2015.5.9(土) 鳴神山へ
世界中でここだけに生育しているという希少な植物”カッコソウ”を見に行ってきました
二年ほど前にこの花の存在を知り 絶滅してしまわないうちに一度は見たいと思っていました
我が家からはなかなか遠く 電車バスを乗り継いで 登山口まで約4時間
この日の天気予報はあいにくの空模様でしたが 日曜日は母の日で出かけられなかったので
雨でもいいや、と出かけると、午後から雨の予報がまたしても登山口到着したとたん雨(笑)
駒形登山口から歩き出すと 混雑していると思っていたのに停まっている車も7,8台ほど
天気予報が悪かったからかしら?
数名しか人に会わず 静かに沢沿いの道を登って行きます
新緑の時期 沢沿いの道はきれいでいいですね! ここは紅葉の時期も素敵でしょうね~
ヒトツバエゾスミレにはもう時期が遅いと知ってはいましたが
どこかに咲き残りはないかとキョロキョロ でも見つからず
不思議なかたちの葉っぱばっかり! あれがきっとそうなんでしょうね・・・
登山道に目立つ黄色
街で見るのと違い 山の中で自然に咲いている山吹草はなぜか美しく感じます
木々が傘になってくれたので さほど濡れずに登れましたが
なぜか蒸し暑く あせびっしょり~ そろそろ尾根かしら?
尾根に乗りました(肩の広場?)さて カッコソウはどこかな?
案内図が貼ってあったけどどんなところに咲いているのか?
イメージがわかずとりあえず山頂方面へ進みました
と斜面にフイリフモトスミレの群生が♪ こんなにたくさん一度に咲いているのを見るのは初めて!
みんなあっちむいたり こっちむいたり自由な感じ( ̄▽ ̄)
鳴神山 山頂到着~
はい、小雨が降ってますからね、何も見えません(´・ω・`)
桐生岳、仁田山岳の双耳峰だそうで、古くから山岳信仰の対象とされているためか
山頂付近には祠がたくさんありました(雷神岳神社)
この周辺にコイワカガミも咲いていたらしいのですが 全く気付かず
途中の展望台からは雲の上に山が見えて・・・なんだったのかな?
めったにこちらの山には来ないから全然わかりません・・・
道なりに進むと ミツバツツジ・ヤマツツジが色鮮やかでとっても清々しい森に
新緑の尾根歩きは気持ちよく ここ、いいお山だね~なんて言いながら歩いていたら前方から・・・
あれあれあれ?
花見隊のみちほさ~ん♪
みちほさんの地元ですからもしかしたら?とは思いましたがまさか(笑)
一年ぶりの再会でついつい話が弾んでしまいました
色々教えて下さりありがとうございました~(o^^o)♪
さてさて 教えて頂いた通りに進むと お目当てのカッコソウ群生地に到着
わーー咲いてる☆
でもロープの向こう側ですし 薄暗いので写真にうまく収めることが出来ず
こういう時はコンデジ頼り こういうお花だったのね~~
想像していたよりも大きなお花でした
ラブちゃんとも戯れて お目当てのカッコソウも見れて満足して帰ります
地元の方々のご尽力によって見ることが出来るカッコソウ
いつまでも元気に生き延びて欲しいと思います
降りて行くと ルイヨウボタンがちょうど花盛り
すごく数が多くて見ごたえありました
ひいRAGI草も咲いてました うっかりしてましたがこちらも希少種(EN)なんですよね
車道に出て 鳥居の建つ木品登山口を通り バス停までは約1時間の車道歩き
途中地元の子供とおばあちゃんがヨモギ採りをしていました
人懐っこいカワイイ兄弟は「みてみて、これでお持ちを作るんだよ!」
と私たちに見せたくて寄ってくるし おしゃべりがとまりません(・∀・)
しばらくお話をしてサヨナラして 車道をあるいていると さっきのおばあちゃんの車が横付け
「どこまで行くんですか?乗ってきませんか?」とありがたいことに車に乗せて下さり
バス停までのはずが ここはバスの本数が少ないから駅まで行きましょう、と。
来年一年生になるという とーーってもかわいい兄弟とワイワイおしゃべりしながら新桐生駅まで
採っていた山菜まで持ってけ持ってけ、とお土産に持たせて下さり・・・
もぅ 本当に心が温かくなるご親切に感謝感謝です
兄弟君はお別れするのがさびしくなるほど かわいかったなぁ・・・また会いたい!元気でね!
地元の方のご親切に甘えさせて頂き 良い思い出もできた初めての鳴神山でした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひとつだけ見つけた謎のスミレ
家で見たら写真がうまく撮れてなくてボケボケで これじゃ解らないよぉーーー自分( ̄ω ̄;)!!
葉っぱは出てなくて特徴は解らないし・・・
ほかに探したけどたった一輪だったし・・・
全長約10センチ 花は白 距も白っぽい ガクと茎は緑色に見える・・・
さあ、判定はいかに?( ̄▽ ̄)?
■行程■
新宿6:04→浅草駅7:00→(りょうもう1号)→足利市駅8:18・・・徒歩16分・・・JR足利駅8:38→桐生駅8:53
おりひめバス9:00→吹上BS9:35→駒形登山口10:00→肩の広場・神社鳥居11:25→鳴神山頂11:40
→椚田峠12:20→群生地経由→コツナギ橋登山口13:45→徒歩&車(予定では観音橋BS15:40→桐生駅16:00)
→新桐生駅14:50