今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

もう咲くだろうと思ったけれど・・・ 生け垣の金木犀      2021.10.27.

2021-10-28 08:13:04 | 






 日曜日の朝に膨らんだつぼみ?をみたから、今朝にはもう咲いているだろうと思って、朝、目が覚めてから庭に出て様子を見てみた。
その前に、金木犀はちっとも匂ってこなかったから、嫌な予感はしていた・・・・













        
        金木犀




 日曜日よりもつぼみ?は大きくなっているようだけれど、開いている花は一つもない。家に戻り、朝飯を食べる。






        
        クレロデンドルム ウォリキー
そろそろ、開花しそうなので玄関の中に鉢を移したのだが、早速、咲き出した。



 朝飯後、勤め先へ。駐車場から職場までの道の脇・・・・













        
        金木犀
職場の金木犀も同じような状態だ。当たり前かもしれない、だって自宅と2kmしか離れてないから・・・・




 そして、その50m先の銀木犀の様子は?















銀木犀




 金もつぼみ、銀もつぼみ・・・・・、いつ開く?







もう、酒米の田も稲刈りを完了している。



 木々の紅葉も始まってきている。晩秋、そして冬が近づいている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれからもう、一週間 そろそろ、咲くのかな、生け垣の金木犀      2021.10.24(1)

2021-10-26 07:23:50 | 







 もうあと一週間で11月になるというのに、庭の生け垣の金木犀は咲いていない。いつもは秋まつりの頃に決まって、
匂ってきて季節を知るというのに。今年は、毎日のようにこちらから咲いていないか見に行く始末だ。金木犀のご機嫌伺いも、もう三週間目。

 この膨らんできたのは花芽なんだろうか?疑心暗鬼に陥る・・・・





          






          
          花梨の実





 庭の野紺菊の方は雨が降ったせいなのか、少々、賑やかになりつつある。






野紺菊と秋明菊原種











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭が干からびそう  咲き残ったホトトギスたち      2021.10.16(2)

2021-10-17 07:59:40 | 

セトウチホトトギス




 夏の強い日差しを避けるために、プランターごと木の下に押し込んで育てていたのだが、少し見ないうちに毛虫に葉をほとんど、
食べ尽くされていた。気が付いてから状態が良く見える場所に移して育てていたけれど、ダメージは大きくて・・・・






今年はお休み状態。本来、競争がなければかなり頑健な種だし、来年のための種も少しは採れるだろう。でも、ウチの庭に栽培に適した場所があるかな。。。












          

タイワンホトトギスを撮った積りだったけれど、分からなくなってしまった。






ホトトギス
昔から庭に居る地味なホトトギス





          












 予報よりも少し遅れたけれど、夜半より雨が降った。久しぶりのまとまった雨だったので、終盤のホトトギスは無理としても、
野紺菊は元気を取り戻して咲いてくれると嬉しい。

 菊たちも育ちが悪くて背がひくいまま。これから気温が下がるようなので花が咲く前までに大きく育つか心配だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ、金木犀が咲かない  庭が干からびそうな異常気象      2021.10.16(1)

2021-10-16 19:07:02 | 

野紺菊




 今年は未だに金木犀が咲かない。例年、秋まつりの頃に匂い始めるのだが、今年は2週間以上遅れている。このまま、咲かずに冬が来るのかもしれない。
9月22日に勤め先の銀木犀のうちの1本が狂い咲きしたのだが、それ以降、3週間たったけれど金木犀も銀木犀も咲いていないのだ。

 金木犀が咲かないのと雨が降らないのと、何か関係があるのだろうか。無いわけはないだろうが、気温が下がらないことも影響しているのだろう。
兎に角、雨が降らないので庭の植物は元気がない。ほとんど、毎日、水を撒いているがそれにも限界があるようで、ようやく咲き始めた野紺菊の花も小さく、
みすぼらしい。





野紺菊













友禅菊





          
          ヨメナ





          







蝦夷野紺菊
野紺菊よりも花が小さめのはずなのだが、今年は野紺菊の花が小さくて違いが分からないくらい。



















野紺菊






となりのダルマ菊





          






          
          日陰に咲き残った秋明菊






雨が降らなくても元気な・・・・、ツワブキ



 今夜半、雨が降るという予報なのだが・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋明菊はそろそろ、見ごろ。これからの、カリガネソウ   2021.09.18.(1)

2021-09-19 10:19:38 | 

秋明菊





 咲き始めてから2週間ほど経って、そろそろ、秋明菊は見頃のようだ。まだまだ、つぼみは沢山あるから、しばらくの間は楽しめるだろう。






秋明菊 紅
秋明菊は一重が好きなので紅白どちらも一重を植えているけれど、八重も良いかもしれない。まだ、原種の方はつぼみのままだけれど、そっちは八重咲き。



 何度も書いているけれど、原種は色が派手(濃い桃色)だし八重咲なのに、園芸種の方が一重で、色が白、桃、紅とシンプルなのはとても不思議。
もっと、変わった秋明菊は売っていないのかな、と時々、探している。




        
         カリガネソウ  プランター① 奥は②



 
 何年か前に種を蒔いたカリガネソウは何故か、一つしか発芽せず、その苗が今年で三年目になる。その年の種を翌春、遅くに山ほど庭にばら蒔いたが、
全く、発芽せず。いや、発芽したかもしれないが確認できずだった。去年、その年の種をどうせ発芽しないだろうと思って、幾つかのプランターに蒔いておいたら、
それぞれから、そこそこ発芽した。②は車停めの脇の半日蔭の場所で、40cmくらいになり開花を始めている。






カリガネソウの花芽







③のプランター
株は少なかったけれど徒長して、50cmくらいになって、開花し始めている。





        
         ④のプランター
玄関へのアプローチの平戸ツツジの影のプランターにも蒔いておいたら随分、発芽した。
光を求めて道側に伸びてくるので歩きにくくなってきた。


 カリガネソウは大好きな花だけど、触るとビックリするぐらい臭いので触らないように歩くのが大変だ。今年はビックリするくらいの種ができるだろうけれど、
これ以上は増やせないな。ガス漏れと勘違いされて通報されそうだ。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上からケヤキの枝が落ちてくる前の、ナツズイセン    2021.08.12. 回想

2021-09-18 08:26:47 | 






 今年の盆休み、初日に伊吹山に行っただけでその後は遠出は全くできなかった。デルタ株蔓延もあり、身近に感染の危険を感じたせいもある。
感染した家族に送る食料の買い出しや発送などなどで、過ぎていった。
今年、植えて3年目にして植えた15球のうちの6球のナツズイセンが咲いたことは、既に書いたと思うのだが、台風後の大雨でケヤキの枯れ枝が落下して、
大きなダメージを受けてしまった。

 その枝が落ちる前日?に撮った写真があった。ずっと雨が降り続いていた日の朝だったのか、よく覚えていない・・・。





        






        
         ヘビキノコモドキ



 盆休みの最後の日、近所のキタマゴタケのシロの様子を見に行った。雨が沢山降ったのでキタマゴタケが沢山出ているのではないかと思ったのだ。
でも、出ていたのは妙に白いヘビキノコモドキだけだった。

 手応えなく、今年の長い盆休みは終わったのだった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月前の衝撃 オオマツヨイグサとナツズイセン、それと身近に感じた現実       2021.08.08.

2021-09-16 21:59:02 | 

オオマツヨイグサ




 庭にオオマツヨイグサが咲くなんて、聞いたことがないな。この幸運は、考えてみれば自分がオオマツヨイグサの咲く場所を見つけて、
枯れて種が出来るころに採種に行ったからなんだろう。でも、庭に育ってきたマツヨイグサの苗は幾つかあって、これ以外はメマツヨイグサだったのだ。

 伊吹山に行った翌日の朝、のんびりと庭に出てオオマツヨイグサの花を見た。
庭の一角に、オオマツヨイグサの咲く場所を作ってもいいな、と思う。でも、それはどうかな。
今でも、庭は雑草園と言われているし、そこにオオマツヨイグサはどうなんだろう。
妻は喜ぶかもしれない、でも、蚊だらけの庭では、のんびりと鑑賞もできないよね。

 ナツズイセンを庭に植えて三年目、今年は6つ、花を付けた。二年目は二つだけだったかな。
でも、植えたのは15球。満開まではまだまだだな。




        







この6株のナツズイセン、その後、つぼみを開いたのだけど、その後に来た台風?熱低になったんだったか・・・・、
風で庭のケヤキから枝が落ちて倒されてしまった。



 でも、この日の衝撃は離れて暮らす家族からの連絡、「罹った、コロナに」。


 今は、それから一ヶ月以上過ぎて、振り返ることができる。娘と孫が罹患して自宅療養することになったけれど、今は軽快している。
幾ら気を付けている積りでも新型コロナウィルスには感染する可能性がある。だから、周囲に迷惑を掛けないように、機会があるのであればワクチン接種を急ぐべき。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃の庭。今年も秋明菊が咲き始めた     2021.09.04. (1)

2021-09-06 08:04:43 | 






 毎年、この頃になると秋明菊が咲き始める。もう咲いたのか!と毎年思うけれど、いつも今時分。






















 今年はピンク色の秋明菊も同時に咲き始めている。










 そして、これはいつもはもう少し遅く咲くと思うのだが・・・・





カリガネソウ




 この春に種を蒔いたものも育ってつぼみを付け始めている。





カリガネソウ




 こっちは・・・・・





クレロデンドルム ウガンデンセ
花は一段落して、枝を伸ばし始めている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨が明けてから、少しの間は夕立もあったけれど・・・      2021.07.25.

2021-07-31 12:17:15 | 
          
    




 このところは連日、暑い日が続いている。こんな天気では自宅周辺ではきのこは出てくるはずもなく、さりとて、遠出する気にもなれず、
週末は花の終わったアジサイの花を摘み取り、庭に蔓延るツタの類を取って過ごしたりする。それだけでごみ処理場に運ばないと処理できない
程の量になってしまう。

 そんな天気だから庭にも咲いている花は余りなくて寂しい。最近、買い求めたクレロデンドルム・ウガンデンセがようやく鉢に落ち着いて、
花を次々と咲かせている。これは白花のカリガネソウの苗を何処かで売っていないか、と探していて見つけた花なのだが、見た目がまるで
カリガネソウなのだが、クレロデンドルムの仲間というから驚きだ。

 ウチには既にクレロデンドラム・ウォリッキーという花があって冬は家の中で育てていたが、暖かくなって庭に放り出した。
一鉢は1m以上に育ってしまい、おまけに折れた枝を花瓶に入れておいたら根が出てきて、鉢に下したら大きくなり花をつけたし、
種からも芽が出て殖える。ウォリッキーの花は如何にもクサギの仲間という姿かたちをしているが、ウガンデンセはちょっと違う。
どれだけ大きくなるのか知らないが、早くも冬の自宅内が大変なことになりそうな気がしている。












ノリウツギの仲間
随分前に買って植えておいたノリウツギの多分、園芸品種二種が咲き始めている。毎年のことだけど、花が終わるころからドウガネブイブイが、
沢山やってきて葉を食べてしまう。余程、美味しい葉なのだろう。





オニユリ



 紫陽花が咲き終わった庭ではオニユリが花盛り。庭で水撒きをすると花粉だらけになって困ったものだし、むかごで無限に殖える。
だから、最近は花が終わったところで茎の半分くらい上を切り取ってしまうことにしている。百合だったら山百合とか鹿子百合を植えたいが、
大抵、一年でウィルスに感染してダメにしてしまう。やっぱり、ウチの庭では雑草のように逞しいものしか生き残れない。





アメリカリョウブ
これは去年、小さな苗木を買って鉢植えにしたもの。咲き始めは綺麗なんだけれど、じきに褐変してゆくのが残念。
順調に育っていて、来年くらいには地植えしなければならないだろう。それほど大きくなる木ではないようだから、
日陰の欲しい東側の庭に植えたいとは思うが、スペースがないかも・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ぼけた月見草からオオマツヨイグサの開花      2021.07.14.

2021-07-16 21:45:13 | 





 朝食を済ませてから着替えて家を出ると、昨夜、帰宅したときに咲いていた月見草がまだ開いていた。
夜は真っ白だった花がピンク色になっている。6月、咲き始めた頃の月見草はちゃんと夜に開いて朝にはピンク色に色付いて萎んでいた。
季節が進むにつれて締まりが悪くなるようだ。でも、ピンク色の月見草も綺麗じゃないか。

 勤め先の駐車場に車を置いて、歩いてゆく途中、今年の梅雨は雨が良く降っているので、いろいろなきのこが出ている。




    
左:シロソウメンタケモドキ
右:Lpiota sp.






ムジナタケに似ているけれど、傘が平開するのが違和感。何だろう?






キツネノハナガサ




 仕事を終えて帰宅して車を降りると・・・・・





               
               オオマツヨイグサ



 庭のプランターから咲いていた。これは近所のオオマツヨイグサが咲く場所を覚えておいて、晩秋に種を採ってきてプランターに蒔いておいたもの。
芥子粒のような種だから発芽しなかったら困ると思って沢山蒔いておいたら、山ほど発芽したのだ。間引かなきゃとか、苗を地植えしなきゃ、
とか考えていたけれど、庭には良い場所は見つからず、そのままプランターで育てていた。

 夜、照明のないところで育てて、開花の様子を撮りたくて種から育てていたのに、庭は光も入るし、何より蚊だらけで写真どころじゃない。
この辺のオオマツヨイグサは雑種ではないかと疑っていたけれど、採った種からちゃんと大きな花が咲くことが確認できたから、次はちゃんと移植して、
何処かにオオマツヨイグサの群生をつくろうと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上を向いて歩こう  序章    2021.04.10.(1)

2021-04-12 23:04:06 | 

ドウダンツツジ




 庭のドウダンツツジはもう満開。そして、今年のサラサドウダンは随分と花付きが良いようだ。






サラサドウダン
花を咲かせ過ぎると、翌年の枝枯れが心配になるんだけど・・・・



 前週に予告した通り、今週は山菜取りに絶好の週になるはず。だから、のんびりしている場合じゃないんだよ。でも、もう少しだけ・・・












クレーターレイク












        






カリンの花











イカリソウの園芸種
去年はイカリソウの苗を沢山買って、多くは鉢植えにしてある。それが咲き始めている。



 さて、家を脱出して、まずはコシアブラとタカノツメの芽を採りに行くことにした。






ヤマザクラの花をバックに山帰来の新芽




トキワイカリソウの薄い赤紫

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の遠出の前に庭で 水仙第二弾とオキナグサ       2021.03.27.(2)

2021-04-05 08:07:27 | 






 庭の水仙は日本水仙とかティタティタが咲き終わって、次の水仙たちがちょうど見頃になっている。






これはティタティタが満開だったころの写真。天気が良すぎて眩しい・・・・。



 今、咲いているのは、白いラッパ水仙達。



















匂い水仙
そういう名前の水仙は複数あるようだけど、これは強烈に匂う・・・・





最近、お気に入りの水仙
名前は忘れたけれど、一株に必ず二輪ずつ花を付ける。




        

八重の水仙。花が重すぎて・・・・、咲いてから雨が降ると必ず地面まで花が垂れてしまう。これは失敗作だろうね。






これもお気に入りの水仙なのだが、最近はほとんど花を付けていなかった。周囲を埋め尽くしていたモントブレチアを引き抜いたお陰で、
今年は沢山花を付けてくれた。





オキナグサ




 今年も咲いてくれた。地植えのものも咲いているけれど、背丈が低い上に俯いているので、上手く撮れない。今回はプランターに蒔いた
オキナグサの花を撮ろう。


















        

どうしても花の中を覗き込めないので、携帯で。。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の遠出の前に庭で 躑躅のなかま達       2021.03.27.(1)

2021-04-04 14:04:10 | 

ドウダンツツジ




 明日は天気が大きく崩れるという予報なのだが友人と山に行くことになっている。今日はというと、朝から天気が良くてそれなら、
今日の内に気になる場所をチェックしておこう!と、いつもより始動を早くすることにした。

とは言え、週末の最初は庭のチェックからということになる。

 ドウダンツツジがそろそろ、芽吹いて来そうな状況だ。










        

