![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4c/a71953846ea6e1e0ceb21fc25baf9bbb.jpg)
平日は忙しくて、休日も遠出で忙しい日々。秋になって自宅の庭でも植物が息を吹き返しているのを感じてはいるけれど、じっくりと見ることが出来ないでいる。
でも、朝、出勤の前に少しだけ庭に出ると、季節がどんどんと進んでいるのに気がつくのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/09fe52b0afc0c2f8d0b6feba232007be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/76/2bbcec13e957d5976620607713c8aa9b.jpg)
ホトトギス達
勤め先に行き、メールのチェックを終えて外にでた。今日は京都大に外出して打ち合わせをすることになっているのだ。御所が近いから時間が許せば、御所のきのこの様子を見てから帰ろうと思っていた。
中国道を走り、名神に移ってから京都南で高速を降りた。昼飯を食べておかなければ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/d6c5132f9bc9bb067a28ff48e796e6d8.jpg)
ニンニクはやめておこうかな。
仕事の打ち合わせを終えてから、京都御所に着いたのは午後3時過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/058ea9a3d40405af8139bc4d3abb0f69.jpg)
少し、散歩をしてから帰ろうか。。。
数年前に御所を歩いた時にチャタマゴタケやタマゴタケが出ていた辺りをまず歩いてみるのだが、何もなかった。それよりも地面が乾燥していてきのこの姿をほとんど見ていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/53/6a893e4ffcf673fb5b1480890c3e9750.jpg)
Amanita sp.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/73/4fd214e32c7380425f51ee711e37de72.jpg)
森の中ではしばしば、銀杏が樹下に銀杏を落として結界を作っていた。
このところ、ほとんど雨が降っておらず、きのこを探すのは難しい状況なのだが、粘ったせいかきのこの姿は本物?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b3/f007c73174093102ef3d4f7e9a26d8a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/79/5637d59856c34a0548209151cdaaa763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5a/d69a6462c6e4f96e6f191e375220c79f.jpg)
Amanita sp.
個人的にはチャタマゴタケだろうと思っている。
初夏のころに来て散策してみたかったのだが、遅くなりすぎた、来年は夏キノコの時期にまた来たいものだ。仕事場に戻ったのは午後6時過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c3/636b4155a476059b496c57130e1845b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/6e362afb22daa79a278eeff28b8558df.jpg)
夕焼けこ焼けで、帰ろう。