間違いなく今年、最後の遠征となった扇ノ仙の翌日、なかなか寝床から出られず、やっと起き出したのはもう、昼近かった。これから、どこかに出かける元気もなく、庭をうろついた。
いつも何かしら、花が咲いているような庭、雑草のように花が咲いている庭、そんな庭にしたいと思っているのだが・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/eb/e9024dae17e69caffe55c58286b80e43.jpg)
いろんな菊が勝手に咲いている・・いや、咲かせている・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/c6304d92bcd25780479ed39811beb17c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/91/32fd7001f6d243862e14c3fd4f72b43f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/94/f7bab63b74a95d8a7f5d5e34baf19bef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/3b33c98360959ff9d6938d084063acc6.jpg)
今年は、庭の広葉樹がみんないい色をして紅葉している・・・。特に今年の欅はいい。コブシも緑から薄黄色に紅葉してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f0/17bf8290f1aa06c33820f15d869143e3.jpg)
よく見ると、綺麗に紅葉したコブシの枝に足を絡めるようにして、一匹の蝉が死んでいた。きっと、全部の葉が散り落ちてもあの蝉はじっとして、そのまま枝に留まっているに違いない。気持ちが沈んでくる・・・・。
庭のナメコのほだ木を覗く。菌打ちしてからもう3年目だ。もう、出ないものと諦めていたが、漸く出だした・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/97/a5791db4016cdad9194ed9e7031e6697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d6/b3e4ac75ceca7b50316f37514fa98082.jpg)
ナメコ
沈んできた気持ちが、少し明るくなった。昨日、ナメコに出会えなかったのは当然だ。自宅の庭でもう、ナメコが出始めていたのだから・・・。調べてみるとほだ木、5本あるうちの3本から出始めていた。
庭を見渡して、トマトが赤い実を沢山付けていたことを思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2c/23d68940c64d19575f732da543ae0ba9.jpg)
いつも何かしら、花が咲いているような庭、雑草のように花が咲いている庭、そんな庭にしたいと思っているのだが・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/eb/e9024dae17e69caffe55c58286b80e43.jpg)
いろんな菊が勝手に咲いている・・いや、咲かせている・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/c6304d92bcd25780479ed39811beb17c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/91/32fd7001f6d243862e14c3fd4f72b43f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/10/94418f099c4f88f168b0c448e23878db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/94/f7bab63b74a95d8a7f5d5e34baf19bef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/3b33c98360959ff9d6938d084063acc6.jpg)
今年は、庭の広葉樹がみんないい色をして紅葉している・・・。特に今年の欅はいい。コブシも緑から薄黄色に紅葉してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f0/17bf8290f1aa06c33820f15d869143e3.jpg)
よく見ると、綺麗に紅葉したコブシの枝に足を絡めるようにして、一匹の蝉が死んでいた。きっと、全部の葉が散り落ちてもあの蝉はじっとして、そのまま枝に留まっているに違いない。気持ちが沈んでくる・・・・。
庭のナメコのほだ木を覗く。菌打ちしてからもう3年目だ。もう、出ないものと諦めていたが、漸く出だした・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/97/a5791db4016cdad9194ed9e7031e6697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d6/b3e4ac75ceca7b50316f37514fa98082.jpg)
ナメコ
沈んできた気持ちが、少し明るくなった。昨日、ナメコに出会えなかったのは当然だ。自宅の庭でもう、ナメコが出始めていたのだから・・・。調べてみるとほだ木、5本あるうちの3本から出始めていた。
庭を見渡して、トマトが赤い実を沢山付けていたことを思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2c/23d68940c64d19575f732da543ae0ba9.jpg)
今年、とうとう奥多摩でナメコを見つけました。大した群生ではないんですが生えていたことを確認できただけでも満足してます。
幼菌を残しておいたのの様子を見るために今週行って見ます。ナラタケの幼菌も数株残してあるので楽しみです。
奥多摩でもなめこは出るんですね。