カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

冬の入り口・奥多摩御前山

2014-11-17 | ヤマのこと
2014.11.15(土) 久しぶりに奥多摩の御前山へ

御前山は奥多摩三山のひとつ
いつも登リ始めると きっつ! と思うこのお山 なのにまた来てしまった・笑

このところずっと暖かかった東京だけど 久しぶりにキーンと冷えた朝
奥多摩駅に降り 峰谷行きのバスに乗る
天気が良い予報なのに予想より空いていて バスは1台 ちょうど着席で満員な程度でした



gozen-2.jpg
奥多摩湖で7,8人下車
湖畔の紅葉はまだこれからなのかな?
冷たい空気と冬のような済んだ空に迎えられて 気持ちの良いスタート


gozen-1.jpg
都民が毎日お世話になっている小河内ダム
夏場は貯水量が気になるところですが 今日はいい感じに水を湛え 青く輝いています


gozen-3.jpg
ダムの縁を歩き 大ブナ尾根を登る標高差約1100mのルートの取り付きへ
登山口のベンチで今シーズン初めての光景に出会えました
キラキラ輝く霜が降りた朝  なんか嬉しいね



gozen-4.jpg
こちらのルートは張られたロープについつい捕まりたくなるような 急登からのスタート
それでも奥多摩湖沿いに色づく木々たちの輝きに 苦しさも忘れて登ってしまう
上手くできてるね


gozen-6.jpg
逆光で見る紅葉  葉脈が透けてその繊細さに心奪われる 
自分が森の中にいることが 嬉しくてたまらなくなる


gozen-5.jpg
カエデやブナやミズキなど 目に映る紅葉は微妙に色を変えていく
急登(自分比)→平坦→登り→平坦と繰り返し高度を上げていくと


gozen-8.jpg
ようやく休憩ポイント”サス沢山(サワタク)”から 先ほどいた湖畔が良く見えます
湖の青が美しいですね


gozen-9.jpg
しばし緩やかな植林のルートを過ぎれば 岩の尾根


gozen-7.jpg
時々 はっとするような赤いカエデに目を覚まされたりしながら


gozen-10.jpg
広くて気持ちの良い尾根に出ました

日本には約26種類のモミジがあるんですってね ヨーロッパは12種類 北アメリカは10種類
(山と渓谷社:「落ち葉とドングリ松ぼっくり」参照)
日本の紅葉がどれだけ趣深く美しいのか 理由がわかった気がします


gozen-11.jpg
お日様ポカポカ 気持ちの良い尾根
行きかう人もまばらなこの道 急いではもったいないので 日向ぼっこという名の休憩


gozen-12.jpg
ふっかふかな落ち葉の上で  和むなぁ


gozen-22.jpg
休憩の後は 地味にキツイ最後の登りを 休み休み登っていくとようやく静かな”惣岳山”に到着
いつもこの登りでエネルギー使い果たして メイン山に辿り着く前に腹ペコ


gozen-13.jpg gozen-14.jpg
それでもランチは御前山まで我慢 途中の富士山スポットから富士山に会えた
このポイントのベンチでランチしている人がいたので 遠慮しながら後方から撮った一枚は曲がっちゃった


ここまで4組ほどしか会わなかったのに 山頂には十数組の人がいた
さっきまであんなに汗かいていたのに ちょうど日が陰ってしまったら やっぱり寒い 
そそくさとランチ済ませて下山開始  今回も体験の森へ降りて行きます


gozen-19.jpg
前回は確かなかった?ような案内図が分岐ごとに設置されていた これは助かりますね!
”体験の森”はいろんなルートがあるけど 山の地図にはそこまでの詳細は載っていない
下から登ってくるときは 栃寄の家で案内図もらえるからいいけど
山頂方面から下りてくる人にはわかりにくかったはず それが解消されてなによりです
(栃寄沢のルートは現在通行止め


gozen-23.jpg
途中で”鹿に食べられたの?”と思うような白い肌がむき出しの木をいくつも発見
鹿ではなく ”巻枯し間伐”というもので 間伐材を有効利用するため杉やヒノキの樹皮をはがし
乾燥させ木の重量を軽くしてから伐採するための準備だそうです 一つ覚えたぞ



gozen-15.jpg
体験の森入り口まで降りてきても ここから”境橋バス停”まであと1時間程度の林道歩きが待っている


gozen-16.jpg
でもね 林道の途中から川苔山や(多分)蕎麦粒山が見えたりするから 案外飽きずに歩ける


gozen-17.jpg
林道途中の栃寄沢沿いの紅葉は 始まったばかりかな


gozen-18.jpg
国道に向かう林道では まだ15時前だというのに陽はこんなにも傾いて
アニメのヒロインみたいな 長い脚の影が出来た 
ついつい嬉しくて ストック振り回してヒロイン気分・笑
誰も見ていないからなせる業


秋と冬の狭間 冬の入り口に立ったいちにち



gozen-20.jpg
境橋バス停に降りた後は むかしみちへ
民家の上のほうに線路? 昔はここを電車が走っていたのかな?


gozen-21.jpg
奥多摩駅手前の麻葉の湯で 癒されて帰りました






■行程■

奥多摩駅7:45→奥多摩湖8:00 8:25→サス沢山9:50→惣岳山11:05→御前山山頂11:20~11:40→
避難小屋経由体験の森入り口13:05→堺橋BS14:10→むかし道途中まで経由南二丁目BS15:10→(麻葉の湯入浴)→ホリ快16:23→新宿