![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/af/72e361f79c931452c2057eb9b0dc2665.jpg)
シロヨメナ
遅い昼飯を済ませた後、時間があったら歩いてみたいと思っていた伊吹の北斜面に向かって車を走らせた。相変わらずガスは立ち込めていたが、道の右、山側の斜面には結構、いろいろと花が咲いていた。山頂の辺りよりも花の開花は遅いようで、状態も良さそう。
車を停めて、車道の脇をちょっと登って一段高い土手の上を歩いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/63/9a4a463b2249a5afb695cb4414af8edf.jpg)
イブキコゴメグサ
山頂の散策路ではほとんど見かけなかった花だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d9/65e1a7bfa11a687bb9adcf1e40e27212.jpg)
大山にもこの仲間が咲いていた。確か、名前はキュウシュウコゴメグサだったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a9/89451b69869413b98de1947770ab1e2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/52/b647e1f1cd68ee12d0acd110d6511f9f.jpg)
こんな所にも、イブキトリカブト・・・
運転しながら車窓から見えて気になっていたのはこれだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/10/ef9139761eb3127439506379cb442a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fe/7d7e227e9aa7eb148ceb19672e7c3458.jpg)
ミツバフウロ
そして・・・・、沢山咲いている場所まで歩いてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/e44af3c986df0c337cb56436f6accfa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7b/4d7487213c0ae0c9b4d89a214076185c.jpg)
クサボタン
この花も好きだな。いろいろな所でこの花を見ているけれど、いつ見ても新鮮で感動できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/aeba01a003590edc7f1fa0bd660c31d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/77c62bd0e8dbbdf72e56760635100b55.jpg)
クサボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/49/980ddd9d1cad696954ab1b853deb2a10.jpg)
これ、オトコエシでいい?
車に戻って、北斜面に降りる場所を探した。車を停められる場所は何か所かあるのだが、ガスが濃くて斜面の先が何も見えないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/af4660d040e13429e81fd01da267dffc.jpg)
この辺りかな・・・・・
もしも違っていたら・・・・、持ってきたGPSを取り出してスイッチを入れてみる。場所はすぐ特定できたが、何とバッテリーが切れかけだ。入れ替えてきた積りだったが、間違えたようだ。携帯のバッテリーも切れかけだし・・・・。
斜面を下るのを躊躇していたが、思い直した。少し下って様子をみてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/e57d58b2b7d45063bd8089d2316c5ec6.jpg)
やっぱり、まわりは良く見えないな。でも、足元の草むらを見てみると・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/13a2a3e414bd1beb742be53bdbff6356.jpg)
イブキレイジンソウ
これで、確信が持てた。ここで間違いない。このまま、少し下り草原を歩いて行った。
つづく。