2010.1.23(土)~24(日) 奥多摩・鷹ノ巣山へ行ってきました。
今週は仕事でぐったり疲れていたので、朝はゆっくり起きて「鷹ノ巣山」だけを目指しました。
久々のホリデー快速で奥多摩駅へ。丹波行きのバスに乗り登山口に着いたのが10:00。
今回はまだ歩いたことのなかった「倉戸山・かやノ木尾根」へ。
すると登山口にこんな張り紙が・・・今頃言われても・・・(調べなさいって)
バス停「倉戸口」で降りたのも私たちだけでちょっと心細い。
民家の脇を上がると、地図通りいきなりの急登。
ハーハーいいながら登っていきます。
途中、とっても広い尾根を登っていくのですが、落ち葉のじゅうたんがすごい。
きっと秋には紅葉が見事なんだろうなー、と思いながら約1時間半・・・
「倉戸山 1169m」山頂到着。鬼ごっこでも出来そうなくらい広い山頂です。
正面に「御前山」が大きく見えます。
そこでこんな不気味なものを発見!
ダンナの推理では「サルノコシカケ」? 持って帰ろうよ~と言ったのですが・・・却下。
おにぎり休憩をし、先へ進みます。
その後もここは山の中?と思うほど広くて気持ちの良い尾根歩きが続きます。
でも、これはヘタすると迷うかも・・・
天気のいい日はいいのですが、ガスってたら方向を見失いそう。
登りはまだいいのですが、下りの時は注意が必要でしょう。
手書きの指導標も下山方面ばかりについていたので。
今後の参考に。広い尾根の中に崩壊したトタンで出来た物置みたいなものが見えたら、
その脇を歩くのが正解ルートのようでした。
その後、気づかないうちに「かやノ木山」の山頂は巻いてしまったようで、
その先の少し細い尾根を渡り、岩が増えてくると水根沢への分岐が近いです。
実は先週、笹尾根から見たときに、鷹ノ巣方面が真っ白だったので、
てっきり雪があるものだと思って楽しみに来たのに、
雪が全然ないんです・・・石尾根にも全く見えない。
なんだー、がっかりがっかり~、と勝手なことを言いながら歩いていたら、
前方の雲行きが怪しくなり、黒い雲と共に雪がちらついてきました・・・
(動画が撮れるカメラを買ったので嬉しくてUPしてみました(~_~;)
15:00、鷹ノ巣避難小屋到着。雪、ないです。
12月にはあんなにあった雪、先週もあんなに白く見えていたはずなのに。
たった1週間で変わるものですね。
避難小屋にはあと2人くらいしか寝れなそうだったので、予定通りテントにしました。
テント場は貸切です。避難小屋の温度計はちょうど0度をさしていました。
水場はギリギリ程度しか出ていなくて、後から来た方が
「これは時間の問題だな、2,3月は雪でも積もらない限り涸れてますよ」
と仰ってました。あてにしてきたので危ないところでした。
ビールと酒は2.5リットル分背負っていたのですが。
テントを設営したら、あとはまったりするだけ。
雪が音もなく、はらはらと舞い降りてくる、そんな静かなテント場でした。
沈みかけた夕日が白い雪の中にぼんやり見えて、幻想的な風景でした。
そうそう、ずっと欲しかった冬用シュラフ「モンベル U.L.スパイラルダウンハガー#1」
これのお試しがしたくてテントしに来た、というのもあるのでした。
これでやっと冬用シュラフが2人分揃いました。
貸切テント場、比較的大きな声で笑っても大丈夫。
のびのびと酒を飲み、おしゃべりをして気づいたら外が静かになってて・・・
外に出ると、もう雪は止んでいて・・・月明かりが明るい。
空には満天の星空なんて美しい。
星空を眺めていたくても、テントの外は真冬。だからこんな感じに・・・
雪と月明かりと星空と。下界じゃ絶対体験できないシアワセな山時間を過ごしました。
**************
翌朝、早起きしたのに撤収に手間がかかり、すでに日の出は近い。
日の出は山頂で、の予定だったのに・・・急げ急げ。
鷹ノ巣山への上り途中で、富士山が赤くなってきた。
あーまたしても間に合わなかったよぉ。
振り返れば甲斐駒、仙丈、北岳・・・みんな赤く染まってる。
7:00 鷹ノ巣山頂 1736m 到着。
この山頂からはご来光が拝めるんですね。
そしてこんなにも素晴らしい眺めを得られる山だってこと、知りませんでした。
あまりの美しさに30分も見とれて動けませんでした。
耳が痛くなるような冷たい空気と、天まで届きそうに青く澄んだ空。
秀麗富士山、遠く南アルプスの山々。
五感のすべてで感じられるこの時間を、本当にありがたく思う。
さよなら、鷹ノ巣山。
また、山に元気をもらって下界に戻ります。
昨夜降り積もった雪の上には、鹿とタヌキとキツネの足跡と、私たちの足跡だけ。
広くて伸びやかな石尾根を、奥多摩駅まで歩きます。
六つ石山の先からは雪は消え、日差しも空気も暖かくてもう春が近いことを感じました。
まだ春にならないで。もう少しだけ雪の森を楽しませてね、
とわがまま言いながら静かな奥多摩駅へと向かいました。
【行動】倉戸口→倉戸山→かやノ木山→水根山分岐→鷹ノ巣避難小屋(登り5時間:休憩含む)
鷹ノ巣避難小屋→鷹ノ巣山→城山→石尾根→奥多摩駅(下り5時間:30分の休憩含む)
おまけ:今日も「麻葉の湯」で温泉の後、ヒカステで昼食。
外はカリッと中はふんわりの厚揚げの美味しかったこと♪
おしまい。