今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

そろそろ、遅れ馳せながら秋の始まり

2007-10-14 00:46:31 | Weblog
今朝はめっきり寒くなり、つい少し前まで暑かったのが嘘のようだ。そろそろ、鍋に入れるような秋のきのこが出るだろうと、いつもの場所に向かう。そこは、200メートル四方程度のエリアながら、時期をずらしながら、クリフウセンタケ、アミタケ、ホンシメジ、ショウゲンジなどが沢山出る場所だ。

クリフウセンタケが最初に出るだろうと思い、いつもの場所をチェックするも全く出ていない。やはり、今年は遅い。出ないで終わるかもしれない。その代わり、ウラベニホテイシメジの幼菌を見つけた。


ウラベニホテイシメジ
これは、小さいので収穫せず。来週ではもう遅いだろうけど。

     
ウラベニホテイシメジ
コタマゴテングタケ ラベンデュラ?

チチタケが沢山出ていた。

チチタケ
これは、取り敢えず全部収穫。カゴがいっぱいになってしまった。

アミタケもオウギタケと一緒に出ていた。

これも収穫。カゴがいっぱいなのでコンビニ袋に入れる。これも袋が一杯。

この近くに住む友人に会い、隣の山に様子を見に行くことにした。山道を行き、適当なところで車を止めておく。
   
ダイダイイグチ
ヤマドリタケモドキ
さすがに、今頃ヤマドリタケモドキで出会うとは、あきれる。

   
ムラサキアブラシメジモドキ
サクラシメジ

秋のきのこは確実に出始めている。
   
ハナホウキタケ sp.
ヌメリイグチ

   
ニンギョウタケ
アオロウジ
両方とも地元で収穫するのは初めてである。特にアオロウジは珍菌だ。


オオコゲチャイグチ
巨大である。食べられないのが・・・。

続編はまた・・・。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハタケシメジ栽培 大きくな... | トップ | 13日土曜日の続き »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽっとべりぃ)
2007-10-15 07:49:43
アオロウジはまだ見たことはないなぁ
ニンギョウタケ同様、湯こぼして酢の物てのは
よく見かけるレシピですね。
湯通しすると青色が濃くなるとも言いますが、
どうなんでしょう?
返信する
Unknown (kouchan)
2007-10-15 19:29:25
アオロウジは2度目です。でも前回は小さいものだったので、鍋に放り込んでしまいました。今回のはまだ食べてないのでやってみますよ。
返信する
すごぉい!! ()
2007-10-15 21:14:06
すごい収穫ですね~!!
色んなキノコに出会って、それぞれに名前で呼んであげたら、キノコも地上に顔を出した甲斐があるというものですね。たとえ最後はこうちゃんのお腹の中に収まる運命としても(笑)。

画像を見せて頂きながらすぐ考えてしまうのは、食べられるかどうか。自分で採った茸を食べてみたいです。

秋の花は優しくていいですね~。
返信する
Unknown (kouchan)
2007-10-15 22:31:25
秋は食べることに注意がかなり偏ってしまって、分からないキノコに出会っているのにおろそかになってしまいます。それと観察する場所が固定してしまいます。全て、食い気のせいだな、と思ってます。そこをどうするかだよね!
ミニアケボノソウ?センブリも咲いていますね・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。