今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

今年もよろしくお願いします。      2021.01.02.

2021-01-02 10:54:09 | 





 明けましておめでとうございます。
今年は賀状を作っていないので、いつものようにブログのアップから始めます。

年末は日本中、寒波襲来でとても冷え込みましたね。自宅でも大晦日の朝は雪が少し、積もっていました。






咲き残っていた菊にも雪







咲き始めの水仙にも雪




        








今年は石楠花に花がつきそうです。


 そういえば、1月2日は母の誕生日でした・・・・。今年もよろしくお願いします。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二ヶ月と少し振りの母の家で      2020.12.07.

2020-12-19 21:52:35 | 






 昨夜は晩飯を福山SAで済ませ、福山東ICで高速を降りてから今夜の酒と翌日の食材を買ってから母の家に行った。
父と母の遺影に掌を合わせ、線香を灯した。寂しい想いをさせていたのが気になっていたけれど、ようやく家に連れて帰ることが出来る。

 翌日、午前中は家の片づけをして過ごした。そして、庭に出ると白い山茶花の花が咲いていた。母が欲しいというので買い求めて植えたものだ。
植えてからなかなか、根を張らず育たなかったけれどようやく育ち始めたところだったのに・・・・









 庭の木の下に植えてあった万両は随分徒長していて、幹の先に赤い実を付けていたが、その根元には次の世代の株が育っていた。




        















アジサイの脇にも次の世代の株が育っている。


 

 正月には此処に来ることはないな・・・・。午後、幾つかの用を済ませてから、帰宅した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況 朝起きて・・・・       2020.11.28.

2020-11-29 22:04:19 | 
        





 週末の土曜日、朝、早くから目は覚めていたけれど、起き上がったのは8時くらいだったかな。
二階の部屋を出て、降りて行こうとするのだが、最近、寒くなってきたので庭に出していた鉢植えなどを家の中に入れていて・・・、通路が狭い。
左の鉢植えはクレロデンドルム・ウォリキー、クラリンドウとも言われる。居間に置いておいたのだが、他の鉢植えに押し出されて二階に移した。
右の鉢は左のクラリンドウの若い枝の折れた枝を挿し木して一年目の株。外に出しておいたら、びっくりするほど大きくなって、花も6房咲いている。





        




 クレロデンドルム・ウォリキーは陽に十分当てないと花付きが悪くなるようで、日陰に置いておいた左の鉢植えは去年、全く花を付けなかった。
今年は家の中でも、日中は良く陽の当たる場所に置いていたのだが、外に放り出しておいた鉢植えとの差は歴然としている。
今年もダメかと思っていたけれど・・・











          

ようやく、つぼみを付け始めた。



 ややこしいのは、このクレロデンドルム・ウォリキーは冬には落葉するのだ。これから、花が咲くのが早いか、葉が落ちるのが早いか、の競争が始まる。
来年は何としてでも、鉢植えは庭の半日陰に放りだそう。

 さて、クレロデンドルム・ウォリキーの鉢植えの間を通って一階に降り、さらにハイビスカスとハンカチの花の鉢植えの脇を抜けて外に出た。






ドウダンツツジ
綺麗に紅葉した。そして葉はもう落ち始めている。






リコリス 
植えたのは何色だったかな。多分、黄色だったと思うけれど・・・・。





ショウキズイセン
どちらも庭に花の少ない時期に楽しめるだろうと思って、去年、球根を植えた。11月になって、ようやく芽が出てきたけど・・・・
こんなんで、来年、花が咲くのだろうか・・・・



 庭では、野紺菊は終盤で、オビトケノコンギクが主体。でも、日陰では・・・・





咲き残り・・・・


 ようやく咲きだしたのは・・・・





銀葉サツマノギク













イソギク






アシズリノジギク
これはもう終盤。


 菊の季節も終わりに近づいた。








 来週末は高知まで野菊を追いかけて走ろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくクニサキノギクが開花。開花して思うこと・・・・   2020.11.21.(2)

2020-11-23 08:22:49 | 

クニサキノギク




 庭のクニサキノギクがようやく咲いた。それほど開花が遅い野菊だと思っていなかったのだが、要するに周囲で大きく育った雑種の開花が早いのだ。





        












 同じ時に植えたアシズリノジギクもほぼ、同時に満開になった。






アシズリノジギク
葉のかたちに特徴がある。



 その隣に咲いているのがこれ。





雑種
葉の形はアシズリノジギク、花はクニサキノギクだけど、大きさが1.5倍くらいある。きれいだけど。



他には・・・・、もうすぐ、イソギクが開きだすところ。














イソギクの間から顔を出したギンヨウサツマノギクも咲き出した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起き上がれない朝       2020.11.21.(1)

2020-11-21 22:18:44 | 





 今週は精魂尽き果てて週末を迎えたような感じ。肉体的な疲労ではなくて精神的なもの?いや、単なる日々の飲みすぎだったりして・・・
朝、目は早くから覚めているのだが起き上がれない。それでも、7時過ぎには起きなければ・・・・、仕事に遅れる・・・・。

 起き上がって、窓から外を見る。どんよりと曇った空、でもその中から陽が射し始めて山が輝き始めているじゃないか。

 トイレに行って戻って来てから気が付いた。今日は土曜日、仕事は休みだ。。。。また、布団の中に潜り込んで眠る。





        
        クレロデンドルム・ウォリキー




 8時過ぎに8起きて朝食を摂り、庭に出る積りで玄関へ。クレロデンドルム・ウォリキーが満開になっていた。













        




 この株は去年、親株の柄だが折れたので挿し木にしたのだが、うまく根付いて、しかも鉢植えにして外に出しておいたら沢山のつぼみを付けた。
肝心の親株はあれからもどんどんと大きくなってはいるが・・・・、一度も開花したことがない。来年は暖かくなったら、鉢ごと外に放り出して見よう。
2時間後、外に出ることにした。1週間前くらいから咲き始めている・・・・、キチジョウソウ、満開です。













    
キチジョウソウ
この植物は日陰で幾らでも殖えるのだけれど、庭の秩序などいろいろと点検品ければ、、、、「



 そのまま、家の裏へ。





万両
裏庭では万両の花が沢山咲いていてた。例年、赤く熟した実を付けるのだが、肝心の正月にはそのような姿があるのか。。。
去年は実をすっかり落としていた。






千両
去年は千両も正月には実がひとつも残っていなかった。


さて、今年は??




クレロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でも、やっぱり野紺菊。今年、最後になるのかな・・・       2020.11.15.(3)

2020-11-20 22:19:04 | 

野紺菊




 
 庭の野紺菊は盛りを過ぎたものもあるけれど、新しく咲き始めているものもあって、庭の花は賑やかな様子だ。楽しいね。


































 やっぱり、野紺菊は好きだなぁ。例年、一番のしんがりは帯解野紺菊だ。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 季節は野紺菊から菊へ       2020.11.15.(2)

2020-11-18 22:44:11 | 





 菊の季節。ここに住んでから30年以上経つのだから、当たり前と言えば当たり前、この菊はいつから庭に住んでいるんだろう・・・・。







分からないし、菊はいろいろと雑種を作るから尚更分からない。






これは純正のアシズリノジギク


































        




 まだ、咲いていないのがイソギク、クニサキノギク、そして、銀葉サツマノギク。




        






        
        イソギクのつぼみ




 母の家から持ち帰って地植えした菊も咲き出している。




    



    

この花が咲くのを見て、毎年、ため息をつくのだろう・・・・









つづく。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 季節は野紺菊から菊へ       2020.11.15.(1)

2020-11-17 07:04:38 | 






 庭では野紺菊から菊へ季節が変わろうとしているようだ。野紺菊も菊も同じじゃないかと言われればその通り。










 朝の八時に起きて、直ぐに庭に出たので朝露が菊の花びらに僅かに残っている。


























        



























        









つづく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の庭     2020.11.13.

2020-11-13 08:16:13 | 





 今年は欅の紅葉が綺麗だ。雨が少なく日照が十分・・・、十分過ぎたからだろうか。
このところ、自分の家の庭をゆっくり見て歩く時間がないので、朝起きてすぐに庭に出て見た。






菊はアシズリノジギクの雑種が咲き始めたところで、まだ序盤。







野紺菊は盛りを少し過ぎたところだろうか。




        

ツメレンゲは今が盛り。今年は綺麗に咲いた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北から戻って、庭の菊たちを眺める   2020.11.08.(2)

2020-11-11 20:55:10 | 





 前日から県北から鳥取の境の辺りの山を歩いて、ブナ・ミズナラ林の紅葉ときのこを観察してきた。
その話の詳細は明日にでもと思うけれど、帰りついて撮った庭の野菊・菊たちの写真を並べてみた。





野紺菊




 野紺菊いろいろ。元々は品種の名前があったと思うけれど、今は交雑して訳が分からない状態になっている。
でも、それが面白いとも思える。形状や色合いを観て楽しんでいる。
















 今年は庭の上を覆う欅の紅葉が綺麗で、また、落葉を始めているので野紺菊の花にアクセサリーを加えているかな。






        































桔梗の紅葉























アシズリノジギクの交雑種













        
        アシズリノジギクの交雑種














ずっと前から庭に住んでいる菊



 僕の印象からすると2日庭を観なかったら随分、菊が咲き進んでいたという印象なんだけど、分からないのかもしれないね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の朝、庭に出て      2020.10.31.

2020-11-03 10:32:57 | 





 今週はダメージが大きくて寝床からなかなか出て来れなかった。飲みすぎのせいもあるのかな。
庭に出てうろうろする。これから休みの日は朝起きてまず、庭を観ることが増えそうだ。




        





























野紺菊いろいろ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に少しだけ菊が咲き始めた      2020.10.30.

2020-10-31 08:06:22 | 

ツワブキ



 庭のツワブキが咲き始めている。植えた覚えはないのだがいつからか庭に住んでいるのだ。庭にはもう一株、ツワブキがあるのだが、
そっちは誰からか貰った株で、斑入り。不思議なことに斑入りのツワブキの方は毎年、春に咲くのだ。どういうことなんだろう。






秋明菊と野紺菊


 
 秋明菊はそろそろ、盛りを過ぎて野紺菊がメインの庭でも花を開き始めている。この色の取り合わせ、悪くはない。
青や紫色の花が好きでそういうものばかり植えているので、ちょっと黄色とか、赤系の花も咲いてくれた方が良いかな。




        









 ようやく普通の菊が咲き始めた。まぁ、今、庭にさいているものは皆、「菊」といえば菊なんだけど。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の秋のすすみぐあい      2020.10.24.(続)

2020-10-28 21:23:27 | 






 日陰に植えてある秋明菊は今が真っ盛り。庭全体から見ると秋明菊ってかなり長いこと楽しめる。色によって時期が微妙に変わるし、
日向、日陰でも随分と違うから。













イソギク
つぼみが大きくなってきたけれど、これからが長いよね。






銀葉サツマノギク
こっちもつぼみが膨らんできた





        

あれ、イソギクの間から銀葉サツマノギクが顔を出している。






アシズリノジギク
つぼみが見えてきた。







アシズリノジギクと国東ノギクの雑種に覆われているけれど、ダルマギクが下で咲いている・・・・














ホトトギス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の秋のすすみぐあい 野紺菊がそろそろ     2020.10.24.(0)

2020-10-28 08:10:24 | 





 わずかに朝露の残る野紺菊。もう少し経つと露は消えてしまうだろう。






野紺菊





        
        蝦夷野紺菊
同じにしか見えないけれど、ちょっと花が小さいかな。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最期の秋明菊 原種       2022.10.22.

2020-10-23 08:09:28 | 

秋明菊 原種




 庭で秋明菊の原種が満開になった。キブネギクという名もあるらしい。原種が八重で派手なのに日本で作られた園芸種に単が多いのは面白い。
単の方が日本の庭に合うと勝手に思っている。
 この秋明菊は記憶では、なめこを探しに県北の高原に登って行く道の脇に咲いていたのを掘り取って持ち帰ったものだ。その時は原種とは知らず、
誰かの家から種が飛んできて咲いているのかと思ったものだ。

 日陰に植えてある秋明菊の白花が漸く満開になった。これ以上遅くなると開花せずに枯れてしまうところだったから良かった。





秋明菊 白花


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする