今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

バイカウツギ  隣の駐車場から      2020.05.31.

2020-06-02 08:05:50 | 

バイカウツギ



 この間、庭のウツギについて書いたけれど、バイカウツギについては隣のアパートの駐車場からではないと撮れないと書いた。
今日は夕方、7時少し前で既に薄暗かったけれど、撮ってきた。少し、明るめに編集したけれどこれが限界かな。





        


 妻は変な所に「植えるから! 失敗だね」と言っている。バイカウツギを植えた頃は、後ろに写っているセイヨウニンジンボクはこんなに
大きくなかったし、大きくなるとも思っていなかったから、仕方のないことなんだ。アパートの人は喜んでいる? かは分からない。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山から戻り、庭で  キキョウソウ      2020.05.30.

2020-06-01 07:16:45 | 

キキョウソウ



 林道でバーベキューをしてから帰宅。まだ明るいので庭をうろつく。ここ数日で一気に蚊が出てきた様子だ。
いつもオダマキを植えている大きな植木鉢の中のミヤマオダマキが去年、消えてしまった。空いた所にどこからかオダマキの株を移植しようと、
思っていたのだが、少し掘ったところでハナムグリの幼虫発見して移植を控えていた。

 その場所にいつのまにかキキョウソウが育っていた。











        







キキョウソウ
植木鉢で甘やかすと、雑草だけに随分と大きな株になった。好きな花なのでこれはこれで良い。





桃色のオダマキ
混血だろうが色に混じり気は感じられない。





春咲き秋明菊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事を終えて、夕陽の庭で      2020.05.28.

2020-05-31 09:41:10 | 

ニシキウツギ




 今日は仕事を終えてから早めに帰宅した。18時半ではまだ庭は明るくて日没まではまだ30分ほどある。となると薄暮とは言えない。
庭では躑躅やモッコウバラは花を終えて幾種かのウツギが花を付けている。




    
匂い梅花
銀梅花も花盛りだが、変な所に植えたので隣のアパートの駐車場からでなければ撮れない。失敗だった。



 他にはタニウツギの園芸種は2種、ノリウツギの仲間が3種ほど。カシワバアジサイをこっちに入れると話は微妙になるなぁ。
その微妙になる紫陽花の季節が近づいている。ヤマアジサイの仲間は既に咲き始めているし・・・・





シチダンカ
大きくなるように寒肥を入れておいたら、周りのノコンギクが驚くほど大きくなってシチダンカは埋もれてしまった。でも僅かに開花。





名称不明
ことしはかなり大きくなって、色付き始めている。





万華鏡 青
相変わらず鉢植えだが、今年も期待。





三河千鳥
地植えにしたら随分大きくなって、しかもつぼみを沢山付けている。
挿し木したものも大きくなった。これも好みの紫陽花だ。


 あと一、二週間後くらいには庭は紫陽花の花で賑やかになっているだろう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道 道端の花 タニウツギ、ミズタビラコ    2020.05.17.(7)

2020-05-26 07:22:45 | 






 帰り道、車を走らせると道の脇にはタニウツギが沢山咲いていた。朝、山に向かう時も気にはなっていたが、停める余裕がなかった。
今回はもう、家に戻る道。車を停めて観に行く。













タニウツギ
タニウツギは何処にでも沢山咲く花だけれど、咲き始めの頃は特に美しい。庭にも似たウツギは幾つか咲いているが、やはり山で見る方が数段、
綺麗に見える。










 道の脇の側溝に綺麗な水が流れている。その側溝へ山側の斜面から水が湧きだして流れ込んでいる場所があった。その斜面一面に小さな花。。

















ミズタビラコ




 それからヒメレンゲも花盛り。





ヒメレンゲ




 ミズタビラコに混じって生えている小さなムグラは何だろう?




















興味は尽きない。





        
        シライトソウ 開花前



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の所謂、雑草たち      2020.05.25.

