今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

久し振りの自宅周辺のきのこ散策 2  2010.10.16.(2)

2010-10-21 22:54:54 | Weblog

ramaria sp.



 自宅から車で10分ほど走り、きのこの山の麓に車を停めて歩いている。まだ、登りにかからず林の中の道を歩いている。この季節、ホウキタケの仲間はいろいろ出ていて、どれだけ種類があるのかも分からないが・・・・・、綺麗なものだ。


 でも、分かるかな・・・、虫が食べてる・・・・、途中でお腹が痛くなったのかも・・・。






ramaria sp.


 笑ってしまうのだが・・・・、去年も同じ場所で同じramaria sp. を見て、感激していたようだ。去年のブログ記事を見て思う・・・・・。毎年、同じ場所に出ている・・・・。進歩がないのか、何なのか・・・。




オニイグチモドキ



今年、初めて見たんじゃないか・・・・、あまり、きのこを探して歩いていないから・・・


 フウセンタケの類は相変わらずわからないものばかり・・・





cortinarius sp.


 
 これは去年も見覚えあり。ヌメリガサタケ科の不明菌だ。







     
Hygrophorus sp.


 道は登り始めている。この辺りからいろいろ出ているはずだ。突然・・・・




コウタケ



コウタケが一本だけ出ていた。いつもは出ていないような場所。今年はやはりおかしい・・・。


 まわりの斜面を見回すとクリフウセンタケはそこかしこに出ている。




クリフウセンタケ



 クリフウセンタケは近所に配る分だけを採って、コウタケのシロを見に行くことにした。向かう途中に・・・・






あれっ・・・・、こんなとこにコウタケ・・・・



 あれっ・・・







クリフウセンタケとコウタケ



 そこら中で出ている。いつもこんなところには出ていないのに。



 長野のバブルはこっちにも伝染しているようだ・・・・・。コウタケのシロを目指して進むが・・・・・







クリフウセンタケの道は続き・・・・・




cortinarius sp.


クリフウセンタケ似のcortinarius sp.が近隣を描いている場所で、コウタケのシロの探索を諦めた。また、シロの様子は来週にでも見てみよう・・・・


つづく。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久し振りの自宅周辺のきのこ... | トップ | 知らないイグチとシャカシメ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コウタケ (ひとえ)
2010-10-22 21:03:37
わあ!!
今田町の陶器祭でコウタケご飯を食べて以来、コウタケファンなのですが、1本千円余りした記憶・・。
こんなにふんだんにあるなんてすご~い。
こちらでは欲しくてもコウタケは売っていませ~ん。
返信する
ひとえさん (kouchan)
2010-10-22 21:34:56
これを採ったのは、旧今田町です。でも、今年は豊作なので・・・・。かなり採って、干してしまいました。長野でも沢山採ったからなぁ・・・。今も部屋の中に吊るした網籠から匂ってます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。