今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

南信 飯田へ 2009.09.12.

2009-09-17 07:34:57 | Weblog

ニンギョウタケ



 南信の飯田へ行ってきた。先週は蓼科、八千穂高原への遠出だったから、2週連続の長野県。去年はもう少し、遅い時期にクロカワを求めてこの地に来たのだが、ことしこそはアカジコウを拝もうと、先週に続き長野まで来たのだ。



 この所、雨が降っていないのは関西だけでなく、飯田でも同じだという情報は入っていた。そして、山には全くといってきのこがないということも・・・。しかし、去年から菌友と楽しみにしていたこともあり、ひょっとしたらという期待もあり、来てしまった。



 高速を走り、大津辺りを走る頃から雨はポツリポツリと降り出し、関が原の辺りで土砂降りとなった。天気予報では僅かな降雨量と思っていたが、とんでもない・・・。



 雨は飯田に着くまで降り続いた。さて、どうしよう・・・。とんでもない雨なのだ。11時過ぎに到着したが宿に入るのはまだまだ先のこと。山に車で登ってゆく。峠に近いところで道の脇に白っぽいきのこがあるのに気が付いた。ニンギョウタケだ。それならば、他にも何かあるかもしれないと思い、車を降り、土砂降りの中、傘をさして散策する。赤松の倒木の周囲に薄紫色のホウキタケが幾つか出ていた。




ウスムラサキホウキタケ??



根元の太いホウキタケで、これまで実際に見たことはないがウスムラサキホウキタケかな・・と思った。分らないが一応、籠の中には入れておいた。



 その後、山をさらに登り、散策するが見つかるのはニンギョウタケだけだった。




ニンギョウタケ



ニンギョウタケは香りも良く、食べても好きなきのこだが、沢山食べるものじゃない。ほどほどに採集して、早めに宿に入った。



 その晩は、ひさかた温泉に宿泊し豪華な晩飯を食べた。そして、そのご馳走の中に例の紫色のホウキタケが湯通しされて並んでいるではないか・・・。食べられるのか分らないので食べるのを躊躇っていると、宿の主人が美味しそうに食べてしまった・・・。


 その後、酒を飲みながら四方山話をするが、別に何の変化もない。それならと恐る恐る食べてみた。美味しいというわけでもないが、まあまあの食味だった。



 翌日はアカジコウの実績のある山を歩いたが、前日以上にきのこはなく、あきらめて帰ることにした。



 この時期には珍しく、ハナビラニカワタケに出会った。




ハナビラニカワタケ



 かくして、今年もアカジコウとの出会いはお預けとなった。ひょっとして、昨日の雨のお陰で来週にアカジコウは出るのかもしれなかったが・・・・、3週連続はね・・・キツイ!!




コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八千穂高原でのきのこ狩り 2... | トップ | 連休の初日 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
動き出しで11本? (kouchan)
2009-09-23 18:31:24
さすが・・・。去年、山で出会ったマツタケ山のヌシは狭い止め山で随分と、採っていたっけ。飯田はマツタケが沢山出るところなんですね。確かに、マツタケ、クロカワとも乾燥キノコといいますね。
秋物は遠い。
返信する
少し動き始めた模様 (sato)
2009-09-22 17:36:10
飯田の山、ヌシと二人で20~30gのマツタケが11本ほど採れました。その他のキノコはアミタケが湿原の水コケの中で発生。雨が降らないので尾根から谷間にポイント移動したのが正解みたいです。前回はクロカワ、今日はマツタケとこれらのキノコは比較的乾燥に強いみたいです。キシメジ、ほうきダケなんかはまったく出てません。当地方は夕方から雨模様の予報なので雨乞いします。
返信する
広島遠征ですか! (sato)
2009-09-21 22:44:21
 そちらは岡山とともに西日本のキノコのメッカですよね! それでも苦戦ですか? やっぱり今年は変だな~
返信する
出始めてはいるんでしょうね。 (kouchan)
2009-09-21 19:34:06
確かに千円はありがたい。ガソリン代も安くならないかな。
今日は帝釈峡に行ってきましたが、見かけたきのこはウスヒラタケのみ。
期待してますよ
返信する
懲りずに明日リベンジ (sato)
2009-09-21 13:45:19
 飯田の山のヌシから、「クロカワのいいサイズが5枚ほど・・・」メールが来たのでダメ元で明日行ってきます。それでも、まったく気配なしだったらしばらく雨降るまで休止です
それにしても高速料金千円はありがたいです。
返信する
やっぱり・・・・ (kouchan)
2009-09-20 21:52:09
なかなかですね。こちらもきのこは少ないです。沢山みたのはスギヒラタケくらいでしょうか。
雨乞いはしてるんですけどね・・・、雨男の評判も十分なんだけど、アカン。
返信する
里山からきのこは消えました (sato)
2009-09-20 17:07:02
標高の低い山(500m~600m)にはまったくと言っていいほどキノコはありませんでした。唯一みたのはムラサキアンズタケのみ。例年この時期は食・不食を問わずキノコで埋め尽くされる山肌にも何も無し。地肌はそんなに乾燥しきってるほどでもなく、原因がまったくつかめません。何十年来の異常です、ひょっとして皆既日食の年はキノコが出ないのかな? 
返信する
楽しみにしています (kouchan)
2009-09-20 08:55:20
まだ、家でゴロゴロしています。
もう、山に行っているでしょうね。結果が楽しみです。さて、こちらも支度を始めるか・・・。
返信する
明日もがんばりましょう (sato)
2009-09-19 21:18:27
今日の飯田の山は標高1000m、明日は500m。様子が異なってればまたご報告しますね。
返信する
ショウゲンジか! (kouchan)
2009-09-19 21:13:28
そうか、ショウゲンジ。寺のホウズが食べられると教えたとか・・・。
今日はその、ボウズのシロも見てきましたが、何もなし。アミタケは先週、腐りかけの奴は飯田で結構、見ましたね。それと、ナガエノスギタケが一本。

明日から西へ彷徨います。
返信する
クロカワ美味しかったです (sato)
2009-09-19 20:04:50
 ボウズはショウゲンジ、イグチはアミタケです。きのこ図鑑を見ながら回答してます。ちなみにクロカワはこちらではロージです。明日は自宅近くの知人の山(旧蛭川村)に行く予定ですがたぶんクリ拾いで終わりそうです。

返信する
まだマシですよ。 (kouchan)
2009-09-19 18:59:12
こちらも近くの山を見てきましたが、地面から出たきのこを一つも見ることができない状況です。

雨が降れば何か出だすでしょうが、それがいつになるかですねぇ。このままではつまらな過ぎる・・・。

ところで、イグチというのはヌメリイグチですか?ヤマイグチかな?ボウズは何だろう?
返信する
飯田行ってきました (sato)
2009-09-19 17:41:11
 友人等3人といっしょに4時間、こちらでは一級のきのこ山を這いずりまわりましたが、イグチ、クリフウセン、ボウズいずれも少々。クロカワ2枚、ナメクジに食われたマツタケ1本。例年の1割にも満たない収穫です。地元のベテランさんは「今年は出ない、このまま終わるのでははないか?」ともうあきらめムード。たしかに自宅周辺の雑木林にはまったくきのこは無く、はたして雨が降れば好転するのか不安大です。 
返信する
兵庫県・・・ (kouchan)
2009-09-18 22:56:41
こちらは学生時に愛知県にいたので、逆の関係でしょうか・・・。飯田はこれから動き出すでしょうね。多分、こちらも同じ。何から出だすのか、楽しみなところです。
明日、何処行こうか・・・な。
返信する
追記 (sato)
2009-09-18 13:30:00
upする場所いつも間違えてごめんなさい。
昨年の記事でしたね。明日から連休中はほぼ毎日山かよいです。 結果報告しますね。
 兵庫県は学生時代に4年間暮らしたので懐かしいです。
返信する
待ち人来たらず (kouchan)
2009-09-18 00:44:20
そうですか、今年は雨が多かったですから梅雨時にアカジコウを見たという話は、身近でもありました。
思いが強いとなおさら、出会えないものなのかもしれませんね。あ~ぁ。
うらやましいなぁ・・・。
返信する
Unknown ()
2009-09-17 22:30:34
アカジコウならS林公園の目と鼻の先で発生してましたよ?
7月中旬に。
傘と石突部分の鮮やかなバラ色、柄の典型的な細かい網目
フリルイグチ(だったかな?)やニセアカジコウではなく本種で間違いないと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。