご意見はきちんとおっしゃる。

パリから帰って来たばかりなのに、また来年パリへ・・・

パワフル!

やはり体が資本であるから、私もいざと言う時の為に鍛えている。・・・と言うと、それで?と言われるが、それなりに!

そんなことを言っていたら、アメリカ行くか?と・・・

言うと思った。

野球少年が大人になっておじいちゃんになって、球場にこそ行かないけれど・・・って事だったのに、何を急に!

ロスアンゼルス!

行かないか?のお誘いではなく、行くか?・・・って事は断れます。

行ったことあるから・・・あ、そうだったね、でもずいぶん前でしょ?・・・あーだいたい50年前ね。

ま、いっか、テレビで観ていれば・・・どうやらあきらめたみたい。忙しいしね。

諦めたみたいな人は始発電車に乗って羽田へ・・・お仕事お仕事!

 


沖縄旅行 1日目・・・

2023-12-10 09:03:21 | 2023 沖縄本島の旅 ヒルトン沖縄瀬底リゾート泊

エグゼクティブクラスの部屋は最上階だけれど、ジャグジー付は2階

エレベーター横のフロアへの入り口でカードキーをかざしてドアを開け入ります。

雨の中、することがないから、温泉でもないのにそんな気分でジャグジー!

お庭散歩している人からしたら、見たくもないものが見えちゃうかもしれないね。

だから、水着を着てを推奨・・・でも雨だし・・・

最上階にあるラウンジでちょっとしたものをいただいて、のんびり・・・

同じような思いの方たちかもしれないね、お茶していました。

沖縄に来たのに寒い!

部屋に戻って早めにお風呂と言うかジャグジー

早朝の出発で、3時半に起きていますから・・・

部屋のカーテンを閉めて暗がりで・・・

ジャグジーのスイッチの横にもう一つのスイッチが・・・

なんだろうね?暗がりで入れてみた。

なんだこりゃ!

 

楽しいっちゃ楽しかったけれど・・・

いっか!楽しく笑えたから・・・

12/4~12/6


とんかつ和幸でランチ・・・🍵

2023-12-09 08:13:21 | ソトショク ♪

美味しい~・・・

のだけれど、今度は・・・ご飯少な目にお願いします。と・・・言いましょう。

旅から帰ったら2㎏肥えてた。

今日のアサンポはいつもより1周多く歩いた。

これを何日続けたら元の戻るのかしら?

食べなきゃいいんだけれどね。それは無理だから、私!

通路を挟んでお向かいに座っていたご夫婦のご主人の食べ方が、すごくきれい。

姿勢よく、箸の取り方、持ち方、置き方・・・まるでお手本通りのようでした。

お茶碗の持ち方、汁椀の持ち方、湯飲みの持ち方も・・・

姿勢よく、こんなにきれいに食べる人久しぶりにみた。

私は、できてないなぁー・・・スマホいじってるわ。気をつけよう!と反省 

 


🍊 紅まどんな ♪

2023-12-08 08:02:17 | パン・お菓子・お食事 ♪

 ジューシー 

毎年、楽しみにしている柑橘類のひとつ

生協 パルシステムに出た。

旅行から帰る頃届くので注文して行った。

早速食べた。

おーいしーい!・・・これこれ 

美味しいもん!ありがとうございます。

 

 


沖縄本島 ヒルトン沖縄瀬底リゾートの旅 ・・・✈

2023-12-07 07:12:41 | 2023 沖縄本島の旅 ヒルトン沖縄瀬底リゾート泊

マイレージ消化の旅

またカメラに影が出るようになった。

掃除に出そうとしても、毎度買う方が安いと言われている。でも、ちょっと見てもらおうかと・・・

富士山

那覇空港に到着しレンタカーで出発・・・  雨

この橋を渡って瀬底島へ

ヒルトン瀬底リゾート到着

チェックイン時間よりだいぶ早かったけれど、お部屋に入れた。

沖縄には何度か行っているけれど、美ら海水族館より北のやんばるには行ったことがないから行かないか?で・・・ホテルはわけあってポイント貯めているヒルトン!

宮古島のヒルトンは一度泊っているから、もっいっかな・・・

こちらも一度泊ったから・・・

修学旅行でも使うホテルと口コミ見て、あ、そうなんだ。

修学旅行かどうかはわからないけれど、高校生くらいの子たちがたくさんいましたね。修学旅行で使うんだ・・・枕投げしたり、大勢で一部屋に布団を並べていたのとは時代が違うからね。もっといいホテルに泊まっている学校もあるでしょうね。ホテルはたくさんあるから・・・

そもそも今後沖縄に私たちは行けるのだろうか?って事なのです。

近場の温泉とかに、の~んびり行くような気がする。

だいたいもう支度が面倒になって来ている。

旅に出なくても私はいい日を過ごしている。

でも・・・

OLしていた時は旅が終わると次の旅を楽しみにガンバレ私!をしていたのだから、よく働く夫のお付き合いで誘われたら行くことにしようかと。

先週は一週間ずっと仕事で、後半は森の家から行っていた。

好きな仕事だから楽しそうなんだけれど・・・。

  

天気予報では傘マークが・・・

ちょっと最近の沖縄の旅はいつも天気悪いにぶつかるね。

部屋から星を眺めてのんびりしよう。が目的だったのにね!と、始発電車でぐるーっとまわって羽田へ・・・間に合うの?かなと・・・と、思っていたけれどぎりぎりの到着!

2泊3日 のんびり沖縄の旅・・・記録します。

 12/4~6

 

          

昨晩帰ってお風呂に入ったり荷物の整理をしていたら今日になっていた。

なんでこんな遅い便になったのかは、特典航空券での空がなかったからで、昨日の便も満席だった。

今朝はいつもよりたくさんの洗濯物を洗濯機に放り込み、大規模修繕の予定表を見たら洗濯外干し✖・・・なので、まだ残っているのは、午後にすることにして・・・

古巣でフルタイムの夫を真っ暗な中送り出し、こんなことを始めた。

 


本・宮部みゆき 「ぼんぼん彩句」

2023-12-06 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

「俳句」という僅か17音で作られた世界の奥にはどんな物語が潜んでいるのか。社会派からホラー、SFに至るまで、あらゆるジャンルに足跡を残してきた宮部文学の新たなる挑戦。繊細で彩り豊かに輝く12編の物語。

枯れ向日葵呼んで振り向く奴がいる 

鋏利し庭の鶏頭刎ね尽くす 

鋏利し庭の鶏頭刎ね尽くす 

鋏利し庭の鶏頭刎ね尽くす

散ることは実るためなり桃の花  

異国より訪れし婿墓洗う 

月隠るついさっきまで人だった

窓際のゴーヤカーテン実は二つ 

山降りる旅駅ごとに花ひらき 

薄闇や苔むす墓石に蜥蜴の子 

薔薇落つる丑三つの刻誰ぞいぬ 

冬晴れの遠出の先の野辺送り

同じ飯同じ菜を食ふ春日和

 

               

 読書備忘録 

同世代に人たちと15名でボケ防止カラオケを略して「BBK」という会をつくったそうで、そのメンバーを誘って俳句・・・楽しそうです。そのメンバーの皆さんの俳句からの小説。

ホラーかと思いきや、いろいろあって楽しめた。

結婚話を進めながら会社の同期の女と子供作ったり、一人息子が子供の頃好きだったすでに15で死んでいる子にいつまでも気味悪く一族して思っていたり、いったい何なの?な女が訪ねて来たり、もうそれ司法試験無理だから!と思っちゃう夫に入れ込んだり、マウントとる近所の主婦だったり、付き合ったらとんでもない男だったり、自分の娘の名前を間違える意地悪な母親!だが、祖父は残していたのね、だったり、トカゲを追いかけていたら人骨みつけちゃったり、大学でできた彼氏がイカレポンチだったり、やさしい兄だったのにとか・・・

「窓際のゴーヤカーテン実は二つ」このお話がいちばん好き!

これは一巻・・・二巻、三巻と続けたいと・・・

楽しみにしています。

★★★★☆

 

  

 

 


本・乾ルカ 「花ざかりを待たず」

2023-12-05 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介

 読書備忘録 

父が断続的な腰痛を訴え検査を受けたところ、がんが発覚。急遽入院となるが、もはや打つ手はなく余命は1年と告げられる。けれど予想を遙かに超えるスピードでがんは父を蝕み…。別れの日を前にした人々の思いが胸を打つ物語。


               

余命が1年と聞いていたのに、ものすごい速さで進行し半年になり・・・結局36日で・・・

腹水溜まったり下顎呼吸になったり、これはもう・・・と家族になったかのように読んでいた。

ひとりになった妻の慶子は、子どもに頼らない。子どもは、家での暮らしが手に余るようになった親のためにいるのではない。そうなった時は、自分で暮らしを変えるのだ。社会福祉はそのためにある。そう決めたのね。

私もなるべくならそうしたいと思う。そのために貯えだけはしてある。

癌は子ども孝行というのは聞いたことはあるし、そう思う。いずれ死ぬ。だったら子供たちに大変な思いはさせたくない。

わがままで意固地で、やなばぁさんになるかもしれない。人の言う事にも耳を傾け、優しいお婆さんになるんだったらいいけれどー・・・もっとも私はとてもいいお婆さんです。と勘違いしているって人もいるけれどね。

これって、努力してなれますかね?ボケたらわからないですもん。だから・・・って事なのです。

ここに登場しているのはみなさんいい人でした。

★★★★☆


本・原由子 「あじわい夕日新聞~夢をアリガトウ~」

2023-12-04 04:13:27 | 図書館本 読書備忘録 

  作品紹介・あらすじ

夫・桑田佳祐と過ごす日々のほか、ソロライブ、テレビや映画の主題歌、東日本大震災についてなど、身近に起きた出来事をほのぼのとつづる。口絵写真のほか、書き下ろしコラムなども特別収録。『娘心にブルースを』以来のエッセイ集。

               

 読書備忘録 

帯状疱疹後遺症でなかなかまとまった睡眠がとれなくなってから、FMを聞いている。まとまった睡眠が取れないだけで、合計するとまぁまぁの睡眠はとれているから特に支障はないのだけれど、おかげでFMの面白い番組が聴け桑田さんの番組も聞いている。ちょっと何言ってるかわからない時もあり、すいませんもう一度お願いします。と思いながら・・・

そんななか原さんのこともたまにお話されていて、いい夫婦よねと・・・思っていた。エッセイ2冊目読みました。

オーロラ見に行ったんだ。イエローナイフに・・・

感動は大切ですよね。

そして音楽は素晴らしい。

お人柄が現れていてほんわかしました。

桑田さんの病気のことなど大変でしたね。

その桑田さんのあとがきがとてもよかった。

言霊かぁ・・・

★★★★☆

 

昨晩はやす子ちゃんに泣かされ、北海道からは赤いオーロラが!とのニュースを見て、いつも寝る準備に入っている時間にたまたまテレビを見ていてよかった。

何故北海道のオーロラは赤いのか?

オーロラの層のこともわかって、これまたよかった。

オーロラの当たり年なのかしら?・・・行くか?と言われたけれど、行かなぁーい!すごいの見てるから・・・と。



ドラマ 「ナイルパーチの女子会」と、ローソンのスイーツ ☕

2023-12-03 08:04:42 | 散策日和・音楽・映画

あらすじ

水川あさみ主演で、柚木麻子の同名小説を実写化。SNS全盛の時代を背景に、女同士の友情を鮮烈に描く。美人で高学歴、高収入の栄利子(水川)には、女友達がいなかった。そんな中、人気のSNS日記の作者で、同い年の主婦・翔子(山田真歩)と親しくなるが、あることを機に二人の関係は思わぬ方向へ進んでいく。

  Netflix  

なんか・・・時代よね。

原作読んでいてなんかいい感じだったから、 Netflix  にポンと出ていたので観た。

1話から8話まで、イッキミ!

 

コンビニにメルカリの発送をしに行くと言うから、一緒に車でちょっと先の図書館に借りた本を返却しに行って来た。

ついでにユニクロのぞいて、セールになった時にネットで買おう!と試着して来た。レジのなっがぁーい列に驚いた。セルフなのに!

コンビニでは手続きに手間取り、その間に美味しそうをみつけてしまい、ついうっかりドサッとレジに・・・

メルカリってこんなに大変なの?って聞いたら、どうだろうね?たまにだから忘れちゃうし、コンビニ行ったり郵便局行ったりするからさ!やり方違うのよ!って・・・ふ~ん!

 

♪ ~ ♪ ~ ♪ ~ ♪ ~ ♪

昨日は・・・♪

息子が帰るときに、今日そこでユーミンのライブやってるから・・・と言ったら、電車混むな!と言った後で、お年寄りがたくさんいるってわけね?とほざいた。

ユーミンと私は同い年だけれど、ファンはねぇー・・・

 


アンリ・シャルパンティエのクッキー と リンゴ と ユニクロマグ!

2023-12-02 07:58:54 | パン・お菓子・お食事 ♪

 プティ・タ・プティ 

美味しそぉ~・・・

なんかおいしいもん食べたいと思っていたのよ~~~!

ありがと~

とってもうれしいお土産・・・

 

森の家に行っていた夫が夜遅く帰って来た。

おみやげの

🍎 りんご 🍎

待ってましたの ありがと~・・・

一つ食べたよ。美味しかったよ。なのでさっそく食べた。

美味し~い!

前回一緒に行った時に箱で買って来たのになぜか画像を残さなかったみたいで、探したけれどなかった。

今回は一緒に行かなかったから・・・

 

ユニクロの箱を開けたら・・・

もらったっ!