不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

今年のカレンダー 7月~12月               2015.02.02.

2015-02-01 22:25:46 | その他
 また、間が空いてしまった。さぼり癖がついているから、なかなかです。この週末は寒い日が続いて、部屋の北側の窓から見える山は白く雪が積ったのか、白く見えています。

 それなら、ちょっと登って来ようか、とも思ったけれど・・・・・。復帰するにはもう少し時間がかかるのかなぁ。

 カレンダーの続きです。




7月 岐阜県 白水湖にて

 これは、去年、白山に登った時の写真。登って降りて、ボロボロになった翌日、登山口辺りをのんびり観て歩くことにして、朝、登山口のある白水湖畔に立って写したもの。山に居た2日間はほとんど晴れなかったのに、晴れて暑いくらいの日だった。体を強くしたい、鍛えたいと思ったのだけれど・・・・




8月 鳥取県 大山のユートピア尾根にて

 ユートピア尾根でシモツケソウが盛りだった。クガイソウも遠景に見えていた。この場所はタイミングが合えば素晴らしいお花畑に出会える。




9月 長野県 北沢峠のイタドリ

 何処にでも生えているイタドリなのだけれど、僕には妙に白くて綺麗で、特別なものに見えたのだった。他にいろいろと、珍しい花や綺麗な花、いろいろなきのこにも出会っているけれど、何故か、このイタドリは特別。




10月 長野県 北沢峠の野紺菊

 ちょっと反則。9月のイタドリと同じ日に見た花。自宅の庭にも10月に満開になった。自宅の野紺菊は園芸種なので、紫色が濃いのだと思っていたのだが、渋沢峠の野紺菊は自宅と同じ様に濃色の野紺菊だったのが、印象的だ。




11月 兵庫県 音水渓谷のフチドリツエタケ

 この所、紅葉の頃、というかフチドリツエタケの出る頃にこの場所を訪れている。今年は紅葉も綺麗で、一緒にフチドリツエタケも写すことができた。カメラを手持ちではちょっとキツイのかな。きのこについては、出かければ気を付けて見ているし、写真も撮っているけれど、カレンダーに載せたいと思うような写真が撮れなかったな。今年は頑張らないと・・・・




12月 兵庫県 勤め先の庭のドウダンツツジの紅葉

 ドウダンツツジの紅葉はとても鮮やかで好きだ。紅葉した葉が散り始めて、苔むした根元を覆い始めた場所を撮ったのだけれど、携帯のカメラではちょっと役不足。来年は拘って写してみたいと思っているけれど・・・・


 というわけで、2015年のカレンダーは自分の部屋と勤め先の他、お世話になった人に押しつけました。では、また。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のカレンダー 1月~6月               2015.01.30.

2015-01-30 22:43:27 | その他
 ちょっと休み癖がついてしまって、一日空いてしまいましたが、1月から6月までのカレンダーの写真を並べてみます。なるべく2014年に出会った風景でカレンダーを作りたかったのですが、少々、過去の写真を使っている月もあります。


 では。




1月 兵庫県 淡路島 灘黒岩水仙郷の日本水仙

 この日は薄曇りの日でした。晴れていたら海がもっと蒼く綺麗だったのかもしれません。でも、僕のことだから露出オーバーで上手く撮れなかったのかもしれません。この時期、近くの脇には黄色いナルトサワギクも満開で綺麗でしたが、帰化植物で異常に繁殖しているということを後で知りました。




2月 兵庫県 篠山市 節分草

 節分草は、随分沢山のところで毎年観ています。それぞれの場所に特徴があって面白いです。自生の節分草も何か所かで観ていますが、一番のお気に入りは、ここの節分草です。日陰の斜面に咲くので花持ちが良いのと、蕊の紫色が濃くてガクの白色との対比が綺麗です。




3月 岡山県某所のケスハマソウ?

 ケスハマソウは自宅近くにも咲いていて、その場所のケスハマソウは蕊が赤くてとても綺麗なのですが、去年は良い時期に見に行くことができなかった。このケスハマソウは実は植栽なのだけれど、でも綺麗なものは綺麗。




4月 兵庫県某所のキバナサバノオ

 去年、僅かな情報から何度も谷を探して歩いて探し出した自生地。花を間近で撮った写真よりも谷の底から花を見上げた時の感激が忘れられない。きっと、今年も見に行くだろうなと思います。




5月 兵庫県某所のクマガイソウ

 これは友人が探し出したクマガイソウの場所に案内してもらって観ることができたもの。もう、兵庫県には自生地はあまり知られていないだろうから、貴重な場所でしょう。今年も見に行きたい。近くで咲いているヤマシャクヤクも一緒に・・・・。




6月 兵庫県 千種高原のクリンソウ群生

 去年は初めてのクリンソウの群生地を2か所訪ねました。圧倒的に素晴らしかったのは千種高原の群生地でした。植栽ですが、植栽ならではの大群生でした。それはそれで素晴らしい。


それでは、また。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は・・・・               2015.01.28.

2015-01-28 22:17:20 | その他
 ブログを再開したものの、新しい話題も無いし・・・


 今年は年賀状も書かなかったので、代わりにカレンダーを作りました。10部だけですが、お世話になった人に送ったり・・・・。それで、時間稼ぎをしようかな。

 まず、カレンダーの表紙。







 これは去年、庭で咲いたオダマキの花たちです。カレンダーには花の名前は書いてありませんが、ここでは解説しておこうかな。

上段左から、シロバナエゾミヤマオダマキ、乙女風鈴オダマキ、ダイセンオダマキ、中段左から、桃色瑠璃オダマキ、深山オダマキ、桃色深山オダマキ、下段左から、多分・・・乙女風鈴オダマキx深山オダマキ F1、樺太八重オダマキ、乙女風鈴オダマキ。


 カレンダーに載せられなかったオダマキもあります。ヤマオダマキ普通種とキバナヤマオダマキ、早池峰深山オダマキ達。来年のカレンダーには載せられるかな。

 
 今はオダマキの芽を喰い荒らすヨトウムシと格闘中です。夜中に懐中電灯を持ちながら、チェックをしています。明日は、一月のカレンダーへ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の翌日、真っ盛りだった紅葉は・・・・        2014.11.29.(1)

2014-12-11 22:50:05 | その他
 お久し振りです。もう1週間程前に書きかけたまま、休んでいました。ボチボチ、始めようかな。



      



 金曜の夜から雨が降り始め、明け方間近まで降り続いていたようだ。庭に出ると雲南黄梅の葉に水滴が宿っていた。

 秋も深まり、庭の菊たちも色褪せてしまった。




春咲き秋明菊
春に花を咲かせるのに、綿毛が飛ぶのは晩秋のこと。綿毛はどこに飛んで行って芽をだすのだろう。




ワイルドストロベリー
文字通り、庭でワイルドに増殖中。



生垣のイエローカロライナ
花芽がつき始めた。花が咲くのは4月ころかな。。。


 さて、翌日は今年最後のなめこ採りに友人と行く約束をしているから・・・・、今日は気になっている海の幸を食べに行こうと思っていた。自宅を出発したのは11時頃だったか。高速を走り、途中で降りて室津辺りを目指した。





天気は曇りの中から時々、陽が射すような・・・・、晴れそうで晴れない。


 一瞬、光が射しこんで山の紅葉が輝いたけれど、車を停めてカメラを構えると陰ってしまう。仕方なく、また車に戻って海を目指した。やがて、海に出て、海岸沿いのくねくねとした道を走り車を停めた。









 山側はというと・・・・






晩秋の景色


 何度か食べに来たことのある店に入る。2階の食堂に上がる前に1階の生簀をチェックする。




ワタリガニ
でかくて美味そう・・・・




ヒラメやメイタガレイ
これも美味そう・・・・





生きイワシ
惹かれる・・・・





赤ナマコとか・・・・




やっぱり、牡蠣



 2階に上がり食べる。









   


 焼き牡蠣、酢牡蠣、牡蠣飯、マダイとヒラメの刺身、鯛の兜煮、サザエの壺焼き、などなど。あ、それと生ビール。





窓の外には瀬戸内に海が広がっていた。



 魚貝を堪能しているうちに店の中には客は自分たちだけになり・・・・





慌てて、店を出て、階段を降りると・・・・




ウマズラハギ
一匹、250円だって・・・・、ハゲの薄造りの肝和えが食べたくなって、買おうかなと思ったが買うのは帰る時でもいいか、と思った。








 海を眺めてから車に戻り、室津港まで走った。







 室津では、やはり牡蠣の最盛期にはまだ早くて、人影もまばらで、焼き牡蠣の振る舞いも1軒の店がやっているだけ。








 でも、店の中では牡蠣の出荷の作業をしていた。









蛸の丸干し



 酔い覚ましに波止場まで歩いて行こうと思い、店を出て室津の海沿いの細い道を歩いて行った。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅後の夜の事          2014.11.22.(3)

2014-11-27 07:26:28 | その他
      



 今が盛りの浴びるほどの紅葉を観て帰宅した夜、買ってきた生酒を飲んだ。





播州一献
甘めの酒だが、思いのほかすっきりしている。


 酒の肴は鮭、洒落じゃないよ。




鮭とば



 テレビも肴に・・・、グレート・トラバース。





89座目の登頂



 それから・・・・








 その後、長野で地震が起こり・・・・、緊急放送のため、中止。







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイネタ   ピンクのクラウン          2014.11.17.

2014-11-20 23:04:30 | その他
      



 ピンク色のクラウン、随分話題になったのは去年かな。それから、たまには公道で出会う事もあったけれど、やっぱりたまにしか会わない。

 それが、今週の月曜日、大阪へ外出した際、信号が赤で停まったときに、ドアミラーを覗いたら後ろにいた。実は高速を走って大阪に向かう途中でもピンクのクラウンをちらっと見ていたのだが、同じ車だったかもしれない。中国道から阪神高速を走って本町で降りたから、同じ車だったら、凄い偶然だ。







 灰色一色の都会の中でのピンク色との遭遇はちょっと気持ちが明るくなる出来事だった。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追憶  京都 神護寺の紅葉       2014.11.06.

2014-11-19 22:52:08 | その他

 


 もう、今は紅葉が真っ盛りだから、紅葉し始めの緑や黄色、紅色が入り交ざった紅葉し始めの楓はむしろ新鮮かもしれない。2週間ほど前に京大に出張したが、昼からの仕事だったけれど1時間ほどで終わり。そのまま帰っても帰りつくのは夕方だから、少し寄り道をして帰ることにした。

 紅葉は始まったばかり、京都の紅葉スポットを検索しても「見頃」なのは、市内では高雄の神護寺だけだった。神護寺なら来るまでいけば30分ほど。早々に行くことにした。バッグの中にはデジイチも忍ばせてあるし・・・・

 神護寺近くの駐車場の兄ちゃんに騙されて、川に下る手前の駐車場に車を停めて川まで石段を下って行く。神護寺から戻ってくるお年寄りに何人か出会うが、皆息切れ。そんなにしんどいのかなぁ・・・・。石段を下り川に出て、橋を渡ったところから、神護寺へ続く登り坂が続いていた。



      



 平日の午後3時。やっぱり京都の紅葉で唯一、見頃となると、結構見に来る人はいるものだ。





とは言っても、やはりまだ紅葉は始まったところ。緑の葉を付けた楓も沢山あった。


 神護寺へ向かう登り坂の途中には、お茶屋などもあったりして・・・・



      






帰り道には寄り道をしたいなぁ、ちょっと一杯⁉️




      



 夜にはライトアップするのだろう、灯りの用意がしてある。




      






お茶屋って丁度、紅葉の綺麗な場所に作ってあるんだろう。特に紅葉が綺麗だった。








 階段を登って行くと、やがて神護寺の大きな門が見えて来る。




      




 門の前の紅葉。






 門の後の紅葉。






 門を潜った先には平らな場所が広がっていて、お寺の建物が並んでいた。

 神護寺 本坊




      
















初期の紅葉だから、紅と緑の対比が面白くて・・・・



 さらに進んで行く。















 最後の本堂に登る石段だ・・・・・









 石段の途中から周囲を見渡す。













 そして、石段を登り切って本堂に向かう。








 本堂の右横、その奥には石でできた?が経っていた。

 本堂からの下りの階段を降りる。





白い八重の山茶花と紅葉






料亭の調理人だろう。綺麗に染まった楓の葉を摘まんではビニール袋に入れている。きっと、ライトアップされた紅葉を見ながら会食する団体さんを抱えているんだろう。








 途中で雨が降り出し、お寺の屋根の下でしばらく休憩をしたりして・・・・







 奥にカワラケ投げの場所があるらしく、景色がよさそうなので行ってみた。


















 午後の四時を過ぎたので帰路につくことにした。また、長い石段。




      



 下って川に渡された橋の上から






夕方が迫っている。



 駐車場までの心臓破りの坂道を登り、駐車場に戻りついた。折角だから・・・・、晩飯には今日の漬け物を食べようか。






 ちょっと写真を撮って良い?と、聞くと「高いよ~」ってわけでパチリ。

 その後、帰宅した。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振り! いつもの飲み屋で。          2014.11.02.

2014-11-14 22:54:16 | その他




 お久し振り。いつもの飲み屋で。前に座っているのは彼女じゃないなぁ、母です。親父が春先から入院をしているので、その見舞いに来て、その夜、二人だけで飲みに出るという・・・・、親孝行だか、親不孝だか・・・・

 突き出しは、いつもそれなりに楽しめる感じ。クロバイガイの身が綺麗に取れると、嬉しい。





今回はちょっと、先っぽが欠けたけれど後で回収。ほぼ完ぺきだった。


 
 今日は、普通に魚貝を食べて、飲む積り。




寒ブリ、金目鯛、ミル貝の刺身
結構、いけるぞ。


 次は何を頼もうか・・・・





朱でチェックしてあるのは売り切れだと思ったけれど・・・・、「お勧め」だった。気が付いてノドグロ煮付けを頼んだが、売り切れていた。




再度、ミル貝x2、サザエの壺焼き
サザエはラストの一個。二つ頼んだのに、一個だけしかなかった。


 生ビールを2杯飲んでから、お酒に。




いつもの通り、超熱燗。


 
 母は揚げ物が食べたいという。僕は揚げ物という気分じゃないんだけど、付き合う。







 その代わりに、タイラギの陶板焼きを注文。





タイラギは刺身の方が甘みがあって、美味しかったなと思った。鮮度に自信がなかったのかな・・・


 売り切れと勘違いしたブリカマを頼んだが、あっさりOK。





これ、安くて美味い。お得ちゃん。。


 その後も、酔っていろいろ食べたような記憶があるが、パッとしない。記憶もボケちゃっているということで、デザート。







 母の頼んだアイスクリーム。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンシメジとコウタケを探しに行く      2014.10.19.(1)

2014-10-29 22:19:14 | その他

 


 今日はかなり前に友人とホンシメジとコウタケの様子を見に行こうと約束していた日だった。朝、出掛けようとしたら車のガソリンタンクがほぼ空ッケツ。入れてから約束の場所に向かうが30分近く遅刻してしまった。

 遅れることは携帯で連絡をしていたが、友人はその間に my shiro でシャカシメジを収穫していた。流石だね。

 漸く着いて、靴を履き替えて登る。湖の周回の道から登り始めるのだが、いつもながらキツイ登りだ。時間にしたら20分も歩いていないかもしれないのだが・・・・



      

     
 一気に汗が流れ落ちる。登り切ってからは大きな高低差はなくなるが、目的はきのこ探しだから獣道を辿って登ったり、下ったり。コウタケのいくつかのシロを見てみたが、気配は無かった。


 日陰になった道の脇で見慣れない葉を見つけた。








どの株からも茎が立ちあがってはいるが、その先は折れて無くなっているのか、むしられたのか。。。







テイショウソウ
漸く、花を一つだけつけた株を見つけた。



 この日陰でもう昼飯を食べることにした。というか、ビールが飲みたかった。






今日は友人が昼飯を持ってきてくれていた。俺は自前ではおにぎりを二つ持ってきたのだが・・・・、ビールと友人作のつまみを食べていたら、おにぎりを食べるのを忘れていたのに気が付いたのは夜だった。



 きのこはというと、その後、幾つかのコウタケのシロを回ってみるが、結局のところ、一か所もコウタケの気配を感じられなかった。他のきのこはというと・・・・







キヒダフウセンタケ



 友人はこのきのこは美味しいというのだが、図鑑的には「食べてもそれほど美味しくない」という評価だ。毒はないらしい・


 その後、また幾つかのコウタケとホンシメジのシロをのぞいて見るが、何も見つからなかった。仕方なく、山を下る。










 セイタカアワダチソウの花が湖の脇に咲いていて、その花に小さなタテハチョウが群がっていた。

 秋深まり、花の少ない季節。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張  忙中閑有 2014.10.07、08.

2014-10-21 08:08:51 | その他




 今朝、朝7時半の高速バスに乗って新大阪にでて、望みに乗って東京に来た。お茶の水の東京医科歯科大への出張だ。ここには今年、二度目の出張。相手とは午後1時に面会・打ち合わせの予定だった。少し早く着いたので、病院前のスタバでコーヒーを飲みながら資料に目を通した。


 その2時間後、仕事を終え・・・・やることがない。今夜のホテルに向かう。今日の出張は急に決まったもので、元々は明日の夜に東京に出て、翌日からの軽井沢での研修会に出るため前泊する予定だった。だから、もう今日、明日の予定は何もない。だからといって、高い旅費と貴重な時間を使って自宅に帰るのは無意味というもの。


 予約してあった赤坂見附のホテルの部屋で、パソコンでメールのチェックをしたが直ぐに終わってしまう。姉の携帯にメールを入れると、夜に一緒に飯でも食べようという事になった。仕事が忙しいらしく、6時頃に阿佐ヶ谷まで来てくれとのこと。やることのない閑な身の上、その通りにする。5時頃にホテルの部屋を出て・・・・、地下鉄で阿佐ヶ谷に着いた。




駅前のベンチに座って・・・・




噴水を観ていた。


 姉は約束の時間から20分ほど遅れて、自転車に乗って現れた。嘘って感じ。仕事場から自転車に乗って来たらしい。







 何を食べたいかと聞かれた。さすが都会だ。店は幾らでもあるのだろう。イタリアンのコース料理を食べることにした。











 飲んだり、話したりしていて、料理の写真はほとんど撮らなかった。その内、阿佐ヶ谷に住んでいる甥が仕事から帰って来て合流したり・・・・



      



 地下鉄に乗ってホテルに戻ったのは11時を過ぎていた。



 翌朝は、遅めの朝食をとりホテルの自室でPCを使って仕事をする。一段落してから、昼飯ついでに東京スカイツリーを見に行くことにした。半蔵門線に乗り押上へ。




      

地上へ。


 見えた。



      



 それから、スカイツリーに登る積りでチケット売り場に行ってみたが・・・・、建物の中に人が沢山並んでいる。チケットを買うだけで1時間待ちだという。そして、最上階まで登るのには3000円かかるらしい。如何に閑な身とはいえ、阿呆らしい。真下から写真を撮るのも実際に行ってみないと撮れない写真だと自分に言い聞かせ・・・・



      



 帰った。ホテルに戻る途中古い洋館があり、何かと尋ねると、これが旧赤坂プリンスホテルだということだった。古い建物だけを残して、ホテルを新しく建てなおすらしい。


 その夜は皆既月蝕の日だった。ビルの谷間に出ていた月蝕が始まった月を撮った積りなのだが・・・・



      

      ピンボケ and 手振れ  携帯のカメラは分らない・・・・



 またその翌朝、東京駅まで行き長野新幹線で軽井沢に行き、社員研修会に出席。


 研修会では200人程の前で30分くらい話をしなければならないのがストレスだったが、何とか無事終了。その夜は宴会が夜遅くまで続き・・・・、疲れ果てて寝た。明日は浅間山の麓を散策する予定。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田錦の稲刈りと佐保の秋祭り        2014.10.11.(4)

2014-10-14 23:19:26 | その他




 近くの里山でのきのこ探しを終えて家に戻る途中では、山田錦の稲刈りが始まっていた。








 先週は、稲刈りは間近と思ったのだが、実際に始まったのは1週間後。13日には大きな台風が近くを通って行くという予報があったせいだろうか。土曜、日曜はそこら中で稲刈りをしていたような様子。





秋深し こうべを垂れる稲穂かな



 自宅に戻り、のんびりしていると家の外が急に賑やかになった。慌ててカメラを片手に家を出る。




佐保の秋祭りの神輿



 以前は町内の人とよく神輿を担いでいたのだが、最近はご無沙汰。




      



 神輿は信号を曲がって先に進んで行った。









 その日の夕方、空が夕焼けに染まり始めて・・・・、一日が終わる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の稔り、黄金の稲穂と秋祭り        2014.10.04(2)

2014-10-13 22:22:05 | その他

 


 11月4日の土曜日、山にきのこの様子を見に行った日のこと。クリフウセンタケが少ししか見つからずがっかりして山から戻って来たのだが、周囲の田の山田錦が綺麗に、一面に実っていた。







 所々にあの「獺祭」の幟が立っている。自宅の近くの田が「獺祭」を造っている旭酒造と契約していることは知っていたが、収穫の時期が近くなるまで、「獺祭」の幟は数えるほどしか立っていなかったのだ。







 どれくらいの範囲が契約しているのか、と思って周囲を歩いて見た。












 国道を越えて歩いて行っても幟は立っている。

















 田の畔にはいろいろ花が咲いていたりして・・・・




イヌタデ




イヌトウバナかな?







 自宅の周囲の田圃で収穫された米で獺祭が造られているというのが何となく嬉しくて・・・・。その田の中に神社があって、秋祭りの幟が立っていた。



      



 歩いて行って・・・・







 鳥居を潜って右を見る。






 
 前を見る。





今夜の祭りの用意を終えた人たちが一休み。





夜には獺祭の酒や石鹸、酒粕などを売るらしい。







 夜、獺祭の300mLの小瓶が気になり祭りの始まる夜7時前に来て見た。






















 結局、7時前に行ったのに獺祭は売り切れていて・・・・、係りの人は「始まってあっという間に売れちゃった」と言っていたけれど、テントの奥の箱に袋に入れて置いてあるのが見えてしまった。の祭りで仲間内で予約していたのだろう。田舎のの祭りだから、部外者が文句を言う筋合いのことではないのだ。

 仕方なく、獺祭の酒粕を買って帰った。僕は酒は好きだが、酒粕は嫌い。。。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事で高野山、のちアベノハルカス         2014.09.12.

2014-09-18 21:21:51 | その他




 朝の9時半に、南海難波駅に立つ。今日は仕事で高野山に登ることになっていて、ここで待ち合わせをしている。


 6時に目覚ましで起き、朝飯を食べてから7時16分の高速バスに乗り、新大阪から御堂筋線で難波へ。約束の時間よりも30分以上早く着いてしまった。遠くから来ると、増してやバスでここまで来るとなると、遅れないように早目早目に計画を立てるから、予定通り来れた場合は随分と早く着いてしまう。


 待ち合わせの場所には、しかし、同僚がもう着いていた。同じ穴の狢だな。苦笑いをして、別々に時間を潰した。そして、10時には特急の車中へ。








暫くの間、関空へ行くラピートが並走していた。ラピートは駅からの出だしがとっても早く、あっという間に置いて行かれるのだが、次の駅では停まって待っている。そんなことの繰り返し。


 1時間半程で窓の外の景色は山・・・・







 終点の駅で降りて、ケーブルカーに乗り継ぎ、さらにマイクロバスで本覚寺宿坊に入った。








 法事の後、精進料理を頂く。さすがに今日は料理の写真は撮れないなぁ・・・・。休憩の後、供養塔のある場所へまたバスで移動。








 ここには、20年くらい前かな・・・・、一度来たことがあった。勤め先の供養塔が出来た頃のことだ。





手を清めて・・・・


 広い石畳の道を進み、さらに細い道に入り奥に進んだ。





古い大きなお墓が続いている。そしてその墓石の大きなこと・・・・



 その中の比較的新しい墓の並んでいる一角で、一同座し法要を営んだ。その後、バスに戻るのだが・・・・、法師様の教えてくれた道を歩くのだが・・・・










苔むした大きな墓石が並んている。


 徳川時代の大名一族の墓なども多いようだ。



      








 こんな墓地で迷子にはなりたくないよな・・・・・


 結局、かなり時間をロスしてバスに戻ったのだが、帰りのケーブルカーの時間まで10分もない。マイクロバスは全員が戻ったことを確認するや否や、いや確認したのかどうか・・・・、猛然と走りだし、急カーブの坂道を下り始めた。センターラインはあって無いようなもの。何とか間に合ってケーブルカーに乗り、南海電鉄に乗り・・・・・





アベノハルカスのエレベータ内で。


 このエレベーターの速度は分速360mなのだそうだ。エレベーターの中から壁面の照明が見えるようになっていて、星空の中をロケットに乗って飛んでいくような演出になっているのかな。。。でも、日本にはもっと早く登れるエレベーターがあるらしく、横浜ランドマークタワーのは分速750mというから、アベノハルカスのエレベーターの倍も速い。上には上があるものだし、一番だといってもいずれ追い抜かれる。


 夕闇せまる大阪の街。












右奥の辺りが京都方面かな・・・・





梅田周辺のビル街



 その後、食事をして帰宅したのは23時過ぎ。朝早くから、ご苦労さんな一日だった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギー太とフー太            2014.08.22-24.

2014-09-03 07:16:12 | その他




 仕事を終えて帰宅すると珍客が二人、来ていた。ギー太とフー太。そういえば、次男がしばらく預かってくれと言っていたのを思い出した。それが今日だったのか・・・・。


 次男の姿はなく、ギー太とフー太を置いて横浜に行ったらしい。二人ともまだ若い。右のギー太は少しお兄さんで臆病?慎重と言った方が良いかな。左のフー太は幼いせいか、何にでも興味を持って歩き廻る。落ち着きのない子供といった感じ。








 ウチの老犬、ジョビは突然、犬族が三人になって驚いているかと思ったがそうでもなく・・・・、お年寄りの落ち着きかな?








 ジョビは食べることにしか興味がなく、新参者はガン無視。しばらく、家が賑やかになったが日曜には次男が戻って来て、ギー太とフー太を連れて帰って行った。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風がすぐ横を通って行った・・・・         2014.08.10.

2014-08-29 23:03:52 | その他





 もう、随分前のことになってしまったけれど、8月9日の夜遅く、四国に上陸した台風はゆっくりと、でもまっすぐに自宅方面に向かって進んできていた。結局、翌朝に赤穂市周辺に再上陸し南東に進んで行った。自宅の少し北側を通って行ったことになる。朝の10時から11時頃、風が強くなり、雨が強く降り続くのを自宅の二階の窓から眺めていた。







 雨水は道路上を流れ始めていて、排水が間に合っていない。雨は南側からから窓を叩き続けていて、雨水がガラスの上を流れているような状況が続いた。













 海の中から景色を観ているようだった。









      




 その後、暫くして雨の勢いも弱まり、台風が通り過ぎてゆく様子が良く分った。午後の四時頃、風も治まったので周辺の様子を見に出掛けた。






いつもはほとんど流れのない用水路









 いつも歩いている里山へ向かう川沿いの道。






タマゴタケのシロは流れちゃったかな・・・・



 雨の後とはいっても、流石にまだきのこは出てはいない。








(クロ)コタマゴテングタケ?




      









 駐車場にあった古い合歓の木、テイカカズラが木を覆っていたのだが・・・・根元からボッキリと折れて倒れていた。合歓の木と一緒にテイカカズラの蔓は切られてしまうだろうが、何年か後には他の木に撒き付いて、また沢山の花を咲かせてくれるに違いない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする