今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

クールダウン? 本当は遠出したかった・・・ 2008.09.15.

2008-09-19 07:26:55 | Weblog
昨日、クリフウセンタケが出始めているのを見てしまった・・・。それは、単なるハシリのクリフウセンタケだったかもしれない・・・大抵はそうなのだが・・・でも、周辺の山の状況を確かめなければならなかった・・・。


 この時期、遠出もしたかったのだが・・・。


 良く行く小さな谷。盛期にはいつも、右側の斜面にはクリフウセンタケ、左側の斜面にはショウゲンジが沢山出る。そして、その谷を登ったところには毎年ホンシメジが出る、そんなところをまずチェックした。


 何もない・・・。あったのは、不思議なツートンカラーのハナガサイグチ。古くなって変色し始めただけなのは分っているのだが・・・。



ハナガサイグチ Pulveroboletus auriflammeus (Berk. & Curt.) Sing.



 しょうがないので、その谷をさらに下った。そこに、シロテングタケ。今年はあまり見かけなかったな。小さくて迫力がない・・・。



シロテングタケ Amanita neoovoidea Hongo


 そして、最近訳が分らなくなった、混乱の・・・僕はシロオニタケモドキだと思う!!



シロオニタケモドキ Amanita hongoi Bas



 この谷は2年前に僕が初めてウラベニヤマイグチを採集した場所なのだ。たった、一本だけ。


 そして、この谷にもウラベニヤマイグチは出ていた。あの時と同じ、たった一本。しかし、まるで典型的ではない・・・。変異が始まっているかのようだ。



Leccinum rhodoporosum Har. Takah. ?

ウラベニヤマイグチなのか??




柄に特徴的な赤褐色の斑点は発色が悪く、孔口はなんと黄色だ・・・。





途中でカビ?にでも侵されたのだろうか、本来のウラベニヤマイグチの姿ではない。


 この谷を諦め、近くの定点の探索をすることにした。その車での移動の途中で、道の脇に大きくて、鮮やかな色合いのキタマゴテケを車窓から見掛けた。車を止め、歩いて見に行った・・・。



どこがキタマゴタケじゃ・・・


 かぼちゃの花だった。改めてみるとかぼちゃの花の黄色は美しい・・・負け惜しみでーす。


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月14日のイグチ以外のきのこ... | トップ | その後    2008.09.15.(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。