同じようなタイトルで書いたのはつい最近な気がしてたけど・・・本当にあっという間にまた1年過ぎてしまいました。
クリスマス三連休初日は出勤。
残りの二日間は大掃除にあてておりましたが、日曜日は9月にTVで見てから次回やるときは必ず生で見たい!
と思っていた丸の内の「東京ミチテラス」に行ってまいりました。
平日の会社帰りに行くつもりだったけど、混雑キライなダンナが珍しく行きたいというので、日曜日にお出かけ。

・・・・・が。
混んでいるだろうな、とは思ってたけど、これほどまでとは・・・(とみんな思って来たんだろうな)
駅の改札出た時点から地上になかなか出れなくて、ぐるっと廻って目指す場所までは、
もう人の波に入ってしまったら抜け出すことができない感じで・・・

正面に着いたときは運よく17:58、開始2分前。
18時に投映が始まりましたが人の頭ばかりでほとんど見れず、
手を伸ばしたカメラのモニターを見ていたほうがよく見えるという状況で・・・。

プロジェクションマッピング
「(実物(リアル)と映像(バーチャル)をシンクロさせる映像手法。
映像やコンピュータグラフィック等をスクリーンのような平面に単純投映するのではなく、
建築や家具などの立体物、または凹凸のある面にプロジェクター等で投映する。
その際、映像等の素材にはスクリーンとなる対象と同じ立体情報や表面情報を持たせ、
投射の際にぴたりと重なり合うようすることで対象物が動いたり、変形したり、
または自ら光を放つ様に感じさせる幻想的で、錯視的な映像表現のこと」
プロジェクションマッピング協会より引用
の効果をあまり感じられぬまま終了・・・。
そして人の波でどんどん前列に押され、じゃ押されちゃったついでにこのまま次回上映を待てばよく見えるね、
とのんきに思ってたらまさかの「会場混雑により危険と判断、本日の投映は中止します」のアナウンス。
日本人って我慢強いですよね・・・わざわざ遠くから来た人だっていたでしょうに・・・今この場で中止と言われても・・・
ま、確かに暗闇だし、足元の起伏もどこからが車道なのかもわからず何度もつまずくし車は走ってくるし、
将棋倒しでも起きそうな感じでまずかったので、中止にしたくなる気持ちは解りますけどね・・・
結局翌日も、今日になって今週の分も全て中止ということになったそうで・・・大変残念です。
2012.12.23 18:00の映像です。今年はこれっきりの動画となりました(笑)


2012.12.24(祝)は午前中は掃除の続きをし、午後から今年最後の山歩きをしてきました。
我が家から午後出発で行ける場所といえば「高尾山」しかありません。
去年も同じ日に高尾でしたけど・・・


さすがにビアマウントもない冬の14時は空いてますね、ガラガラ。

一番好きな6号路から目指します。登山道も人はまばらで高尾じゃないみたい。

久々の山歩きで良い汗かいて、小一時間で山頂・・・どうかな?見えるかな?

・・・だめだ。朝あんなに天気よかったのに・・・もう無理だろうなぁ・・・なんか去年と同じような天気。

そう、今日は高尾ダイヤモンド富士の日。去年は一人で来て待ちきれずに帰っちゃったけど今年こそ!
と思ったら富士山すら見えない・・・とても寒いのでまたもやさっさと諦め下山。

帰りに薬王院に寄り、一年間無事に山歩き出来たことに感謝のお礼をしてきました。


帰りは天狗焼きが売り切れてるのを確認してから一号路へ。
ビアマウントの場所からは房総半島からスカイツリーまでぼんやりだけど見えていた。

今年もダイヤモンド富士で締めくくれなかったけど、
気持ちの良い眺めを見せてもらって満足して帰りました。





今年は今日の高尾山で40回目の山行(縦走しても1カウント)でした。
今年は寝込むこともなくなんだかんだ元気に40回も山に行くことができました。
平凡で普通な毎日を過ごせるって本当にありがたいことです。
先日、山歩きの新しいギア友達も仲間入りしたので(実は早く履きならしたかった)
また来年もいっぱい歩きたいなぁ

山じゃないこともたくさんやりたいなぁ


このブログにお付き合いいただいた皆様、2012年もありがとうございました。
たいした内容もないブログですが、来年もまだ続くようですよ・・・引き続きよろしくお願いします。
年末年始は恒例のダンナの実家へ帰省の為山はお休みです。
皆様もどうぞ良いお年をお迎えくださいませ

1回限りの投影動画を見せてくれてありがとう。
残念だけど、事故が起きなくてよかったです。
やっぱりダイヤを見に行かれたんですね。
この連休に陣馬~高尾を歩いてダイヤを見る予定を立てていたのに
23日はあまりの曇天に途中で引き返し、24日は寒そうだからと取りやめ
1年の締めくくりが情けないことになった我が家でした。
来年はcyu2さんを見習って、もっと行動しないと(^^;)
新しい靴いいですね。
細身で可愛らしくて cyu2さんにぴったりよ♪
この靴で来年はさらにたくさんの山を歩くんでしょうね。
今年もいろいろとお世話をおかけしましたが
来年もまた お付き合いよろしくお願いします。
中止になってしまい、貴重な現場でしたね。
最後の山歩きですか。バタバタしているうちにそんな時期になったのですね。
我が家の恒例のラスト日29日は雨模様のようです(T_T)
ことしはあちこち大雪ですね。
お気をつけて。
よいお年をお迎えください。
まずは東京ミスチラス残念でしたね。
なんか思うけど、混雑って予想出来そうじゃない?
クリスマスだし、主催側も頑張ろうヨ!って感じで残念。
それと高尾、スゴイ!
ワタシがこないだ表尾根行った時より遅い時間。
勿論、目的がダイヤモンド富士だからだけど
毎年結構な人が登ってくるんですね~
アタシも一度、どこの山、どの場所からでもいいから
見てたいです。やっぱ日本人は富士山見ないと!
で、にゅーふぇいす君♪
試し履きは如何でしたか?
っていっても足型一緒かな?ソール変えた?
と質問攻めですが、新しい仲間が増えるとテンション上がりますよね
そういやぶーてぃの泥、まだ落としてないことを今、思い出したー
何だかまとまりのないコメになってしまいましたが
今年も1年、仲良くして下さってありがとうございました
来年もどうぞヨロシクお願いいたします。
良いお年をお迎え下さい。
あぁアタシってばこういう大事な時にやるんだよね
ミチテラスだよっっ!!
って西岡すみこ風に怒鳴ってクダサイ
失礼しましたー
残念~ 午前中に夫婦で高尾山でした。
良い天気でしたが10時の時点で富士山は厚い雲の中でしたよ。
久しぶりの高尾山を満喫しました。
念願の天狗焼きの美味しさに感動しました。
今年一年数えきれないくらいchu2さんのブログを訪れました。
楽しい時、悲しい時励まされました。
来年も楽しい一年にしたいですね。
cyu2さんの奮闘を楽しみにしています。
来年もどうぞよろしくお願いします。
でもあのつぶやきやりとりのあと、ニュースで繰り返し流れるのを
見て、ほんとにすごい混乱だったんだなと恐くもなりました。
大きな事故が起きてからじゃ遅いですもんね~。
そうそう!ワタシも9月のニュース映像でとりこになったんです。
またきちんと安全確保でやってほしいですね♪
そして!
24日は高尾山だったんですね~。
工場長さんのブログ見たあとにねーさんとこ見たら
おなじ日だったから、てっきりばったりできたのかと
思ってしまいました。
逞しいお子さまたち、会ってみたいですよね~。
はなねこさんとも会えたんだから
アタシも平日組とはいえ、バッタリをあきらめないことにしました(笑)
まだまだツイとかインスタとか年末までおしゃべりしそうだから
ここで締めちゃうのもなんかね~とは思うのですが、一応。
ことしもとってもとってもお世話になりまして
ステキなはげまされる言葉をいっぱいいただいて
ありがとうございました♪
また来年もどうぞどうぞよろしくお願いいたしまする。
よいお年を~
14時15分ほどに稲荷山から下山でしたから
cyu2さんが通過した後だったのですね・・・
なんて残念だったのでしょう!
ミチテラス見られてよかったですね。
動画で楽しませていただきました♪
どうぞよいお年をお迎えください(^^♪
ミチテラス凄い人だったんですねー!
素敵な動画見せていだだいてありがとうございます♪
きっと主催者側も残念だったんだろうなぁと思いました。
でも、何か事故があってからでは遅いですもんね。
高尾山は近くて気軽に行けちゃうし、都民にとってはありがたい存在です。
6号路、私も大好きです♪
今年一年、cyu2さんには沢山楽しませていただきました。
そして、何回かお会い出来て嬉しかったです(#^.^#)
また、来年も楽しいレポ読ませてくださいませね。
年末は岩手に行かれるんですね。私も相棒の実家です!
どうぞよいお年を迎えてくださいねーお餅食べれなくて可哀想だけど
来年もどうぞよろしくお願いいたします~
その辺りの日はやはり
皆さん、その辺りをうろうろと(笑)。
私も含め、外れが多かったようですね。
でも来年に期待ができますね。(^^)
あらら、23日も曇天だったんですか?
都内から見える空は真っ青で、行きたかったな~って思っていたんです。
寒かったですけどね(^^;;
新しい靴を早く履きたくて無理矢理(笑)
昨年Hgさんとバッタリしそこなったので今年は?と思いましたが、もみじ平まで行くような天気ではなかったので諦めました。
ホント、昨年と同じような天気ですね?
こちらこそはなねこさんには今年もたくさん遊んでもらってありがとうございました。
知識は一年にひとつぐらいしか(それすら怪しい)増えないのですが、懲りずに又教えてくださいませ。
来年もよろしくお願いします!