2020年1月11日(土)
R246→環八→外環道→東北道経由で蓮田SAを目指す。
H2カッコいいなぁ。
結構大きくてカッチョイイ。
インナーダウンを着込んだおかげで、寒さをあまり感じずにすんだ。
XMAXが出口でもたついており、ちょっと待ちタイム。
早速、厄除け大師に向かう。
それほど混み合っていない。
お世話になった御守りを返納。
このあと本物と出会う。(^_^)
へ~便利だが、でも何だか有難みが。。。
おまんじゅうを1つ買って食べた。
うん。美味い。(^_^)
と、その前に隣にある"観光物産会館"が賑やかだったので行ってみることにした。
初めて本物に出会った。
可愛い瞳だなぁ。
先ずは名物の"いもフライ"。
フルーツソースが掛かって美味しそう~。
餃子も注文。
どちらも美味しそう。
目指すは、道の駅にのみや。。。
ここは以前にも来た場所。
安くイチゴが買えて、数量限定のイチゴロールケーキが美味しかったので、また買いに来た。
だが、何か様子が変。。。
イチゴ売ってるかな。。。
仮営業とあるので、中を見てみると。。。
2パックを購入。
良かった~まだ残っていて。
しばらくすると、6つあったロールケーキは売り切れていた。
スカイベリークレープ(880円)を購入。
お高目なお値段だが、花びらのようなイチゴやホイップクリームがほどよい甘さで、とても美味しかった。
延々と続くR294を南下する。
もう日があんなに落ちている。
正面から見たXMAX。
正面はニンジャ1000と変わらぬ大きな車体。
年が明けて初めてのツーリングは栃木県佐野と真岡に行って来た。
佐野と言えば、"厄除け大師"や"佐野ラーメン"が有名だが、真岡はイチゴが目的。
3年前に行った際の御守りの返納も兼ねて、寒空の中走ってきた。
自宅を7時30分に出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/cfa05c9536dd03c83007cf496046fd83.jpg?1578790370)
一般道はそれほど寒さを感じなかったが、外環道から東北道と北上するに連れ、徐々に身体が冷えてくる。
唯一、暖が取れるのは"E-heatグローブ"と"グリップヒーター"のみであり、手は何とか大丈夫だったが、身体が冷えて仕方がない。
上は厚めのダウンジャケットに長袖と半袖のみ。
ちょっと着込みが甘かったようだ。
9時前 蓮田SAに到着。
先ずはトイレと中で暖を取る。
今回は、ここで初のXMAXと合流する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/66/a4fc91a80be31562b9a6cb2c04f63cf4.jpg?1578808996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/02e4a9b50d4e45f2e9bf1a295f23db1b.jpg?1578808996)
外で待っていると、入れ替わりにいろんなバイクがやって来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/92e3e8c4e46e5b0cac40fc263aa10c1b.jpg?1578809119)
9時35分 XMAXが登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b9/2ee58b847e4e9d63305afed397c0eec5.jpg?1578809210)
ココでは特に朝食は取らず、一息のみ入れ、インナーダウンを着こみ、ここから一気に佐野に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c1/c62676546d337859f42af65e776013c7.jpg?1578809663)
10時25分 佐野藤岡ICで高速を降りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/b644e864f07e63777e9960925e8a7d0d.jpg?1578809597)
高速に入る際、ETCカードの期限が切れていたため、一般で入ったあと、新しいETCカードを持っていたのを発見し、出口ではETCカードを提示していた。
街中を通り抜け、厄除け大師にたどり着く。
特に渋滞もなく来れたのは良かった。
10時45分 厄除け大師の駐車場に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ec/089f0db397f94557f4544ba7959c1f32.jpg?1578815344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5a/71e4f63c1946769c46c51efd9ff9edc9.jpg?1578815937)
もう11日にもなると参拝客も落ち着いた感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/40/18323c3fd6fecd27d9a77a33900979f3.jpg?1578816291)
賽銭は自販機で好きな金額を購入し、チケットを収納箱に入れる。
効率的だが、なんか変なの。
あ、さのまる君。(⌒‐⌒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/69d7c251fc3aaafbbf85a10bbb348930.jpg?1578816948)
お詣りも空いていた。
ここでも、おみくじや絵馬などは自販機で買うシステム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a5/f3de1ea80ca2992306a6d818b634673c.jpg?1578816947)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4f/6660b736549fc5239d0849f7fef71842.jpg?1578817503)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8c/1fcf54b016415c49864d676b25c8fd72.jpg?1578817504)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/cd228fb7c365c5fc646c2803ed20a4e9.jpg?1578817503)
お腹も空いたので、前回も行ったことのある、向かいにあるラーメン屋さんへ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/ace9defb939f515941e7339e6010b765.jpg?1578818842)
ら。。。
さのまる君が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/f3634ec3af7842ffec0851605f793d74.jpg?1578819182)
大人気だ。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/81/1b63307756f93d1454502faae3acb25d.jpg?1578820357)
会館の中には土産物などが色々売っていた。
さて、お腹も減ったので。。。
11時20分 ようやくラーメン屋へ。
店内はまだ空いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/2048bd65574b82475a074dcdd9e3f862.jpg?1578820357)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/83cd48122bff1c77664e133ada03d7e9.jpg?1578820796)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/64/bf3a0e9b43386b802cd4800463251617.jpg?1578820357)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/9d410794748fefede5e69939655d7f72.jpg?1578820813)
どちらも美味しかった。
自分は煮玉子チャーシュー麺(1000円)を注文。
XMAXは厄除けラーメン(950円)を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b0/50dbacfb28d634dd3a2bb65ec45c84ab.jpg?1578820813)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a7/f7526dde3dbc898d700b4887d961b288.jpg?1578820813)
箸上げが下手だなぁ。
チャーシューがホロホロで美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/98/207b847be9f8f784d54f8597f5399405.jpg?1578820813)
食事も終わって満足したので、次は真岡に行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5b/8f4eafd05e2664b61a496e6e825f5a20.jpg?1578822769)
ナビ任せで県道を1時間30分ほど東に進んだ。
13時40分 道の駅にのみやに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/60981a070def322a84254fbbcd6c3c89.jpg?1578822958)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fa/cd83a0669bc33281f1e668e69567f1bc.jpg?1578825863)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a3/04dab727cbbd132a62a4da7580e6ad04.jpg?1578822958)
よく見ると建物が工事中だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/495dfb49851f773c76ea48b35a6b66db.jpg?1578823207)
そっか3月にはグランドオープンするのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/ae8b23748dd0fd0ee5063c3b005cc613.jpg?1578823239)
あったイチゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/659e17277ed2cd3413c40b3273a5f2b3.jpg?1578825369)
そしてイチゴロールケーキ(1000円)も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f9/c0ecb3f159a1719e734a4a6f241d3650.jpg?1578825417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f9/aec62f4367a4157487e360efabd8a8a6.jpg?1578825418)
これらはお土産にして、美味しそうなクレープ屋があったので、ちょっと寄ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/255d9fb67b771acbacae4d6f7c9a0158.jpg?1578825597)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/26f0f4d309cea685384cda855e2d32bc.jpg?1578825652)
目的も済んだので、都心に向けて戻るか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/2185a38143a025fec5acfb5908111443.jpg?1578825805)
左手の筑波山を見ながら、広大な田園風景の中を常磐道の谷和原(やわら)ICまで走った。
谷和原ICから高速に乗る。
15時40分 守谷SAで休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/9863a8e627685640c3b8700e071466ef.jpg?1578827144)
暗くなるまでに帰れるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bf/62f69b9306d04409fb1e86cef0687499.jpg?1578827238)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/a7852ebb774788fdae4c569c71ed588e.jpg?1578827352)
さっき試乗させてもらったが、車体は軽くて、トルクもパワフルだった。
ここからは常磐道→首都高→東名経由で帰路につく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/ef76fb83f0d817fb2b9cd07879586eb3.jpg?1578827500)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/ef76fb83f0d817fb2b9cd07879586eb3.jpg?1578827500)
首都高の一部がやや渋滞していたため、自宅には17時30分に到着した。
この日の走行距離は298km。
寒かったが、そこそこ走れて楽しめたツーリングだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/1909d92d483f5c289c8b43ed6d0ba19d.jpg?1578827700)
-Danke-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/1909d92d483f5c289c8b43ed6d0ba19d.jpg?1578827700)
-Danke-