気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

下呂温泉

2009-12-17 | 旅行記

岐阜から鈍行に揺られること、約2時間。。。

到着したのは“下呂駅”。。。

下呂にて

きゃ~なんと雪が降ってる\(^O^)/

いや~それにしても長かった...

懐かしいディーゼル車両に乗ったのは久々だ。

下呂にて

トラックが線路を走ってるかの様な轟音で、ガタンゴトンが聞こえない。

でも、こんなローカル線の旅も楽しい。(;^_^A

今日はここで一泊する。

下呂は日本三名泉と呼ばれる温泉地。

さて、先ずは宿に向かい、ぶらぶら街を散策してみるかな。。。

‐Danke‐


18きっぷの旅(続き)

2009-12-17 | 旅行記

朝早くに大阪を旅立ち、鈍行列車で一路東へ向かう。

京都・近江を越え、米原を過ぎると、乗客も旅人っぽい人が占め出す。

ふと列車の前方を見ると、パウダーの掛かった雪山が見えて来た。

周りの乗客たちも雪山に眼が向く。

そう、この辺りは関ヶ原。。。

東海道本線で一番雪が積もりやすい場所だ。

周囲に積雪はないが、あの少し高い山だけが積もっている。

なんて山なんだろう。。。

真っ白で綺麗な雪山。

こういう車窓からのシーンが旅情を掻き立てる。。。

メット越しに観るのもいいが、路面状態が気になり、落ち着けない。

好きな曲を聴き、口ずさみ、リズムを取り、流れる景色をぼーっと眺める。

列車は“岐阜”に到着。

ここで乗り換えの為、列車を降りる。

次の高山方面への列車は、13時過ぎだ。

今は11時半...( ̄ω ̄)

ローカル線になると途端に時間の開きが大きくなるのが厄介だ。

でも如何に上手い乗り継ぎをするかが、この旅の魅力でもある。

こんな旅を中学生時代からやって来た。

あの頃は金も無く、小遣いを貯めて、ギリギリの旅をしたもんだ。

さ~て...岐阜。

“18きっぷの旅”(続き)

駅はデカイが辺りは少し寂れている様に見える。

“18きっぷの旅”(続き)

何があるのやら。

仕方ない、マクドで時間を潰すか...

‐Danke‐