2020-05-25 08:05:00 | 

アカバナユウゲショウ




 昨日のダメージが酷くてなかなか起き上がれなかった。筋肉痛というか、力が入らない感じ。起き上がってもよろよろしてしまう。
今日は大人しくしていた方が良さそうだ。

 庭に出ると朝だと言うのに暑さを感じる。気候が良くなってきて庭では所謂、雑草の勢いを止めることは出来なくなってきた。




        
        キキョウソウ












名前は? 勝手にツユクサと言っているけれど、他にツユクサと呼ぶ草は幾つかある。





ムシトリナデシコ






Sedum Sarmentosum
以前、これの成分研究をしていた・・・・、調べてみたらツルマンネングサというらしい。






良く見ると、ホタルブクロ。庭中に蔓延っているから、これも雑草かな。



 そんなこと言ったら庭中のノコンギクも雑草かも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の花 ちょっとした薔薇の季節    2020.05.24.(0)

2020-05-23 21:19:20 | 





 新型コロナの制限解除の翌朝、庭にでる。何が変わったかというと、相変わらず県外への外出は控えるということなので、
特におおきな変化は無いのかも。でも気分的には大きな違いだ。






オールドローズ






フェアリーヒロロ
長男の名前がヒロなので、去年、母と福山の薔薇公園を歩いた時に購入したミニチュアの薔薇。



ここまで、書いてきた時に友人が到着。今日は、これから県北へヤマシャクヤクとクマガイソウを見に行く予定なのだ。

 続きを帰宅後に書いている・・・・





宿根スイートピー
咲き始めは綺麗なんだけどね・・・・






ダイセンオダマキ













銅葉ペンステモン
咲き始め。間もなく、庭中で咲くことになる。





ホンシケイラン
ガンゼキランも咲き始めている。


 ということで、今朝の庭の様子でした。紫陽花がつぼみを付け始めているので、近いうちに咲き始めるのかな。梅雨入りも遠くない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの日曜の朝 これから山へ      2020.05.17.(0)

2020-05-17 09:23:17 | 





 何時頃まで雨が降っていたのだろうか。まだ暗いうちに一度、目が覚めたのだが曇りの日は目覚めが悪い。
次に気が付いたのは8時だった。寝惚けたまま庭に出ると・・・・





オールドローズ



 先週に咲き始めたオールドローズには水玉が一杯。





宿根スイートピー



 今朝、咲き始めた花は・・・・





ローグチ






大山オダマキ
多分、今年ウチの庭で咲くオダマキの最終ランナー。そういえば、ヤマオダマキはまだ見ていないが、花の痕跡だけが残っていた。


 さて、出足が遅くなっってしまったけれど、これから尾根筋のベニドウダンの花を見に行く予定。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 GW自粛中の庭だより 8 サクラツツジとカザグルマ    2020.05.06.

2020-05-12 07:28:30 | 

サクラツツジ





 ウチの庭では今年も沢山の躑躅が花をさかせてくれたけれど、このサクラツツジが最終ランナーだ。あまりに優しい桃色で印象に残らない。




















サクラツツジ
庭に植えてから三年目かな。植えた時のダメージからようやく回復して、今年、沢山のつぼみを付けてくれた。





    
ウチの庭らしくない花。













原種 カザグルマ
ひこ生えの苗を買って二年目。今年は春先に若い芽を虫に食われたり、強風で折れたりしてまだ、二輪しか咲いていない。
蔓の植物は風でダメージを受けることがあって、庭で栽培していてもなかなか儘ならないものだなぁ・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見草 その後も咲き続ける   2020.05.09.

2020-05-09 21:47:18 | 

月見草



 
 今日は昼前から、また自宅周辺を散策した。花友からツチグリという花があって絶滅危惧種だと聞いたので、探しに出掛けたのだ。
もちろん、貴重な花らしいので簡単に見つかる訳はない。外に出掛けるきっかけ、理由が欲しかった。

 天気予報では午後3時には雨が降り出すとのこと。早々に支度をして出掛けた。ツチグリは当然のように見つからなかった。
何せ、ミツバツチグリさえ数株を見つけただけだった。でも、その代わりに厄介なものを見つけてしまったようだ。

 雨は丁度、3時頃に降り出した。帰宅して着替えてのんびりした頃に月見草が開き始めた。





月見草 開きかけ  18:14
月見草は5日に今年初めての花が咲いてから、毎日、新しい花が開いている。昨日は4輪、今日も4輪。勿体ないな。
もっと、ゆっくり咲いて長く楽しませてくれても良いのだけれど・・・・。




 小さかった乙女風鈴オダマキが育ってきて、遅れ馳せながら咲き始めた。
















 明日は見つけてしまった厄介なものを何とかしなければならない。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 GW自粛中の庭だより 7 オダマキとかいろいろ    2020.05.02-06.

2020-05-09 10:01:20 | 






 7日から平常通りの勤務に復帰。何だかんだで随分久しぶりの出勤だったけれど、休み中もテレワーク?を余儀なくされたので、
特に仕事がたまっていたことも無く、2日間が過ぎた。でも、何だか妙に疲れていて、今朝はなかなか起き上がれず。休み中の
飲み疲れという意見もあるかな。

 また庭のシリーズ。オダマキの花は庭に沢山咲いていて、まだこれからつぼみをつけて咲くものもあるのだが、これまで何度か
書いている通り、オダマキを沢山育てて種で殖やすといろんな交雑が起こってしまう。以前に、まだ交雑していない頃のオダマキの
写真をまとめて作ったコラージュを貼ってみる。






ここに載っていないオダマキもかつて、庭で咲いていたけれど絶えたのか、交雑したのか行方不明だ。



 冒頭のオダマキはちょっと見はミヤマオダマキのように見えるけれど、背の高さが40cmくらいあって、西洋オダマキだったかも。














これはミヤマオダマキにしては白い部分がはっきりしていないから、何かちがうオダマキの血が混ざっている。





        

このプランターには一昨年、素性の分からないオダマキの種が引き出しに入っていたので蒔いておいたもの。今年、花が咲いたのだが、
赤かったり、青かったり。姿、色はセイヨウオダマキを思わせる。西洋オダマキでも一重の花が好き。






一見、乙女風鈴オダマキのように見えるけれど、色が妙に濃い。桃色ルリオダマキの血が混ざったようだ。これはこれで綺麗だ。




        

多分、これが本来の乙女風鈴オダマキ。かろうじて残っていた。



 オダマキの仲間ではまだ、ヤマオダマキとかダイセンオダマキは咲いていない。庭の何処かには残っていると思うけれど記憶が曖昧だ。

 ここからはその他の花達。





ヒメフウロ
何処かから移植したという覚えはない。何かの苗を買った時に種が混じっていたのだろう。取っても取っても生えてくる。
いろいろなところで自生しているのか、持ち込まれたのか、見掛ける。伊吹山とか帝釈の奥でも咲いている。




斑入りのアマドコロ
これは植えたのかな・・・・、明確には覚えていないけれど、庭の一角でどんどん殖えている。ニラと同じで好きにさせている。











タカネエビネ
庭でもジエビネよりも1週間ほど遅く咲く。





カリンの花
好きな花なのだが木の下が蔦だとかモントブレチアに占領されていて、撮る気になれず。休み中にそれらを一掃して、
ようやく最後の一輪を撮った。先に咲いた花はとっくに散って、小さな果実を付け始めている。




都忘れ
モントブレチアに圧倒されて絶えかけていたもの。僅かに残った株から花を付けた。紫色の都忘れも植えて、今度こそ増やしたい。






ヒメウツギ
今年、すでに何度か写真を載せていると思う。




    

桃色のヒメウツギも去年、植えたけれどなかなか大きくならない。ヒメウツギも植えてから10年以上経っているだろうから気長に。。。








 新型コロナウィルス感染拡大は緩やかになったけれど、自粛要請はまだ続くようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 GW自粛中の庭だより 6 サラサドウダンとベニサラサドウダン    2020.05.02-06.

2020-05-07 22:07:29 | 

サラサドウダン




 毎年のことだけれど、庭でドウダンツツジが終わった後でサラサドウダンが見ごろになった。小さな苗を二つ買って庭に植えてから、
毎年、20cmくらいずつ背が高くなって、1.5mくらいにはなったかな。それでも、ひょろひょろ。

















 今年は花芽が膨らんだ時期に、多分、ヨトウムシに齧られて花数は少なかったのが残念。





サラサドウダン
ひょっとすると、園芸種なのかも。苗を買った時のプレートには口紅サラサドウダンと書いてあったっけ。



 気になっているのは、新しく去年に庭に植えたベニサラサドウダンのこと。ベニドウダンのことをベニサラサドウダンと書いただけだった?
検索してみるとベニサラサドウダンというのは確かにあって、サラサドウダンより大きくなりにくく、花の大きさも小さいとか。





        







ベニサラサドウダン
実はベニドウダンをベニサラサドウダンという名で騙されて、苗を買ったんじゃないかと疑っていたのだが・・・・




 3日後にまた、確認してみると・・・・





ベニサラサドウダン
花がかなり大きく生長している、




 一方、前から自宅庭に住んでいるベニドウダンの花は3日後もサイズは変わっていなくて・・・・






ベニドウダン




 どうやら、騙されずにちゃんとベニサラサドウダンは庭で育っているようだ。
似たような3種のドウダンツツジの話になってしまった。写真だけでは難解かもしれないな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見草 三番花?!!   2020.05.06.

2020-05-07 07:15:01 | 





 朝起きて、カメラを持って二階から下りてきた。月見草が咲いているのではないかと思って・・・・。でも、玄関のドアのガラス窓から見えた
姿に落胆してしまった。昨日、午後に散策に出掛けた帰りに肉屋に行き、焼き肉の用意をした。その後、帰宅した時には月見草のつぼみはまだ、
開いていなかった。でも、その後、食事をして酔っぱらって、月見草のことは忘れてしまった。

 今朝、起きた時にそれを思い出して、朝ならまだ開いているだろうと思って下りてきたのだが・・・・、平戸ツツジの花の下に萎んだ月見草。






もう一輪も萎んでいる。昨夜は二輪が開花していたようだ。今年の一番と二番花だったのに・・・・。でも、手前に一つつぼみが写っている。





サクラツツジ




 そして、夕方。妻に月見草の花はもう撮ったのかと聞かれて思い出した。外に出て、びっくりした。こんなに大きかったっけ ?!!











        
        月見草  三番花 10cmくらい




 それから・・・・







さらに、二輪。



 今年の花は大きいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 GW自粛中の庭だより モッコウバラと市役所交代制 6   2020.04.30.

2020-05-05 19:11:31 | 

モッコウバラ




 モッコウバラは大きく育ち過ぎていて、花の盛りの時は良いけれど、最早、庭を自由に歩くことも儘ならなくなってきた。





        

こんなアーチを潜らなければ玄関にも到達できない。



 ちょっと全体像を確認しようと二階の出窓まで行って写す。






モッコウバラの下はアーチになっているのだが中腰になって歩かないといけない。夏の間は貴重な日陰を提供してくれはするが・・・




 市役所は新型コロナ騒動のため、所員は二交代制になっている。北側の裏口が出勤時の入口になっているようで、この日は13時が後番の
出勤時刻だったようだ。裏口の前に人が集まって開くのを待っている。これ、外とはいえ3密じゃないのかな。






入口が開く前に西側の出入り口から、前番の人がゾロゾロと出てきて三々五々、帰宅していった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 GW自粛中の庭だより さくらんぼの網掛け 5   2020.05.03.

2020-05-04 10:23:56 | 

モッコウバラ




        



 モッコウバラは白も黄色も満開。芳香が漂うと言う感じではなくって、過ぎたるは及ばざるが如し・・・、まではいかないか。。。

 今日は午後から天気が悪くなるようだ。庭を歩いていたら、さくらんぼの木の枝にヒヨドリが泊っていた。
さくらんぼは色付き始めていて、様子を見に来ていたようだ。こうなったら、一刻の猶予もない。網掛けをすることにした。




        


 

 朝から始めて終わったのが昼過ぎ。終わったところで、雨がポツポツと降ってきた。そのまま、夜まで雨が降り続いた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 GW自粛中の庭だより 満開の躑躅に集まる虫たち 4   2020.04.29.

2020-05-03 22:43:06 | 

シャクナゲツツジ




 この躑躅の名前を調べようと思ったけれど、検索してヒットした名前はシャクナゲツツジだけ。この木の苗を買ったのは20年以上前だから、
そんなものなのかもしれない。でも、シャクナゲツツジは育っても1mくらいということだから、ウチのは2m以上には育った。違うのかな??

 今年は開花し始めてからほとんど、雨が降っていないせいか綺麗なまま満開を迎えた感じ。満開の花には人も虫も寄ってくるというもの。





クマンバチ
花の中に頭を突っ込んで花粉を食べているのか、蜜を吸っているのか。とにかく、力ずくだ。






ハナアブ
ミツバチも当然、やってくる。






??
小さな蜂? 見ていたら、胴の辺りが青緑に見えたんだけど・・・・、上手く撮れなかった。




    





 花は蜂たちを夢中にさせる。蜂たちは僕を完全に無視している。






シジミチョウの仲間?
ゼフィルスの一種だと思う。羽を開いたところを撮ろうとカメラを構えて見ていたのだけれど・・・・・





    







・・・・・・
あれ? 視界から消えた?? 翔んで行ってしまった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする