goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

帰路、道を失い、センブリを見る          2015.10.17.(2)

2015-10-26 22:16:58 | 山、花、山野草



 
 今年のムラサキセンブリは徒長した株が多い。生長する時期に雨が多かったからだろう。花と花の感覚が広いのだ。



      


 だから倒れている株もあったりして・・・・









ヤマジノギク







 踏み跡らしきものを見つけて歩いてゆくと・・・・







 やがて道を失い彷徨った。





ヒラタケを見つけたり・・・・






   
      

センブリが咲いていたり・・・・



コウヤボウキ


 何とか見覚えのある場所に出て山を下った。




シコクママコナ



  
ブットレア


 車を停めた場所に戻ったのは夕方だった。






 お疲れ様さん。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムラサキセンブリ、今年は復... | トップ | 庭の野紺菊        ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
道を失う・・ (かぜ)
2015-10-27 02:04:09
ムラサキセンブリ、今年は多かったですね~!
マクロがとってもきれいです。
新しいレンズなのでしょうか?
ここって不思議に道を失いますよね~。わたしも以前さまよって道なき道をよじ登ったことがあります(笑)。
返信する
お久し振り (kouchan)
2015-10-27 19:42:42
夜更かし、してますねぇ。
マクロ、上手く撮れてます?最近、フルサイズのカメラ用のマクロレンズを使いだしたのですが、使い勝手が分らず困ってました。
友人からはダメ出しされるし・・・
まだ、構図を決めてからピンポイントのフォーカスを合わせる術が分らない。
今回はショートカットして車に戻ろうとしたのですが、深い谷があるのを忘れてました。
いろいろ探索するとまだ、面白いものがありそうな山ですねぇ。
返信する
Unknown (みーたん)
2015-10-28 21:54:09
お久しぶりです~(*^^)v
ムラサキセンブリ、堪能させてもらいました。

いつかこんなにたくさんのムラサキセンブリに出会ってみたいです。
返信する
みーたん、こんばんは。 (kouchan)
2015-10-28 22:28:18
お久し振りです。随分と幅広くご活躍ですね。
ムラサキセンブリは、今年は当たり年でした。去年がひどかったですからね。
調子に乗って、奥三河にも行ってみる積りです。海沿いの野菊も観て来たいところ。
返信する
Unknown (みーたん)
2015-10-29 00:12:59
うふふ・・・来年の2月には土井善晴先生と同じ壇上で実演の予定です。
いま話が進行中~

なんかこんなつもりではなかったのに退職後の方が忙しくなって、喜んでいいのやら(*^^)v
少しはセーブしないとと思いながらも頼まれればいやとは言えず・・・
第二の人生、楽しんでいます。

奥三河レポ、楽しみにしています。
返信する
kouchan (cortinarius55814)
2015-10-29 11:15:33
土井善晴というと、土井勝の息子さんですね。
へぇ、テレビにも進出ですか。サスガです。
こちら、未だ第一の人生で奮闘中。
先程、冨士川を通過しましたが、富士山は雲の中でした。
どうせなら雨が降って欲しいです。
返信する
Unknown (みーたん)
2015-10-29 21:22:13
いえいえ、テレビではありません。
広島のホテルの会場です♪
返信する
あ、失礼。 (kouchan)
2015-10-30 19:20:13
はやとちりでした。
福山にはしょっちゅう、行ってるんですけど。
頑張って下さいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。