今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

いろんな庭園 2009.07.15.

2009-07-20 21:05:13 | Weblog




 先週の少し驚いた話。勤務先のスダジイかな?の林の下にでかいイグチが沢山でた。毎年出てはいるのだが、遠目にキニガイグチかな・・・程度に思っていた。


 今年、少し早く行って様子を見てみると・・・




Boletus auripes Peck


 昔、コガネヤマドリタケに間違ってあてられていたイグチじゃないか。M氏がアミアシコガネヤマドリ(仮)だったかな・・・と命名したヤツだ。



   



 その他はというと・・・




コオニイグチ     Strobilomyces seminudus Hongo




アワタケ     Boletus subtomentosus L.



 テスト投稿ということで、庭。先週に新しく咲いた花たち。




名前は??





コオニユリ





ユリ(園芸種)





シソ科・・・


 90mmマクロ、花の写真はいいと思うんだけどなぁ・・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウツロイイグチ 2009.07.12.(2) | トップ | 7月の観察会(1) 2009.07.... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽっとべりぃ)
2009-07-20 22:00:48
相変わらず良い感じに苔むして、しかもでかいイグチが・・・!
しかし発色というか鮮やかな色が出てますね。
コオニユリなんか良い感じじゃないですか。
S公園入り口でもオニユリかなぁ?咲いてますよね。
返信する
今週、行ってなかった・・ (kouchan)
2009-07-20 22:30:19
S公園には、この休みには行ってなかったですね・・・。
花はデジ1で撮ってるんですけど、結構良い感じなんですけどね。トリミングもしないで失礼。きのこにはちょっと・・・。どうも素人で分らないんですけど、広角のマクロっていいんじゃないかなんて考えてるんですけど。
でもそういう問題じゃないな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。