komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

江の電 併用軌道にて

2010-05-17 12:12:12 | 箱根登山鉄道
江の電最大の特徴は、この併用軌道がある事でしょうか?
箱根登山鉄道には無い併用軌道が、この江の電にはあります。
この区間は、軌道が気になり走るだけで写真を余り撮影していませんでしたが、昨日は比較的余裕を持って撮影して来ました。
電車が通過する時の商店街の方の動きは手慣れたもので、あたふたする方もいなくて溶け込んでいました。
生活感溢れる腰越の町並みは、ホッとひと息付けそうな感じですし、車輌が通過する時の警報表示「電車接近」が何となく微笑ましく感じます。


そしてこの区間は、魔の心拍0区間なんです。
この併用軌道を走る時に、心拍計をチェックすると何と心拍鼓動0bpmのままなんです。
そうです、私は既に死んでいる区間なんです。(笑)
心拍計にも寄るかも知れませんが、ポラールのS710は確実に0表示に。。。
是非お試しあれ!(笑)

MAVIC フリーハブ清掃

2010-05-16 20:58:15 | ROAD
久々に、キシリESのフリーハブ清掃を行った。
いつもの様に奇麗に洗浄してから「MAVIC FREE WHEEL BODY OIL」を塗るだけ。
やはりフリーボディを外してみると、オイルがドロドロに汚れていました。

清掃の目安は、走っている時にペダルを漕ぐのを止めるとカラカラと煩くなって来た場合や、スタンドにバイクを固定しタイヤを正方向に回転させて、クランクが動くようなら清掃を行う様にしている。
これをやると見事に動かなくなるので、やってみるとビックリですし、音もかなり静かになります。

今日は早速走って来たのですが音も静かだし、タクリーノギアオイルとチェーンオイルの効果もあり、快適に走れました。

江の島経由で辻堂交番前まで・・・GunCannonさんツール・ド・佐渡完走!

2010-05-16 19:50:01 | ROAD
昨日のTDLの疲れが取れずに、午前中は家の用事でバタバタと。
足は思いは、ちょっと風邪気味。。。
風も強いので気持ちも少し萎えてしまい、ホイールとスプロケのメンテに変更。
とは言え、スプロケにタクリーノ・ギヤオイルを塗り、チェーンオイルも塗ったのでチェックがてら出掛ける事に。
そうそう、一緒にハンドルの角度を前下がりから、少し水平に戻しました。

15時過ぎに、向かい風が吹き抜ける境川を南下する。
新幹線を過ぎて渋中の交差点で、Najaさんが正面に挨拶をして擦れ違う。
その後は向かい風と戦いながら南下、境川遊水地公園に立ち寄るが珍しくローディー不在。
そのまま南下するが戻ってくるローディーも少なめ、白旗休憩所もローディー不在。
天気が良いから沢山出ているのかと思ったのですが、意外や意外でした。

藤沢市街を通過し、そのまま腰越方面から海を望む。
2番目の写真である。
前方に開けた空間に見える海は素晴らしい!
3番目の写真は江の島東浜交差点へのアプローチであるが、江の島が見えてくるワクワク感とは違い、2番目の腰越のこの交差点は、大好きな場所。
そこから辻堂交番まで一気に進み、強風の中歩道橋上で撮影タイム。
江の島ってあんなに遠かったっけ?なんて思いながら、海岸線を腰越まで戻り江の電の写真を撮影し帰路へ。
帰路は、追い風に乗ってスムーズに帰って来れました。

実走行時間:2時間18分03秒
実走行距離:51.07km
平均時速:22.2km/h:MAX:43.7km/h
平均ケイデンス:88rpm:MAX:116rpm
平均心拍:140bpm:MAX:181bpm
消費カロリー:1684kcal

帰路途中で、佐渡ロングライドを走りに行っているGunCannonさんにメールをする。
18時過ぎにメールがあり、全員完走との事でした。
しかも130kmの予定が、150kmを走ったとか?
良かった~!
GunCannonさん、完走おめでとうございました。

Tour de Picardie 2010 第1ステージでFumyが総合3位に!

2010-05-16 10:35:58 | ROAD
ツール・ド・トルコの土井選手、ジロの新城選手に続いてFumyも頑張ってます。
フランスで行われている、ASO(TDF主催団体)主催のツール・ド・ピカルディに参戦中のFumyは
181kmの強風吹き荒れるレースの中、序盤に逃げた14人の中から3人の逃げを作り、

強風の中、序盤に14人の選手が集団から抜け出すが、この中から別府は3人の逃げを作り、40.5km地点のコート・ド・ルヴェルジーの山頂で8分、50km地点では12分と広げたが、強風の中逃げ続けた3人の疲労度もかなり大きく、残り3kmで集団に飲み込まれてしまった。
Fumyは、トップと同タイム58位でゴール。
コース上2ヶ所の中間スプリントをいずれも先頭通過し、3秒x2=6秒のボーナスタイムを奪取。
首位から4秒差で、総合3位、山岳賞も3位だそうです。

ちなみに優勝は、昨年までのFumyのチームメイトでスキル・シマノのケニー・ロバート・ファンフュンメルでした。
最後のゴールでの雄叫びが凄かったです!





しかし、先程入って来た情報では第2ステージの残り4kmで起きたプロトンの集団落車に巻き込まれ、詳細は不明であるが怪我をしてしまった模様。
山岳賞も6ポイント差で3位との情報もあり、最終の第3ステージでの山岳賞獲得に期待するが、怪我の具合が心配です。

ガンバレFumy!

TDLへ

2010-05-16 00:50:20 | ETC・・・
昨日は、東京ディズニーランド(TDL)に行って来ました。
金曜の朝TDLに行こうよ!と急遽TDL行きが決定し、早朝出発で開演から閉園まで午前様ギリギリで帰宅でした。
今回は、カミさんと次男の3人、長男は試験勉強があるので留守番と言う事だったのですが、本当に勉強していたかは定かではありません?(笑)

連休後なので少しは空いているかな~?なんて思っていたら、殆どのアトラクションは2~2.5時間待ちとメチャ混みでした。
メチャ混みでもトイストーリーが2回、ジャングルクルーズ、モンスターズインク、ビッグサンダーマウンテン、パイレーツ・オブ・カリビアン、トゥモーローランドの小さなジェットコースター、ゴーカート、スターツアーズ、射撃2回と何とかファストパスを2回分確保し乗って来れたので、まあまあの出来でしたでしょうか?
待ち時間が多く、持って行った文庫本2冊を読み終えてしまう程で足がクタクタです、日頃の運動不足が祟ったようでさすがに疲れました。
これアップしたら直ぐ寝る事にします。(笑)

待ち時間が多かった割には、万歩計の数値が18,622歩とかなり歩いたようです。

久々 夜走

2010-05-13 00:08:06 | ROAD
夜走 何週間振りだろうか?
もしかして、何ヶ月振り?
短めの距離を走る事にし、アップダウンを入れ長後から裏に入り、綾瀬経由で厚木基地の南を通過し帰宅、

本日GiroのチームTTだったのでガゼッタTVを見ながら打ち込んでいます。

打ち込んでいる間に、リクイガスが勝利でマリアローザはリクイガスの二バリが獲得。

実走行距離:15.36km
実走行時間:45分27秒

MARSH オフロードジャージ

2010-05-12 21:37:22 | MTB
帰宅後メールチェックをしていると、MARSHのメカさんからメールが入電。
何と以前お願いしていたMARSHジャージのネーム入れでした。
本名を入れようと思っていたら、メカさんと常連のおいちゃんから「komezouだよ~!」と言われ、komezouと入れる事にしたジャージです。
あれ?いつだっけ?って思って、MARSHのブログをチェックしてみると2年の歳月が。。。
文字デザインをメカさんがやってくれているので、暇になったらと言われつつ苦節2年。
これから発注し夏には入ってくるかな?
ダウンヒルをやらないので下にプロテクターは着ないから、小さい方と言ってあるので大丈夫かと思いますが、到着するまでちょっと心配かも?(笑)
何はさて置きオフロード用MARSH長袖メッシュジャージは手に入りそうです。

9王100km 当選!

2010-05-10 23:59:45 | MTB
9月の王滝は、無事当選!
既に、GENさんとMotoさんの当選は確認済みでしたので、1人だけ落選では?とホッとひと息。
まずは第一関門突破です。
次は一番の難所の第2関門、会社のスケジュールの確認とカミさんとの日程交渉。
後は今月中に。。。入金ですね。

全て完了したら、トレーニング開始です。
2007年のタイムを上回るよう頑張らねば、しかし体力の衰えとこの練習の少なさでは、どうなる事やら。
タイムは王滝の為にマシンを軽量化中のGENさん、気合い一発!のMotoさんに御任せし、私はノンビリと9時間15分を目標に走ります。

GW最終日 夕方の江の島まで

2010-05-09 22:36:23 | ROAD
とうとうGW連休も最終日となりました。
Andy-KさんとMotoさんから「宮が瀬アタック」のお誘いを受けていたのですが、残念ながら午前中は家の用事で車で出掛け、開放されたのが15時過ぎ。
R3で出掛ける準備をして、15時半には出発し境川を南下する。
今日も往路は向かい風のようだ、ただ昼間の暑さはかなり和らぎ心地良いとまでは行かないが過ごし易い気温に落ち着いていた。
向かい風はあれども、強風ではないので漕ぐのに必死の形相とまでは行かないので、遊水池公園から白旗休憩所辺りまで、心拍に少し負荷を掛け85%位を維持して進む。
藤沢からR467に出ると、街中は大渋滞。
渋滞の脇を通過し江の島へ出ると、海岸線も大渋滞。
既に水族館は閉園間近で入場出来ず。
水族館裏の海岸で写真を撮って、復路へGO!

風に乗っての筈だったのですが、恩恵に預かれない程しか吹いておらず。(笑)
湘南台で、モクモクと煙が立ち上がるのを発見。
何と火事であった、境川沿いで見物している人が多かったので、1カット撮影しただけで離脱。
往路で45分弱だったので、復路はノンビリ負荷は余り掛けず約1時間でした。

実走行時間:1時間44分10秒
実走行距離:40.35km
平均心拍:137bpm
消費カロリー:1211kcal

これでGW連休の走り納めです。

夜は先程引地台公園で、1時間半程ウォーキングをして来ました。
さ~て明日から仕事だ~!

2010 Giro d'Italia

2010-05-09 09:40:57 | ROAD
GW連休も最終日となりました。
今日は午前中は家の用事で出掛ける事になり、そろそろ出発。
午後15時頃から、境川を軽く流すだけの乗車になりそうです。


日本時間の昨夜開幕した2010年Giro d'Italia

第1ステージの個人TTは、ブラッドリー・ウィギンスが制しました。

残念ながら今回は、春のクラシック大暴れのお気に入りカンチェラーラ(サクソバンク)は出ておりません。
サストレが出場しているので、もちろんサーベロテストチームを応援です。
その他総合では、ダミアーノ・クネゴ、イヴァン・バッソ、ジルベルト・シモーニ、カデル・エヴァンス、ステファノ・ガルゼッリ、フィリッポ・ポッツァート、帰って来たアレクサンドル・ヴィノクロフ。
そしてスプリンターは、現役最多勝利数のアレキサンドロ・ペタッキ、ロビー・マキュアンの年気の入ったスプリンターに期待です。

またまた寝られない日々が始まりました。

片付けと餅サンド

2010-05-08 02:11:54 | ETC・・・
こんな時間になって、机の上に電車が走れる様になりました。
部屋はまだ段ボールが何個もありますので、片付け終了ではありません。

先程からネットで、この前の餅サンドを探していたら発見。
ありました。
これですよ~!
美味かったにゃ~!!(笑)

うわ~、こんな時間に見ちゃったから、腹へった~!!!

昨日は午前中MARSHにR3で出掛け、タクリーノの「ロード・ギア・オイル」をゲット。
昨日は午後から雨との事だったのですが、午前中MARSHへ向かう長後辺りでパラパラ降られ、どうしようかと思っての帰路は全く降らず。
14時頃から本格的に降り始め、夜には止んでしまいました。

GW休暇も残す所2日になりました。
自転車に乗れるか?は不明です。(笑)

実走行時間:42分33秒
実走行距離:14.85km

KUOTA KHARMA

2010-05-07 12:33:29 | ROAD
Andy-KさんのNewBike「KUOTA KHARMA」です。

サイドから見ると太いフレーム、しかし後ろから見ると異様にスマートなフレームです。
思わずTTマシン?かと思うようなフレームの感じは、かなりの格好良さを醸し出しております。

下の写真は左がKHARMA、右がMotoさんのFP3。
サイドからでは想像もつかないシートポストやシートピラーの細さ。
Motoさんの試乗感覚では、FP3に近い乗り心地だったそうです。

KHARMAは良いバイクですね、
このマシンで、Andy-Kさんは増々パワーアップです。

明日・・・今日のMTBツアーは中止

2010-05-07 00:00:31 | MTB
会社のデザイナーM隊長、他数名で出掛ける予定だった、御殿場シングルトラックツアーが天候不順との事で中止となりました。
帰宅後、整備しようと思っていたらメールに気が付き、ホッとひと息。
取り敢えず、明日はノンビリする予定と夕方から歯医者だったので、良かったのかどうだか?
M隊長、またの機会によろしくお願いします。