つぼみが一つ、顔を出している。



 サラサドウダンの芽は今年はほとんど、ヨトウムシの被害なく芽吹きそうな様子。











        

でも、油断は大敵だ。夕方に除虫菊の粉末を根元に撒いておこう。効き目があるかどうかは分からない・・・・



 シャクナゲ躑躅の仲間は・・・・





さざ波
鉢植えの木は少しも育たたないけれど、花を沢山つけた。





黒潮
去年、鉢植えの中で根詰まりしたのだろうか、半分ほどの枝が枯れてしまったけれど、今年はつぼみを付けている。
地植えのタイミングが難しい。




クレーターレーク
黒潮が半分枯れてしまい、慌ててクレーターレークを地植えにしたが一株は上手くいったようで花芽が膨らんできている。
でも、もう一株は芽が膨らんでこない。花は咲かなくても良いから葉だけは展開して欲しい。まさか・・・・




久留米ツツジ レッジーナ
これって大きく育つとは知らなかった1m位に育ったけれど、これ以上大きくなるなら隣の柏葉アジサイを切り詰めないと・・・















 番外

ミツデイワガサ
これは鉢植えで日陰に放ったらかしたり、水もロクにやらずにいても枯れない。余程強いのだろう。
地植えする積りなのだが良い場所がなくて困っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に出て見るとナツズイセンが芽を出し始めていた       2021.02.27.

2021-03-16 19:46:51 | 

ナツズイセンの芽




 この時期、スプリングエフェメラルの花の郷を訪ねるとオオキツネノカミソリの芽が沢山出ている。休みの朝、庭に出て見ると!
あれ?オオキツネノカミソリなんて植えたっけ・・・・。思い出した。2年前に植えたナツズイセンの芽だ。今頃だっけ?





    




 確か、20球は植えたと思うから、これからまだ出てくるのだろう。今年は幾つかは咲くのかなぁ・・・・
去年は全く期待していなかったけれど、2株だけ花を付けた。でも、夏が暑かったからダメになった球根もあるかもしれない。

 冬に庭が寂しいので、このところリコリスの仲間を取り寄せて植えている。この冬に植えたのは・・・・

  Licoris splengeri 3球
  Licoris lavender 6球
  Licoris elgiae 3球
  Licoris sp. 2球


 冬は外遊びをしないので欲求不満になる。例年、いろいろと植物を買って庭に植えるのだが、半分くらいは一年で枯れてしまう。
他に買って植えたのは、エビネを20株。仕事場の庭にこっそり植えようと思ったけれど、断念して庭に。




        






            






        




 他にはヒラドツツジの貴婦人。さて、ちゃんと育ってくれるかな・・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 庭で春(1)     2021.02.11.

2021-02-23 11:01:57 | 

メジロ



 今日は祝日。ちょっと早く週末がきた気分だ。明日、金曜日に仕事をしたら、また週末。
こんな時は仕事を休んで母の家に行っていただろうな、いつもなら。

 緊急事態宣言のせいで気分は盛り上がらず、自宅の庭でウロウロ。春を探している。程度の差はあれ、毎年のことでもある。











侘助 数寄屋
数年前に侘助の苗を幾つか植えた。少し、大きくなってきたかな、というところ。成長は遅い。
花が咲くとヒヨドリが花粉を食べに来るのか、すぐに花が傷んでしまう。





スイセン
日本水仙、庭のいろんなところに沢山咲いている。日向から咲き出して、日陰に植えてあるのはまだ、つぼみ。
ここに引っ越してきた時に、何にも植わっていない庭を気の毒に思ったのか、水仙の球根を山ほどくれた。それが随分、殖えた。




鉢植えのバイカオウレン
今年は3輪しか咲かなかった。日陰に鉢を置いてはいるけれど、このところ、夏が暑すぎで直ぐに弱ってしまう。












クロッカス
咲き出したのは2種類だけ。黄色と薄紫。











            




 あと何種類か植えてあるはずだけど、一度には咲いてくれない。ほかに何色が植えてあったっけ?濃い紫色とかも植えたはず。

 二日後、薄い黄色のクロッカスも咲き出した。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする