今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

かなり前  父の日         2015.06.25.

2015-07-10 07:30:32 | その他
    



 父の日というのは母の日に比べてポピュラーじゃないし、そもそもいつなのかあまり知られていないんじゃないのか、と思う。母の日の1ヶ月くらい後だという位の認識だった。

 調べてみると6月の第3日曜日で、今年は21日だったらしい。因みに母の日は5月の第2日曜日で、両方ともアメリカが発祥。議会で決まっているらしい。母の日というと日本ではカーネーションの花を贈るというイメージがあるけれど、最近は鉢植えの花なんかも多いようだ。ウチではピンクのコンペイトウ(紫陽花)が長男夫婦から送られてきた。

 その時に来月は父の日だよと催促をしておいたら、送られてきたのは魚の干物セット。父はそういうイメージか。。。娘夫婦からはお酒が送られてきたので、肴は自前で用意した。山陰の岩牡蠣。







 干物セットの中の烏賊の一夜干しも一緒に。







 デザートには次男の連れ合いのお宅から頂いたメロンを食べた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木からの帰路で         2015.07.03.

2015-07-07 22:38:19 | その他
 ホテルでの朝、早くから目が覚めていたが起き上がれなかった。それでも何とか窓辺まで歩いて行って外を見た。停まっていたのは9Fの部屋だったので車道を歩いている人が何とか見えた。

 朝早いというのに、歩道を歩いている人がかなり見えたが、みんな傘をさして歩いていた。駐車場にできた水溜りをみると雨は強く降っているようだった。一応、8時くらいには新幹線に乗ろうと思っていたのだが、一向に雨は止む気配はなくむしろ、雨脚は強くなっているようだった。困った。傘を持ってきていないのだった。

 結局、8時からの朝ドラを見てから、覚悟を決めて部屋を出てエレベーターに向う。





綺麗なホテルだった。


 ホテルから新横浜駅までは4-5分だったが、雨は強く降っていてかなり濡れてしまった。途中から線路下の商店街に入り込み、新幹線乗り場へ進んだ。雨に濡れて寒かったので、途中にあった丸亀製麺に自然と入っていた。朝飯に熱いかけうどん。

 冷えた体が温まった。今まで、丸亀製麺でかけうどんだけ頼むのはちょっと抵抗があったのだが、ネギと天カスは自由に入れられるので、十分だと思った。290円。




    

新幹線に乗り、ホッとする。


 外は相変わらず雨が強く降っているようだ。



    

新幹線でこれだから、相当な雨なんだろう。



 それでも富士山は・・・・





裾野くらいは見えていた。



 でも、外は相変わらず・・・・








 それから新大阪までのぞみで行き、マクドで昼飯。それから、高速バスで勤め先近くのICまで行くと、空は晴れていて蒸し暑かった。ちょっと歩いただけで汗が吹き出すほどの暑さだった。

 
 自室に戻り、たまった書類を処理しながら汗がひくのを待つ。汗が引いた頃にフレンチのシェフを見舞う時間が来た。車に向う途中でジロールを一つ採って土産に持参した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生劇場          2015.06.25.

2015-06-30 22:29:53 | その他
 6月25日は東京へ出張だった。御茶ノ水駅の近くで12時半のアポ。朝、7時半の高速バスに乗って、車中で昼飯を食べ大学に到着したのは約束の時間の20分ほど前だった。



    


 
 打ち合わせに入る前にスカイツリーを写す。携帯で撮ったけれど、何かひどい写真だ。仕事は2時には終わっていた。毎度のこととはいえ、往復9時間ほどかかるのに、仕事はせいぜい2時間。これは辛い。

 御茶ノ水といえば、今から数十年前にウロウロしていた町。浪人して予備校に通っていたころ、帰りに駅から坂を下って古本屋街に良く行ったっけ。

 道の両側には楽器屋が沢山並んでいた。中学生の時に親父にトランペットが欲しいといったら、この辺りの楽器屋で当時の親父の給料の半分くらいするトランペットを買ってくれた。そんなことも思い出した。

 昔も楽器屋はかなりあったけれど、ここまで多かっただろうか。途中に大きなビルも建っている。随分、変わったなぁ。。。


 坂を下ったところにあった三省堂は確か倒産したはずだからないだろうと思ったのだが・・・・





あった!


 その近くに確か、書泉という本屋があった記憶・・・・



    

あった!!



 暑い日には近くのパチンコ屋に入って、落ちている玉を拾った。確か、16個拾うとコーラ1本と交換してくれたっけ。友人数人と言ってもすぐ、拾えたものだ。コーラも買えないくらいお金に困っていたかというと、そうでもなかった。

 で、そのパチンコ屋の名前は・・・・




人生劇場
こんなに小さな入り口だったかな・・・・、でも潰れずに残っていて良かった。



 中に入ってみると、騒音と眩しいほどのライトの点滅。駄目だ。最近は修行をしていないから、これには耐えられない。退散する。

 満足して、駅に戻り東京駅から新幹線に乗った。






 帰りの車内では崎陽軒のシウマイとビール。あとは飲んで寝るだけ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲の谷から・・・・、いつもの飲み屋へ            2015.06.13.(3)

2015-06-23 21:51:05 | その他




 谷を登って戻る途中・・・・見渡せる場所に出た。








    



 名残惜しいが、これにてさらば。。。と、思ったら出口辺りで面白いものを見つけてしまう。




シモツケ?
白の花の中に桃・・・、ブチ









紅?
ちょっと綺麗に染まり過ぎる・・・・



 車に戻ったのが3時半。1時間弱で歩いてきたけれど・・・・、やばい。実は晩は母と飲みに行くことにしている。ここから中国道を走って何時に着けるかな・・・・。兎に角、インターに急いて走り西進した。いつもなら東城ICから南下するのだが、今日は特別。途中から岡山道を走ることにした。到着時間の目処が着いたところでいつもの店に予約を入れた。

 それから2時間後、母の家に着き少し休んでから一走り。よりしま多幸半。




突き出し
ほっと、一息。生ビールで乾杯。


 この所、貝の類は全くなし。寄島は瀬戸内の島だから、この季節、貝は良いものがない。ということは、夏の岩牡蠣も仕入れない積りなのかな・・・・、でも。。。




ハモ炙り





メバル造り





目板カレイ造り



 どれも、美味だ。いつもカウンターの席を予約するのだが・・・・、予約の必要があったことはない。座敷の部屋は母には不評なのだ。何で?料理している所を観れるから。お客がどんなものを注文するのか全部見えるからカウンターが面白いのだ。

 で、客がキスの塩焼きを頼んだ。季節だ、美味そう・・・・、頼んだ。





アルコールは日本酒に。獺祭にする。


 母は雲丹が好き。





獺祭で乾杯。


 次は、煮魚が食べたいよね。




ノドクロ


 母に何か食べたいものはないかと聞く。雲丹?また?





獺祭も3合目。


 店に入った直ぐ後に入ってきた二人連れの客が隣に座っていた。若い女性とお爺さん。若い女性はちょっと水商売っぽくて、お爺さんとの関係が微妙だなと思っていたのだが、お爺さんがトイレにいった時に向こうから話し掛けてきた。お互いに注文するものを少し意識していたのだが、最初から駆け付け3杯という勢いでビールを飲む。その後、日本酒も・・・・

 まあ、こっちもビール3杯、ヒレ酒2杯、それから冷酒3合。で、そのお姉さんが聞く。「御兄弟ですか?」、マジかよ。「いえいえ、母と息子ですよ」。母は嬉しそうだ。でもあんまりじゃね?母は88歳なんだよ。

 その若い女性は、お爺さんは父親なのだそうだ。本人は小学生の母親という。子供は旦那が面倒みているのかな。


 そろそろ、シメにしよう。




茶そば


 
 楽しかったが、今回は、ちょっと高くついた。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦秋ってこれかな・・・・             2015.05.31.

2015-06-09 22:51:34 | その他




 千種湿原にクリンソウを観に行った翌日は、どうしても片付けなければならない仕事があって、朝から珍しく自宅で机に向っていた。仕事の目処が何とか立った午後の2時、自宅近くの湿原にトキソウが咲いているという話しを聞いていたので、出掛けてみた。

 湿原に着いて、カメラ片手に歩いてみたがトキソウの姿は観ることはできなかった。トキソウの代わりにタツナミソウが沢山咲いていた。こんなことも知らなかったのだから、今までトキソウの時期にはこの湿原をあまり歩いていなかったということだろう。


 咲いていないとなったら、他に何もすることが思い浮かばず・・・・帰宅。

 その途中・・・・





麦が実っていた。


 麦秋って言葉をご存知だろうか。麦が・・・、米が秋に稔るがごとく、稔る季節のことを言うのだろう。それは、初夏、今だ。。。

 写真の中で一番遠くに見えているのが僕の車。あそこから、麦畑を一番綺麗に写せる場所を探して歩いてここまで来てしまった・・・・









      








 田圃の畔に立って麦畑を写していたが、ふと視線を足許に移した時に可笑しなことに気が付いた。






シロツメクサじゃない???



      

花が小さいし、八重のような花だ。



 慌ててシロツメクサを探してじっくり見ていた。




シロツメクサ

やっぱりシロツメクサじゃないんだ。






2種類とも一緒に写っている。





そして、視線を上にあげると・・・・・










麦秋だね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ                2015.05.28.

2015-06-02 22:48:51 | その他




 横浜出張の翌日は京都へ。前日はほぼ夜中に帰宅だっただけに体が重い。それでも、アポは午後1時だから勤め先を10時に出た。京都南のICで出て、走りながら昼飯を食べる場所を探した。

 今日の仕事場は京都大学の共同研究先。ここで食べる場所を探せないと大学周辺では面倒だ。結局、ラーメン屋に入り食事を済ませた。今日の打ち合わせは報告書の修正と次年度の計画の確認だけだから、1時間ほどで終わった。さて、このまま帰っても大した仕事も出来ないので、ちょっと寺に寄ってから戻ることにした。

 で、ここは嵐山辺りの竹やぶの中の道だ。平日の昼過ぎだと言うのに沢山の人が歩いていた。おばちゃん達、分らない言葉をしゃべるアジア系外国人、白人達。日本語を話しているのは若い女性とおばちゃん。それ以外はほぼ外人さんと思って良いようだ。噂には聞いていたが、円安の影響なのか、外国からの観光客が増えているのだろう。

 嵐山というと落柿舎を訪ねなければという気がして・・・・








 落柿舎の門の上にはちゃんと柿の木の枝が伸びていて、若葉と花の跡が見えていた。秋には柿の実が成ってやがて熟して落ちるのだろう。

 さて次は直ぐ近くの常寂光寺に行ってみた。



      



 若葉が綺麗。それから石段の周囲は苔が綺麗に覆っていて、いかにも京都という感じだ。



  
      



 石段をゆっくりと登っていく。




      






綺麗に苔が生え揃っている。そして、カンアオイが苔の間に生えていた。ギフチョウでも育てているわけじゃなさそうだ。



 そのまま、石段を登って行く。




      

きれいな苔だ。




      



 常寂光寺を出て渡月橋を目指した。子供の頃、関東から修学旅行で京都・奈良を訪ねた時に多分、嵐山へは来ていると思う。でも、仏像ばかり見させられて飽きてしまい、最後の方はバスから降りることもしなかったような記憶。








 去年は台風の通過時には随分な被害だったと聞いている。でもそのような被害の跡は残っていなかった。観光客は呑気に歩いていた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜出張                 2015.05.27.

2015-06-01 22:07:20 | その他




 また、出張。今度は横浜まで。アポは午後の1時だけど、自宅を7時半には出なければならない。2時間後にようやく新大阪のプラットフォームに立った。


      

9時半ののぞみに乗り込んで一安心だ。


 メールのチェックをしたり、今日の仕事の資料を見たり・・・もするけど、窓の外の景色の方が楽しみだ。毎回、同じような景色の写真だけど・・・・




伊吹山  
そろそろ、行かなきゃなぁと思う。




浜名湖
懐かしい景色




富士山
なぜかピンボケ スマホのカメラは・・・





良く晴れているけれど、モヤがかかっているし、富士山には雲もかかっている。


 それから、新横浜でのぞみを降りてJR横浜線、鶴見線に乗り、少し歩いて目的地に到着。毎度の事だが仕事の打ち合わせは1時間程度で終わってしまう。新横浜に着いた時に次男にメールを送っておいたのだが、返事が来ていた。近くまで来ているらしい。

 横浜駅で待ち合わせをした。次男は彼女と一緒にやって来た。遠くには行けないので高い所に登り、開いていたメキシコ料理?の店に入った。





席から東京都心方面を眺める。


 夕方だが外は明るい。ビールを頼もうとメニューをみると、グラスとピッチャーがある。喉が渇いていたのでピッチャーを頼んだ。ツマミを頼んだのだが、ピリ辛と超酸っぱい。ビールはあっという間に無くなり、ハイボールを頼んだ。5時を過ぎて、海鮮の店に移った。ウニとかカニとかを食べる。

 6時を過ぎた。これ以上長居していては帰宅できなくなる。慌てて店を出て、さよならを言ってタクシーに飛び乗った。新横浜まで。








      

午後7時ののぞみに乗った。


 後は崎陽軒のシウマイを肴にビールを飲むだけ。





新大阪に着いたのは9時20分くらい。


 高速バスの停留所に行ってみたが・・・・、バスは出たところだった。次のバスは40分後だ。どうしよう・・・





マクドのアイスコーヒーで時間潰し。100円は安いなぁ。





最終のバスに乗り、自宅に着いたのは11時30分だ。


 長い1日。家を出てから16時間が経っていたが、仕事をしていたのは1時間だけだった。明日は京都へ行かなければならない。
      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、蛍の季節になったね          2015.05.23.(2)

2015-05-29 19:54:13 | その他

ノギラン



 里山公園を出て家に帰り、晩飯を食べた。昨日、近所に嫁いだ娘からゲンジボタルが沢山翔んでいるとメールが来ていた。食事を終えてから見に行く積り。


 見に行くといっても車で10分もかからない。車を停めて川沿いの道を歩いて行くと、光っている。





風がほとんどないので、蛍はあまり動いていない。





撮影条件など、もう少し検討したいところ。シャッタースピードを遅くすると蛍の軌跡は沢山写るけれど、景色が写り過ぎる。でも、それも面白いのかも。











空に雲が出ている様も見えるし、青空も写っているように思える。







 下流の方にも沢山いると聞いて、三脚を担いで歩いて行ってみた。




      



 橋の下で数匹が飛び回っていた。そして、その下流にも・・・・







 ビールをご馳走になり、少し話しをしてから帰宅した。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋出張                    2015.04.22.

2015-04-23 21:30:59 | その他



 
 いつものように朝起きて、庭に出た。久し振りの良い天気だ。

 少しだけ庭を歩いて、花の様子を見て廻る。いろいろ咲いていて、じっくりと観ていたいところなのだが・・・・







 今日はこれから名古屋に出張しなければならないのだ。まず、会社に行ってちょっと仕事をしてから、10時過ぎの高速バスに乗って新大阪に向った。時間も時間だし、事故もなかったので渋滞もなく順調に新大阪着。

 チケットを買ってのぞみに乗った。名古屋までは1時間くらいだから、名古屋駅辺りで昼飯を食べればOK。車中ではメールのチェックをしていたが、ふとPCから視線を上げると琵琶湖が見えていた。大津を過ぎた辺りだろう。となると伊吹山の様子が気になってくる。




伊吹山
今頃はどうだったっけ、イチリンソウが沢山咲いていたりするのかな・・・


 
 それから30分ほどで名古屋に到着。予定通り、昼飯を食べるところを探した。学生の頃、名古屋には8年近く暮したけれど、郊外の大学に通っていたので駅近はあまり来ないところだったし、その頃の店が今もあるわけはない。地下街に行かなければならないかと思ったが、中央のコンコースの途中から地下に降りた所に各地のラーメン点が集まって出店しているところがあった。

 2往復くらいして決めたのが、旭川ラーメンの店。大した理由はないけれど、久し振りに味噌ラーメンが食べたかった。




野菜ミソラーメン
汗びっしょり・・・


 それから、地下鉄に乗り今日の行き先の大学のある駅まで行く。途中に馴染みのある今池、池下、覚王山・・・・、どの駅も思い出があるなぁ。本山、東山公園、星ヶ丘・・・

 目的の駅で同僚と落ち合い、タクシーで医大に向った。打ち合わせは、午後の3時から1時間と少し。打ち合わせはそれなりだったが、驚いたことに担当している先生の一人が学生時代の隣の研究室の助手をしていた方だったこと。その先生も、もう名誉教授になられているのだとか。それから名古屋時代に親父の部屋で共同研究していて、僕の学生実験の担当をしていた人も一緒に働いていたことだった。やっぱり、名古屋は僕の人生の中で大きな存在だったのだと改めて思った。それからまた、タクシーで地下鉄の駅に戻った。

 来る時の新幹線の中で、実は仕事の後、飲む店を決めていた。名古屋では、手羽先の唐揚げだな、やっぱり。スマホで検索、グーグルマップで店までナビ。



風来坊



 早速、店に入ると・・・・、「5時からです」。時計を見ると、4時50分だ。誰も待っていない店の前で待っている。同僚も付きあわせてしまった。5時になると店のドアが開いて、入口に下がった表札を裏返して「営業中」とした。待ってましたと・・・、実際に待っていたのだが・・・、入った。

 店では手羽先唐揚げ、もも焼き、ポテト、牛スジ煮込みなどを食べ、生ビールを飲んだ。それから、また地下鉄で名古屋駅に。




      



 駅前は大都会だ。ツインタワー?が夜空にそびえ立っている。感心しつつ、また、プラットホームに立つ。







 結局、午後7時33分ののぞみで新大阪に戻り、8時44分のバスで自宅近くのバス停に戻った。帰着は10時頃。楽しくも疲れた1日だった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、福山の夜           2015.04.04.(番外)

2015-04-14 08:15:07 | その他




 カタクリを見た後、福山の母の家に行き、30分ほど休んでから飲みに行った。行き先は、前回と同じ、よりしま多幸半。自分の車で行って代行で帰るのが便利なので。

 最初にビールとお造りを頼んだ。天然鯛の薄造り、赤貝の造り。







 一度、感激して、次に来るとがっかりすることが多いけど、ここもそうなのかな。美味しいけれど、量が少ない感じ。季節で値段が変わるのは理解できないことじゃない。


 その後、浅蜊の酒蒸しを頼んでから、熱燗を飲み始めて・・・・







 それから、海老のお造り。







 その後の記録は残っていない。ノドグロの煮付けを頼んだ記憶はある。天婦羅とか食べたとは思うんだけど・・・・。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラを見てびっくり!! まれ(希)と間垣の里             2015.03.30.

2015-04-01 08:08:13 | その他
 先週の土曜日でマッサンが終わった。ここ数年は朝ドラの最後を見れたことが無かったのだが、久し振りに最終回を見れた。

 さて、翌週の月曜日の朝、いつものように朝、7時に起きてBS3で朝ドラを見ながら朝食を摂った。新しい朝ドラ「まれ」が始まった。どんなドラマが知らなかったが、常盤貴子はいいとして、大泉 洋だとか、ガッツ石松だとか、塚地とか鈴木拓、板尾創路などが出てきて、朝ドラらしからぬ面々。バラエティ番組の様で違和感を感じた。

 でも、主人公一家が自己破産して能登に引っ越すというので、あれ!と思って見ていると、観たことのような景色が写って・・・、去年の今頃、あの海岸を走ったんじゃないか・・・

 で、次のシーンで唖然。その時、海岸のちいさな港にあった旅館に泊ったのだが、そこが写っていた。間垣の里として知られている場所。あの時は、夕方まで花を探して遊んでいて、暗くなり掛けた頃に宿に到着したのだった。









間垣の里
詳しくはブログを見て欲しい。


 驚いて友人にメールを送ったら、見てはいなかったが録画してあったらしく、後から泊った部屋の隣の部屋が撮影場所だったらしい。家族が泊っていた部屋だ。泊った時は朝ドラのシーンになるなどという話は全くなかったのだが、その後に泊ったのだろうか。きっと、これからは予約で一杯なんだろう。こんなこともあるのか。マジ、驚いた。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛の尾頭付き、イサキの塩焼き             2015.02.26.

2015-03-10 21:46:11 | その他
 毎年、秋に松茸山に招いてくれる友人から荷物が届いた。体長40cmくらいの鯛が3匹、そして麦藁イサキが5匹。凄い量の魚だ。。。友人は秋は松茸、冬はスキーなどのウィンタースポーツ、それから最近は海釣りに嵌っているのだ。


 自宅からその知らせを受けたのは仕事中。自宅で何とかなる量の魚じゃない。魚には目のない僕にしても、無理だなぁ。

 全部並べて写真を撮りたいところだけれど、生の魚だから帰宅まで待っていてくれとも言えないし・・・・。

 知り合いに鯛を1匹、イサキを3匹進呈した。

 帰宅後、イサキの塩焼き、鯛の刺身とあら煮を食べた。


    

刺身は友人が1匹分をさばいて真空パックにしてくれていた。でもこの量は半端じゃないな。


 美味かった。でも、これは背側の部分だけ。腹身は皮をつけたままの切り身で残っている。


 あ、酒を忘れた。やっぱり、日本酒だよね。




    



 あと、1匹、鯛が残っているけど・・・・。


 翌日の夜は、腹身は軽く湯びきにしてやはり造りにして、最後の一匹は炭をおこして丸焼にしてみた。





長いこと、バーベキューの道具を使っていない。物置を探したら、一式残っていた。夕方から、炭をおこして・・・・





鯛は鱗をおとして塩を打って、鰭は焼けて落ちないようにして・・・・






皮が焼けて剝れ落ちないようにホイルを敷いたのだが、魚を裏返した時にホイルが貼り付いて、取ろうとしたら皮が剝れた。


 でも、何とか焼けた。





最後にアルミホイルに包んで、サツマイモを放り込んでおいた。



 焼き鯛は、俺的にはもう少し、弱火でゆっくりと焼き古したいところだったが、ホカホカと焼けてそれなりに美味しかった。いつもはあまり魚を食べない家族も造りも焼き魚も沢山食べたのがおどろき。要するに、美味い物は沢山食べるという事だろう。



 焼き芋もとても甘くて美味かった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分草を見た後の晩飯  よりしま多幸半             2015.02.21.(3)

2015-03-03 22:00:32 | その他
 総領の節分草を見た後、福山に向って走った。来る時とは違う道をナビはしめしたのだが、それも面白いので従う。ナビの指示のまま走って行くと、以前に記録に残した場所に直に差し掛かった。

 この場所は、まだ父が元気だったころ、父母と三人で訪ねたユキワリイチゲの自生地だった。道を左折して川を渡り、記憶二残っている道を走り車を停めた。ここから少し歩いたところにユキワリイチゲが咲いている筈だった。でも、まだ早いだろう。

 母と一緒に何年か前に父と歩いた田圃の脇の道を歩いて行った。













   
ユキワリイチゲ

開花まではまだかなりかかりそう。。



 この場所のユキワリイチゲは花が小振りだけれど、しっかりと青い花を咲かせたものだったのだが。ここまで、親父は頑張って歩いて来たよね、などと話しながら車に戻った。

 その途中、懐かしい音がして・・・・






バスの様な電車が走って来た。正確に言うとディーゼル機関車かな。





「ワンマン運転時は、後乗り、前降り」、そんなことが書いてある。









 何とか車に無事に辿り着き、また走り始める。晩飯をどうしようかという話しになり・・・・、途中で食べて帰ろうという事にした。どうせなら美味い魚を食べよう、魚を食べるなら酒を飲まなければ・・・・、結局、車で乗り付け、代行で帰ることにした。行き先は、親父が亡くなった後、元気を出さなきゃと思っていった、「よりしま 多幸半」。兎に角、美味い魚と貝を食べられる。




突き出し





ミル貝 x2





赤貝



 相変わらず、母が貝が好きなので・・・・





カワハギの薄造り with liver and engawa





めばるの造り





蛤の酒蒸し





のどくろの焼き





〆の茶蕎麦



 お酒は生ビールx2、熱燗 4合。ほどほどに。

 代行の料金は、自宅からこの店の往復料金の約半分。なんだ、これからも何処か花を見に行って、帰りにこの店で飲んで帰れば良いんだな。母も大満足だった。


つづく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もクロッカスが咲いて・・・               2015.02.18.

2015-02-18 22:57:43 | その他




 毎年のことだけれど、庭に黄色いクロッカスが咲き始めた。あぁ、春だなと思える庭の毎年のできごと。今年は少ないのか?




 この場所にはいろいろと植えてみたけれど、何も根付かず、毎年、クロッカスがポツポツと咲く。いっそのこと、黄色いクロッカスをもっと沢山植えてみようかな。


 もう一つ、この時期のできごと。母から牡蠣が一斗缶に一杯届いた。早速に・・・・





これは昨日の晩飯。





これは今晩の飯。


 まだまだ、あるぞ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、野焼き               2015.02.01.

2015-02-03 23:17:24 | その他



 やっと週末になった。この所、週末になる前に息切れ状態になる。何でこんなにしんどいのかなぁ。

 土曜日は最近買ったタツナミソウの苗を庭の片隅に3株植えた。普通の青紫色の花の咲くもの。庭には何年か前に買って植えておいた白花のタツナミソウが芝生の間で殖えていて、それもスコップで一部を掘りとって、隣に植えておいた。他にもプランターから勝手に実生で生えてきた正体不明のタツナミソウの仲間も地植えにしてみた。ヤクシマナミキとかアカボシタツナミソウとか、この仲間が沢山咲きそうで、春が楽しみだな。

 日曜はまた、朝起きて庭を一廻り。フジバカマの花の跡が残っていて、ガクが星形になっていてまあ綺麗。今年は株が大きくなって沢山花が咲いてくれると嬉しいのだけれど。

 それから、車のCDプレイヤーが不調なのでディーラーに見て貰いに行った。予想していた事だが、ディーラーでは分らないとか。車からナビごと外して検査に出すとか。修理の見積もりをして貰ってから修理するかどうか決めたら良いということだった。もしも修理すると、それから2~3週間ナビも音楽も無しのドライブになる。運転中の音はほぼ、iPodに頼っているからCDドライブなど、どうでも良いのだが、使えないのをそのままにするのが、何となく嫌ではある。

 ディーラーを出て家に向かうと、近くの川の方から煙が上がっているのが見えた。ついつい、農道に折れて煙の方に走っていくと・・・



      


 河原の野焼きをしていた。辺りには焚き火の匂い。好きな匂いだ。風が冷たくて、見ていると体がどんどん冷えて行くのだが・・・








 風が強くて、風下にしか燃え広がって行かない。時々、炎が燃え上がっては消えてしまう。苦労しているようだ。







 対岸の堤の上の道を観ると、沢山の人達が監視していた。遠くには消防車も待機している。一緒に野焼きをしたいなぁと思って、しばらく見ていた。こんなことを書くと、近所で放火でもあったら疑われてしまうかもしれない。

 なぜ、野焼きはOKで、自宅での焚き火は駄目なんだろう?庭でのバーベQは?薪ストーブの家は?まあ、どうでも良いけど、焚き火の匂いが好きなんだよね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする