2015.4.19(日)
大興奮のスミレに会った翌日
この日はダンナが出勤だったので家事に専念するつもりだったのだけど
どうにも気になる あの子が気になる・・・
昨夜夜遅くまで飲んでいたくせに 気がかりで4時に目が覚めた(笑)
行くしかないでしょう と 水とカッパとカメラだけ持って電車に飛び乗る
行き先は いつもの高尾
始発のバスなのに乗りきれないほどの人で発車
いつものバス停で下車
そろそろ見納めのタカオスミレ
前回会えなかったヒカゲスミレにも会いたかったんですヨ
間に合ってよかった (ヒカゲですよね?(^_^;)?
対岸のニリンソウは大分増えてきて 良かったなぁと思ったけど
逆にスミレ側やイチゲ側の斜面は 確実に花たちが減ってきている気がする
三脚や足載せの痕が酷く 斜面が崩れている
こちら側も規制しないと 来年はもっと減ってしまうような気がしなくもないのですが
ほかには・・・
もうそろそろ見納め?のヤマルリソウ一家
タチツボちゃんも頑張ってます
マルバスミレ一族が最後のひと頑張りしてたけど
そろそろフタバアオイにバトンタッチの季節ですかね~
一番の目的は2週間前に会えなかった子
今シーズンもどこかにいたはずだけど
タイミングが悪く来れなかったり見つけられなかったり
どうしても気になって今日来てみたけど 二輪草ももう終盤で少なくなっていた
これじゃ無理でしょう・・・と思いながらも諦めきれずに探し歩いていたら・・・
(・∀・)♪
たった一輪 自然の天使に魔法をかけられた
ミドリニリンソウに会うことが出来ました
この子に会いたくて 4時起きでやってきたのですから!
まさに目の覚める瞬間でした(笑)
なんてラッキーな!昨日に引き続き今日もですよ?
今年は花運が良いのかも~~♪ なーんて調子に乗っちゃうくらいついてたみたい(*´∀`*)
(運があるのならば雨女からの脱却をお願いしたい)
昨年出会ったミドリニリンソウはこちら
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
と ひとり大満足で駅に戻り
Ichigendoでモーニングを頂いてから 大急ぎで家に戻りました
大興奮のスミレに会った翌日
この日はダンナが出勤だったので家事に専念するつもりだったのだけど
どうにも気になる あの子が気になる・・・
昨夜夜遅くまで飲んでいたくせに 気がかりで4時に目が覚めた(笑)
行くしかないでしょう と 水とカッパとカメラだけ持って電車に飛び乗る
行き先は いつもの高尾
始発のバスなのに乗りきれないほどの人で発車
いつものバス停で下車
そろそろ見納めのタカオスミレ
前回会えなかったヒカゲスミレにも会いたかったんですヨ
間に合ってよかった (ヒカゲですよね?(^_^;)?
対岸のニリンソウは大分増えてきて 良かったなぁと思ったけど
逆にスミレ側やイチゲ側の斜面は 確実に花たちが減ってきている気がする
三脚や足載せの痕が酷く 斜面が崩れている
こちら側も規制しないと 来年はもっと減ってしまうような気がしなくもないのですが
ほかには・・・
もうそろそろ見納め?のヤマルリソウ一家
タチツボちゃんも頑張ってます
マルバスミレ一族が最後のひと頑張りしてたけど
そろそろフタバアオイにバトンタッチの季節ですかね~
一番の目的は2週間前に会えなかった子
今シーズンもどこかにいたはずだけど
タイミングが悪く来れなかったり見つけられなかったり
どうしても気になって今日来てみたけど 二輪草ももう終盤で少なくなっていた
これじゃ無理でしょう・・・と思いながらも諦めきれずに探し歩いていたら・・・
(・∀・)♪
たった一輪 自然の天使に魔法をかけられた
ミドリニリンソウに会うことが出来ました
この子に会いたくて 4時起きでやってきたのですから!
まさに目の覚める瞬間でした(笑)
なんてラッキーな!昨日に引き続き今日もですよ?
今年は花運が良いのかも~~♪ なーんて調子に乗っちゃうくらいついてたみたい(*´∀`*)
(運があるのならば雨女からの脱却をお願いしたい)
昨年出会ったミドリニリンソウはこちら
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
と ひとり大満足で駅に戻り
Ichigendoでモーニングを頂いてから 大急ぎで家に戻りました
経験がないので、昨年たくさんの花が見られた同じコースを歩いてました。
最後のみどりちゃん、見つからなかったなあ~。
本当にスミレに詳しいですね。凄いです!私は特徴的なものしかわかりません。
タカオ・エイザン・ヒゴ・マルバ…。今度の週末も良い出会いがあると良いですね。
7:10の始発でも満員でした!
日曜日は行くつもりなかったので思いつきで、声かければよかったかな~残念!
とはいっても、前日の洗濯物を山盛り残したままだったので午前中には家に戻ってました。
この日は山には登っていません(笑)
天狗焼き、売り切れでしたか?
いつもくだらない話ばかりでごめんなさいね。
でもお花の話は楽しいですね。
またお話し・・・聞いてね(笑)
大好きなマルバスミレも、こんなにいっぱい揃ってましたか。
タチツボスミレ、ひょっとして同じ場所で撮ってますね、キャンプ場
の脇じゃないですか?
結局、高尾も消化不良のままスミレは終わりそうですが、初夏の
植物も楽しいので、また6月頃に。
しばらく天気が続きそうですね。悩ましくもあり、楽しい週末がまた
やって来ます。スミレハントも、そろそろ折り返し点です(笑)
いろいろ交配種があるようで、頭の中ゴチャゴチャです(^^ゞ
今度教えてください♪
最近は目も悪くなってきているせいか、家に帰ってPCで見るとピントが合ってない!
という写真が多くなりました(ノω<;)
ま。仕方ないですね、これも自然の摂理・・・
> タチツボスミレ、ひょっとして同じ場所で撮ってますね、キャンプ場
> の脇じゃないですか?
おおっ!さすがスミレLOVEの翼さん、よくお分かりで!
後ろに一斗缶?みたいなのがあったので写らないように寄りました(笑)
そうですね~高尾もそろそろスミレは終わりですね。
次の植物がにぎやかになる季節ですが、今年も咲いてくれるといいんですけどね~
ホント、早いもので東京より北に行かねばならない季節になりましたね。
新潟、翼さんの真似して探しに行ってみようかしら~(冗談だけどちょっと本気)
いえいえ、お教えできるような知識はご存じの通りないのですよ。
まったくの直感イメージです(笑)あとは家に帰って図鑑とにらめっこ。
それでも実物を見たことがあるものならなんとなく・・・
ご一緒しているときに出会えるのが一番ですね(*´∀`*)
Cyu2さんのスミレや花に接する想いが、花との出逢いを豊かにしてるんでしょうね。
毎回思いがけない出逢いがあるのをラッキーだね~、ホント良かった嬉しいよね~なんて
思いながら拝見してます。
今年はなかなか自分が出歩けないので、Cyu2さんのブログでスミレを楽しんでます。
いえいえ、山うさぎさんこそいつも一生懸命で、ホントエライなぁ~
見習わなければいけないと思いつつ、愚痴る私です(^_^;)
お花にしても木にしても、山にしても雲にしても、
その時々その瞬間しか会えないものがあるから、ひと時ひと時、
モノや人にやさしく接したいと思えるし、また会いに行きたくなっちゃうんですよね。
そういうものに興味を持てるようになった事が、山歩き始めて良かったな、
と思えることですかね。
昔はインドア一辺倒だったのが今更ながらもったいなかったと思います(笑)
今や、山と花いのちのcyu2さんですね(^^。
むかしインドア一辺倒だったなんて信じられないです。
GWはどこへお出かけかしら。
レポが楽しみです♪
いやいや、もうお休みの日に雨が降らないと
家事をほっぽりだして出かけてしまうので要注意です。
インドアでしたよ~子供のころからずーっと。
生活リズムも今とは真逆でしたね、夜になると活動してたので(笑)
だからワンゲル部とか運動できる人が今になってとても羨ましいです。
palletさんもどこへお出かけされているのかしら~?