今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

2020 GW自粛中の庭だより タツナミソウなど 3    2020.04.30.

2020-05-03 08:32:16 | 

イカリソウ アンバークイーン




 GWを毎日自宅で過ごすことはないので、毎日、庭の変化を見られることは嬉しいけれど、そんなに毎日、大きな変化があるわけもなく・・・・、
でも、つぼみが付いて、大きくなって開いていく様は見れるかな。



















アカボシタツナミソウ













ヤクシマナミキ












        
         シロバナタツナミソウ
普通の紫色のタツナミソウも植えてあるのだが、どういうわけかシロバナばかりが殖えてゆく。紫色はどこへいったのかな?




 そろそろ、シャクナゲ躑躅は満開に。







上にはモッコウバラ、左にはサクランボの木、そろそろ網を掛けないとヒヨドリに食べられてしまう・・・・





        

モッコウバラは黄色と白。白花の方が香りが強い。ちょっと、育ち過ぎ。花の後が大変なのだ。







逆隣りにはオオデマリ。こっちも満開。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 GW自粛中の庭だより ピンクのシャクナゲ躑躅 2    2020.04.28.

2020-05-02 08:33:55 | 





 もう随分前に庭に植えたものなので、名前は分からない。確か、園芸店の店先にならんでいた、
売れ残りの苗木を3鉢1000円とかで買ったものの売りの一つ。買った時は30cm位だったと思う。それがいまは2m。横幅も同じくらい。











        

中側の陽が当たらないような所にもつぼみがびっしり。兎に角、多花。







五分咲きくらいだろうか。







新しく植えたイカリソウの園芸種。ようやく咲いた。       




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千が峰山頂にて

2020-05-01 12:36:00 | 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 GW自粛中の庭だより ジエビネ モッコウバラなど 1    2020.04.26.

2020-04-27 23:09:54 | 





 明日から新型コロナウィルス感染拡大に対応してテレワーク及び/またはGW 県外外出自粛に入る。
庭の植物は一斉に開花しているから、きっと庭レポば増えるだろう。こんなに長く自分の庭をじっくり見たり、弄ったりできるのは初めてだ。

 さて、庭ではジエビネが花盛り。自宅の西側の狭い日陰に植えてある。狭すぎて、水平に写すことができない。




        








20株くらい。ちょっと3密状態だな。



 そろそろ、モッコウバラが咲き始めた。





        











 例年は黄色の株が先に咲き始めて、数日後に白花が咲き始める。芳香は白花の方が強いのだが、今年は白も黄色もほぼ同時に咲き始めた。













モッコウバラ
まだ、咲き始めだから良いけれど、満開になったら芳香では済まされない。



 また、シャクナゲ躑躅の状況。




        






        

ピンク色のシャクナゲ躑躅も3分咲きくらい。





        
        コデマリ






        
        ヒメウツギ



 庭のウツギの仲間は咲き始め。これからいろいろと咲いてくれるだろう。

 家籠り、自宅庭シリーズ、まずは初回ということで・・・・・、つづく。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバアケビとコバノミツバツツジ      2020.04.19.(3)

2020-04-26 07:40:29 | 

ミツバアケビの花



 トリガタハンショウヅルを探した後、いつもの小径を歩いてコシアブラとタカノツメの若芽を採った。でも、ちょっとタイミングが遅かったのか、
タカノツメの芽はほとんど開いていたし、でも、コシアブラの芽はあまり育っていなかった。どうも今年はおかしいと思いつつ、そこそこ摘んで車に戻った。

 収穫がこんなものだから、アケビの芽も摘んでいたのだけれど花も沢山咲いていたから、撮ろうか。。。





















 実は、ミツバアケビはコバノミツバツツジの林の中にも咲いていて・・・・

















 この辺りの山はコバノミツバツツジの花で埋め尽くされる。今が花盛りというところだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雷 雹 ようやく満開のシロバナミツバツツジ、哀れ      2020.04.18.

2020-04-22 23:12:18 | 
        
        シロバナミツバツツジ





        
        クレーターレーク










 庭では躑躅が咲き始めている。一通り、庭をチェックしてから家に入り自室でパソコンに向かう。メールの整理をして、それからブログをチェック。
朝、満開になった庭のシロバナミツバツツジを撮った写真を見ていたら、外では風が急に強くなり、土砂降り?のような音。
やがて、雷の音もとどろき始めて・・・・、驚いて窓の外を見ると・・・・、土砂降りから、やがて雨粒が白く、大きくなって雹になった。
天気予報で不安定な天気で「荒れる」とは聞いていたけれど、ここまでとは思わなかった。



        




 午後、昼飯を食べてから外に出てみると、雨は止んでいたしそれほど気温も下がっていないようだ。あらためて庭の散策。




        
        中国春蘭
名前は忘れてしまった。苗を取り寄せてから2年かな・・・・、ようやく。






シロバナミツバツツジの根元
ようやく満開になったミツバツツジの根元には、ちょっと前に降った雹に叩き落された花びらが落ちていた。











        
はなびら4枚? 一つ、雹に叩き落されている。



 気をとりなおしてから、また庭の散策。











セイヨウオダマキの花
何で、このプランターから芽生えて花を咲かしてくれているのか分からない。庭ではオダマキの仲間は交雑を繰り返していて、制御不能な状態。













ドウダンツツジ
ウチ庭ではドウダンは不作です。夏が少雨で、かつ暑くなり過ぎました。






サラサドウダン
まだ、花は色付いていない。今年はヨトウムシにかなり新芽を喰われて、少々、悲惨な状況。





ヤクシマナミキ
庭の間で何とか育ってくれている。



 それと、自宅庭では早くもジエビネが咲き始めている。





        





 おまけの・・・・






アジュガ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙の季節が終わり、これからは躑躅の季節      2020.04.11.

2020-04-18 11:26:19 | 





 このところ、休みの日はほとんど山野に出ていないから庭のことばかりで恐縮。でも、冬にサボっていたこともあって、
庭だけでもやることは沢山ある。
 さて、庭ではかなり長い間に渡って花を咲かせていた水仙の花は終盤。これからしばらくは躑躅が主役になるのかな。
















        










 ここからは庭の小さな住人たち。





オオキバナカタバミ(既出)
室戸岬で今年も観たかったけれど、残念ながら庭で。とんでもなく殖えるかなと思っていたけれど、今のところ大人しい。





バイカイカリソウ
庭に住みだしてからもう随分になる。





トキワイカリソウ白花
これは近くのお寺の奥さんに分けてもらったもの。絶えたら下さいね、と言われたから大事に育てている。





ムスカリ
白花も結構植えたけれど、今年はこれだけしか咲かなかった。他の雑草たちに負けている。





ノキシノブの仲間?
以前に知り合いから貰って、一時は庭を埋める程、殖えていたけれど今は僅かしか残っていない。秋明菊が種で殖えたせいかな。












アジュガ
今年は欅の日陰の辺りのノコンギクが弱ったせいか、アジュガが復権の兆し。



 さて、本題の躑躅の様子だけど、まだまだ、咲き始め。










    
シャクナゲ躑躅のピンク
名前は知らない。ピンクとはいえ、シャクヤクのように色に派手さがなくて良い。




    
さざなみ
これもシャクナゲ躑躅の仲間




        





    
シロバナミツバツツジ
あと1週間後、満開になるだろう。



 この日、庭に新しくオリーブ色の彼岸花とショウキズイセンを合わせて10株ほど植えた。最初の年は秋に葉が出てくるかどうか、というところだろう。
葉が出なかったら、庭の肥料になったと思って忘れよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019  春、オダマキの季節      2019.04.15.

2020-04-15 21:14:41 | 

トクシュンベツミヤマオダマキ?




 庭のオダマキはかなり交配が進んでしまっているので、名前はもうどうでも良いかってところ。







これもちょっと色が変。黄色が入っている。












バイカイカリソウとアジュガ













ドウダンツツジ
去年は沢山の花が付いたけれど・・・・、今年はさっぱり。夏が過酷だったからかな。






ミヤマオダマキ風






モモイロミヤマオダマキ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の昼の憂鬱 青い躑躅を眺める      2020.04.12.

2020-04-12 19:23:10 | 

クレーターレーク



 
 土曜日の朝、ようやく週末を迎えたという安堵はあったけれど、あまり嬉しくはなかった。今頃は岡山の山里ではカタクリが満開に
なっているだろう。イチリンソウも沢山咲いているに違いない。でも、緊急事態宣言下では県外に出て行くのは憚られるか・・・・。
それなら、北上してあの谷に降りればキバナサバノオが咲き始めているはずだ。でも、あの谷には独りでは降りられない。
だって、一度死にかけているから。何か起こった時に対処しようがない。何年か前、その谷底に鹿が死んでいたっけ。
雪の時期に谷に落ちて崖を登れなかったのだろう。

 土曜日は朝から庭で立ち枯れたハナミズキを切り倒し、焚火ででも燃やせるようにした。薪ストーブを持っている友達に持って行って
貰っても良い。それから、メルカリで手に入れたホロホロ山ミヤマオダマキの種を蒔いた。矮性のミヤマオダマキだとか。
あとは、まだ芽を出さないカリガネソウとか桔梗の植えてある辺りの見てまわる。

 連れ合いは庭に蔓延っているモントブレチアを絶滅する積りのようだ。欅の木の下にどんどん勢力を広げていて、水仙の間にも
蔓延って覆い尽くそうとしている。蕗でさえも追いやられてしまった。そのうえ、ロクに花も咲かせないのだ。そして、疲れ果てて夕方になった。

 明けて日曜日。朝から雨が降っている。これから雨は本格的に降り続いて、風も吹き出すようだ。キバナサバノオを見に行くことも
諦めてソファーに座ってぼんやりと外を眺めている。

 躑躅の花が咲き始めている。一番先に咲いた久留米躑躅はもう盛りを過ぎてしまったけれど、好みのシャクナゲ躑躅がそろそろ。
「さざなみ」に続いて、「クレーターレーク」が咲き始めた。シロバナ三つ葉躑躅も咲き始めているのだが、ソファーからは見えない。
雨の日の憂鬱。時間だけが過ぎて行く。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のオダマキの一番乗りは、モモイロミヤマオダマキ?      2020.04.04.

2020-04-07 22:26:04 | 

ドウダンツツジ



 
 春が来た。何を今さら・・・・って気持ちもあるけれど、最近の週末は天気が悪いことが続いていて、週末の朝からキラキラと光が輝いていると、
やっと春が来たんだなと思う。庭には春が一杯なので、かえって写す気にならないのは困ったことだ。

 ドウダンツツジの芽が漸くほころび始めた。去年は花を沢山付けたので、今年はちょっとお休みするらしい。膨らんでいる芽が少ない。





サラサドウダンの芽
大きくなってきた。数日のうちに葉を展開して、ちいさなつぼみを見せてくれるだろう。





ハナニラ
今年は花数が少なそう。去年の夏の暑さが堪えたかな。





オオキバナカタバミ
これは去年の春に室戸岬に行った時に満開の花を見掛けて、いろいろ探してメルカリで出品している人から売ってもらったもの。
買うほどのものではないのは分かっているし、植えたら庭が大変なことになりそうだけど、雑草園である僕の庭には相応しい花だと思ったから。





水仙
一つの球根から一つの茎が伸びて二つ花を咲かせる。名前は忘れてしまった。




 去年、蒔いたオダマキの種から幾つかが発芽して、二年目の今年、花を付けた。その一番目の開花が・・・・






モモイロミヤマオダマキ?
多分、記憶によると採った種はモモイロルリオダマキだったと思うのだけれど、この花は色が薄い。一緒に蒔いた種から育ったオダマキには、
白花のオダマキもつぼみを付けているから、混血になってしまったのかもしれない。それでも、いろいろな花色の花が楽しめてOK。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特に何にもなかった荒天の週末      2020.03.29.

2020-03-29 23:09:23 | 

ニオイトサミズキ




 今週末は土曜日は雨が降り続き、冷たい風が吹いていて帝釈への花旅を諦めた。翌日は晴れのち曇りの予報だったが、冷たい風が吹き、
雨がまた降ったり。ろくでもない週末だった。

 土曜日に木についた虫を殺す薬を買いに行った話は書いたけれど、その後、買っておいた蓄圧式スプレーは予想通りに活躍してくれたが、
散布している途中から雨が降り出して、撒き終わった頃には本降りになっていた。あぁ、やり直しだ。天気予報は当てにならない・・・・。

 農薬を買うついでにクレマチスの苗を500円くらいで買い、1.5mほどのオベリスクの脇の大きな素焼きの鉢に植え付けようと、
土を掘ってみたらハナムグリの幼虫がうごめいていて中止。虫殺しを土に混ぜ込んで埋め戻しておいた。何をやってもうまくいかない日だ。

 今日は朝は寒く風は吹いていたが雨は降っていない。庭に出て先週末に園芸店で買ったニオイトサミズキの匂いを嗅ぐ。
先週よりも随分と花が開いていて、その匂いは何とも言えない芳香。甘いような、それでいてくどくなく上品な匂い。この苗木が大きく育ったら、
いいなぁ・・・・


久留米ツツジ レジナ
多分、レジナだと思う。


 もう、10年近く前に小さな苗木を買って庭に植えていた。花は可愛くて、毎年、花を小さな木一杯に付けてくれたのだがちっとも大きくはならなかった。
それが、周囲の木が大きくなって陽が当たらなくなったからなのだろうか、急に大きく育ちだして今は樹高が1mを越えた。びっくり。












ニオイトサミズキを買った園芸店に、このレジナの小さな苗木を売っていて名前が分かったという次第。










       






水仙たち



 庭の水仙たちは日本水仙とティタティタが咲き終わり、ラッパ水仙たちやスノーフレイクなどが咲き始めている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のオキナグサ      2020.03.20.(2)

2020-03-22 07:46:15 | 




 岡山県御津の川縁に自生していたオキナグサの種を頂き、殖やした苗がつぼみを付け始めている。




       



 去年の夏の猛暑でプランター3つで育てていたものは、2つが全滅。日陰に置いておいたものだけが助かった。
暑いからと思って水を撒いていたけれど、プランターの底に溜まった水で根腐れしたようだ。

 庭の空いた場所に鹿沼土を敷いて、種を蒔いておいたものは生長はとても遅くて、いずれ枯れてしまうだろうと思っていたけれど、
ようやく大きくなってきて咲き始めている。オキナグサは元々、荒れた土地でも育つ強い植物なんだろう。





オキナグサ  
開いているけれど、地植えだと花を覗き込むこともできない・・・・


 今年の種はプランターに蒔くのは止めて、地面にじかに蒔いてみよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の雪割草たち      2020.03.20.(1)

2020-03-21 22:02:21 | 





 朝から暖かい日。本当にようやく春になったな、と思えるようになってきた。欅の木の落ち葉に埋まっていた庭から、
雪割草の花が顔を覗かせ始めた。

 雪割草と敢えて書いているのは、近所の園芸店で買ってきたものや、能登半島まで行って買ってきた苗、最近では佐渡で買ったものも植えてあるから。
正直なところ、ケスハマソウ、スハマソウ、そしてミスミソウの区別は自生地で見てもはっきりしない。




       
       イカリソウの白花




       





       





       

これらは、佐渡で買ってきたもの。





トキワイカリソウの白花




       





       



 気温が上がって、おもちゃみたいな花達がそこここで咲き始めた。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッカス        2020.02.01-03.07.

2020-03-12 07:35:18 | 

2/1 寒い朝 北側の窓から雪の積もった千が峰が見えた



朝食を終える頃には暖かくなって、週末の庭散策をする。ふと気が付くと黄色いクロッカスが咲いていた。








 クロッカスはドウダンツツジやサラサドウダンの下にまとめて植えてあるのだが、植えてみて判ったのだが、花期が随分違うのだ。





2/24





3/7




       









 これで、ほぼ今年のクロッカスは終了。これからは水仙が咲き始める。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬 でも、ようやく・・・      2020.02.07.

2020-03-05 07:16:08 | 
       





 今年の冬は特に異常に寒くない。暖冬だ。今年は見れないかなと思っていたシモバシラの霜柱。

 ようやく。。。


 自宅内では、たった二輪だけど、ノボタンが咲いている。




       



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする