![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/2f2637bf5861e3ab5dd3f185524e6073.jpg)
2022年8月21日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1c/332a03d72c2c9b46aec28f4196600db5.jpg?1661254180)
主要スポットはおさらいし、こんな感じで行程を組んでみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6c/fef4044c26f19c78a2c2ef7ecd94de90.jpg?1661254746)
新潟への道のりは一般道で向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f3/1a4412dde57ca4557feb22c54edb8549.jpg?1661254180)
柏崎に出るため、R17から離脱し、R252へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/df6c7efe87689421f8bd72d4d58a1265.jpg?1661254180)
この先の雲行きがとても怪しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/13/994fa1f015952cc5b32f01e2bfec2d7a.jpg?1661260057)
広めの場所でレインウェアに着替え走行するも、睡魔もあり、休まないと危険だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/51/a4625dba10150946fedcbd190e3cc72c.jpg?1661260057)
アメを抜けたため、レインウェアを脱ぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/64/3c53bc50369c0266274c7c91eff372a8.jpg?1661727285)
時々、睡魔はあったが何とかこらえた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/12/8441d8db5d37fbce4c2e9321b8185d65.jpg?1661260498)
前方の天気は快晴。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/8d28e187935bb0d549def0a401112cff.jpg?1661727285)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/80/fedf456ac136ef8d1cb1acf85a240d24.jpg?1661260498)
海はとても穏やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/257088001ef6c78ad0617972605a0b40.jpg?1661260498)
イイところだ。
この先に以前から行ってみたい"弥彦山"があるが、2輪車は通行禁止。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/9a689d910eefce55d7b57a515e31dc38.jpg?1661260498)
(たぶんあの山↑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/44/a70eb4c7da1e636f3c582eeee24ac1a6.jpg?1661261123)
ほんと疲れたなぁ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/0669ff27d4d4a87ed346f9b07846e625.jpg?1661729369)
朝ごはんを食べ、やや元気が出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/02/202a506d4ce4c94475e893ee63132422.jpg?1661751225)
余裕で到着したが、9時間近くは走っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6e/5a92de91672fcc9f58818b760fcf3f29.jpg?1662074737)
結構、早くから来ていたのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/82b3874963319a45b43bb2107ba3e31f.jpg?1661729779)
バイク乗船は11時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/58/eb3ee9065e494a0a317d2f3f2c957324.jpg?1661729368)
出航まで余裕があるが外は暑いため、2階に上がり、クーラーの前で涼しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a0/83c73723c4fcb4998fd8f841d1a4243b.jpg?1661729943)
しばらくしてバイクに戻り、アメの走行で汚れた車体を少し洗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/ed2959d68f9e1e2d38e8d19b34823894.jpg?1661729779)
ちょっとはキレイになったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f2/67716819055cc76a30bd3889104a61f0.jpg?1661729779)
10時40分 バイクの台数も増えてきた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/98fb4b0bd229b3e52ffc938ed132750c.jpg?1661751692)
暑い中、乗船まで待ちぼうけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a2/365c452d02fc1ef1ab1eb6b6793a8e2c.jpg?1661751692)
新潟も結構暑い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/40/c6913dce10a63b08ded6fcc2ee8babd0.jpg?1661729779)
シートやハンドルが熱くなるため、上着やタオルを掛けておいた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/bd67ac61eb93cf5c0853a5595ac7517a.jpg?1661751896)
そしてようやく。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/62/14e2e749392af6093a8cc3c5fe4dc6c9.jpg?1661729943)
テーブルとシングルベッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/29cbd059ecbf28c59b17442411fffd58.jpg?1661729943)
少し狭いが、プライベートが確保されるのはとても良い。
先ずはお風呂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/f1abc01eba832bbf0e3b3423b5c4eae9.jpg?1661729944)
洗い場はほぼ満席だったが、イイ湯だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bc/452ad4c42b1f1285876001435a526692.jpg?1661815737)
まだまだ真新しい。
6階には軽く運動出来るマシンルームもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4e/d9acc479d60b2d580df4865dfdc070b0.jpg?1661729943)
外の景色も見え、気分も良さそうなので。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/44/f87151a76fda6deb155075b5b8af478e.jpg?1661815738)
ちょっと漕いでみた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/50/dd34f2cd8624d92a939034b2c3d4846a.jpg?1662075895)
ジムにあるようなマシンで良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/60cefa3b65d084b0842fdcc80346b7ac.jpg?1661816639)
18時を過ぎ、間もなく日が落ちそうな雰囲気だったので、甲板に行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ab/e33b8d5fb075c1f35d1e2f6985cde844.jpg?1661816639)
(もう誰も座っていない)
いよいよ待望の"北の大地へのツーリング"
7年ぶりに走りに行く北海道。
昨年、新しく相棒となった"Ninja1000SX"は初めての北海道〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1c/332a03d72c2c9b46aec28f4196600db5.jpg?1661254180)
主要スポットはおさらいし、こんな感じで行程を組んでみた。
8/21(日)横浜→新潟→小樽
8/22(月)小樽→稚内
8/23(火)稚内→女満別
8/24(水)網走→羅臼
8/25(木)羅臼→士幌
8/26(金)士幌→美瑛
8/27(土)美瑛→小樽→新潟
8/28(日)新潟→横浜
走行距離は約2700km。
最北端の宗谷岬や、世界遺産の知床、十勝や美瑛など、メジャーなスポットを存分に走ってみる。
初日は横浜から新潟へ向かい、新日本海フェリーで翌日には小樽入り。
特に気になるのは天候だが、しっかり雨具も準備し、荷物満載で出発した。
0時 自宅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6c/fef4044c26f19c78a2c2ef7ecd94de90.jpg?1661254746)
新潟への道のりは一般道で向かう。
高速で向かう場合、静まり返った深夜3時の出発となり、エンジン音も気になるため、0時の出発ならまだマシと判断。
フェリー出航は12時のため、0時出発であれば一般道でも十分間に合い、ガソリン給油や朝食などを済ませ、10時頃には到着しておきたい。
先ずは、R246→環八→R17で北上する予定が、ナビの指示で、R254→R407を経由となり、熊谷でR17に合流した。
2時20分 R17熊谷のコンビニで腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/e4f2e1bd313b19ab5d6849e98ff2bffb.jpg?1661254180)
缶コーヒーとたまごパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1d/e46d881b687f2883e2e0058aa6ca6869.jpg?1661254180)
昨日は1時間ほどしか寝れなかったため、いつ睡魔に襲われるかが心配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5d/19b0184573d651b0e81e4991b9dd9d23.jpg?1661254180)
アメが降った様子だが、今のところレインウェアの出番はなさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/e4f2e1bd313b19ab5d6849e98ff2bffb.jpg?1661254180)
缶コーヒーとたまごパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1d/e46d881b687f2883e2e0058aa6ca6869.jpg?1661254180)
昨日は1時間ほどしか寝れなかったため、いつ睡魔に襲われるかが心配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5d/19b0184573d651b0e81e4991b9dd9d23.jpg?1661254180)
アメが降った様子だが、今のところレインウェアの出番はなさそう。
前橋→渋川→沼田とR17で順調に進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/299d2c137d2ea7ab3ed0cbbea00e01f9.jpg?1661254180)
猿ヶ京温泉を越え、三国峠の道に入り、新しくなった三国トンネルを走行(キレイだった)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/97/f68b8ab4f423f0b0c09a714fab1264ff.jpg?1661257138)
トンネルを抜けると、いよいよ新潟県湯沢町。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/299d2c137d2ea7ab3ed0cbbea00e01f9.jpg?1661254180)
猿ヶ京温泉を越え、三国峠の道に入り、新しくなった三国トンネルを走行(キレイだった)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/97/f68b8ab4f423f0b0c09a714fab1264ff.jpg?1661257138)
トンネルを抜けると、いよいよ新潟県湯沢町。
バイクの外気温計は18度とやや寒い。
そろそろ睡魔にやられてきたため、湯沢IC近くのコンビニで眠気を払う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/d432c11a24d33330fc5c3c76cd513f94.jpg?1661254180)
時間は4時30分。
そろそろ睡魔にやられてきたため、湯沢IC近くのコンビニで眠気を払う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/d432c11a24d33330fc5c3c76cd513f94.jpg?1661254180)
時間は4時30分。
コンビニを出発すると、明るくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f3/1a4412dde57ca4557feb22c54edb8549.jpg?1661254180)
柏崎に出るため、R17から離脱し、R252へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/df6c7efe87689421f8bd72d4d58a1265.jpg?1661254180)
この先の雲行きがとても怪しい。
湯沢に入ってから、ヒンヤリしていたが、途中のトンネルも涼しめだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/581e06417bbba205605fe4bb7213a612.jpg?1661254180)
トンネルを抜けると、案の定アメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/581e06417bbba205605fe4bb7213a612.jpg?1661254180)
トンネルを抜けると、案の定アメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/13/994fa1f015952cc5b32f01e2bfec2d7a.jpg?1661260057)
広めの場所でレインウェアに着替え走行するも、睡魔もあり、休まないと危険だった。
結局、休む場所がなく北陸道柏崎IC近くに停車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/51/a4625dba10150946fedcbd190e3cc72c.jpg?1661260057)
アメを抜けたため、レインウェアを脱ぐ。
近くで給油し、海沿いのR352を北上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/64/3c53bc50369c0266274c7c91eff372a8.jpg?1661727285)
時々、睡魔はあったが何とかこらえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/12/8441d8db5d37fbce4c2e9321b8185d65.jpg?1661260498)
前方の天気は快晴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/8d28e187935bb0d549def0a401112cff.jpg?1661727285)
少し気分も良くなる。
6時55分 道の駅 越後出雲崎・天領の里に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4b/2248e9c2214497478079652774799a1e.jpg?1661260498)
何だか、くたくた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4b/2248e9c2214497478079652774799a1e.jpg?1661260498)
何だか、くたくた。
まだ7時前というのに、そこそこバイクが走りに来ているのに驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/80/fedf456ac136ef8d1cb1acf85a240d24.jpg?1661260498)
海はとても穏やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/257088001ef6c78ad0617972605a0b40.jpg?1661260498)
イイところだ。
この先に以前から行ってみたい"弥彦山"があるが、2輪車は通行禁止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/9a689d910eefce55d7b57a515e31dc38.jpg?1661260498)
(たぶんあの山↑)
麓にロープウェイがあるので、いつか行ってみたい。
R402で北上を続け。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9e/18fdd4b5be0fdac83dcbbc82b26c1ff4.jpg?1661260498)
ようやく新潟市内に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/19/e80c13995461f413783fc5e2e2b7749c.jpg?1661260498)
新潟港をまたぐ"みなとトンネル"に入り、フェリーターミナルがある方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9e/18fdd4b5be0fdac83dcbbc82b26c1ff4.jpg?1661260498)
ようやく新潟市内に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/19/e80c13995461f413783fc5e2e2b7749c.jpg?1661260498)
新潟港をまたぐ"みなとトンネル"に入り、フェリーターミナルがある方面へ。
と、その前に。。。
8時35分 牛丼屋で朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/44/a70eb4c7da1e636f3c582eeee24ac1a6.jpg?1661261123)
ほんと疲れたなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/0669ff27d4d4a87ed346f9b07846e625.jpg?1661729369)
朝ごはんを食べ、やや元気が出た。
近くで給油した後はフェリーターミナルへ。
9時20分 新日本海フェリーターミナルに到着。
9時20分 新日本海フェリーターミナルに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/02/202a506d4ce4c94475e893ee63132422.jpg?1661751225)
余裕で到着したが、9時間近くは走っていた。
既に乗船待ちのバイクは7台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6e/5a92de91672fcc9f58818b760fcf3f29.jpg?1662074737)
結構、早くから来ていたのかな。
向こうに見えるのは乗船する"あざれあ"。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f1/03aed8963ab2b3e7c3d8067ab086fe96.jpg?1661729369)
今は着岸したばかりで、下船中だった↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/492e69694afbafb71bc17fa65a294d9c.jpg?1661729368)
(9時15分着なので、ついさっき到着した)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f1/03aed8963ab2b3e7c3d8067ab086fe96.jpg?1661729369)
今は着岸したばかりで、下船中だった↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/492e69694afbafb71bc17fa65a294d9c.jpg?1661729368)
(9時15分着なので、ついさっき到着した)
プリントしたe乗船券を持って受付へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/98/19378116782fbfdcb432fbd795f80374.jpg?1661729368)
検温を行い、部屋のカードキーを受け取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/98/19378116782fbfdcb432fbd795f80374.jpg?1661729368)
検温を行い、部屋のカードキーを受け取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/82b3874963319a45b43bb2107ba3e31f.jpg?1661729779)
バイク乗船は11時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/58/eb3ee9065e494a0a317d2f3f2c957324.jpg?1661729368)
出航まで余裕があるが外は暑いため、2階に上がり、クーラーの前で涼しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a0/83c73723c4fcb4998fd8f841d1a4243b.jpg?1661729943)
しばらくしてバイクに戻り、アメの走行で汚れた車体を少し洗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/ed2959d68f9e1e2d38e8d19b34823894.jpg?1661729779)
ちょっとはキレイになったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f2/67716819055cc76a30bd3889104a61f0.jpg?1661729779)
10時40分 バイクの台数も増えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/98fb4b0bd229b3e52ffc938ed132750c.jpg?1661751692)
暑い中、乗船まで待ちぼうけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a2/365c452d02fc1ef1ab1eb6b6793a8e2c.jpg?1661751692)
新潟も結構暑い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/40/c6913dce10a63b08ded6fcc2ee8babd0.jpg?1661729779)
シートやハンドルが熱くなるため、上着やタオルを掛けておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/bd67ac61eb93cf5c0853a5595ac7517a.jpg?1661751896)
そしてようやく。。。
10時57分になり、エンジン始動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/6e2e7c251cfdc11060e000db3d82d98a.jpg?1661729779)
11時 あざれあに乗船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/1a7a65143481f6e921f138e640f6b0f7.jpg?1661729779)
滑りそうで、凹凸物がある甲板内を誘導員の指示で旋回し、無事に着艦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/19/fc951a7dcc3393f7afd1a92b5e7017d6.jpg?1661752217)
船内用にまとめていた荷物を取り出し客室へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/ea7a2e00a453bcb921cba5f44ba0b447.jpg?1661729779)
部屋は4階のため、ロビーを抜けそのまま直進。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d5/f1f972e29ab17978212dd0dfd04b6566.jpg?1661729779)
予約した部屋はツーリストS↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/b5ed0378ae4871938ec000245c0de460.jpg?1661729779)
1人用の個室となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/6e2e7c251cfdc11060e000db3d82d98a.jpg?1661729779)
11時 あざれあに乗船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/1a7a65143481f6e921f138e640f6b0f7.jpg?1661729779)
滑りそうで、凹凸物がある甲板内を誘導員の指示で旋回し、無事に着艦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/19/fc951a7dcc3393f7afd1a92b5e7017d6.jpg?1661752217)
船内用にまとめていた荷物を取り出し客室へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/ea7a2e00a453bcb921cba5f44ba0b447.jpg?1661729779)
部屋は4階のため、ロビーを抜けそのまま直進。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d5/f1f972e29ab17978212dd0dfd04b6566.jpg?1661729779)
予約した部屋はツーリストS↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/b5ed0378ae4871938ec000245c0de460.jpg?1661729779)
1人用の個室となる。
カードキーで開けると、中はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/62/14e2e749392af6093a8cc3c5fe4dc6c9.jpg?1661729943)
テーブルとシングルベッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/29cbd059ecbf28c59b17442411fffd58.jpg?1661729943)
少し狭いが、プライベートが確保されるのはとても良い。
先ずはお風呂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/f1abc01eba832bbf0e3b3423b5c4eae9.jpg?1661729944)
洗い場はほぼ満席だったが、イイ湯だった。
お風呂を出て、ロビーを見下ろす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/6436fab11437a754cc62cc393b5e64c9.jpg?1661729944)
中はとてもキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/6436fab11437a754cc62cc393b5e64c9.jpg?1661729944)
中はとてもキレイ。
"あざれあ"は2017年に就航。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bc/452ad4c42b1f1285876001435a526692.jpg?1661815737)
まだまだ真新しい。
6階には軽く運動出来るマシンルームもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4e/d9acc479d60b2d580df4865dfdc070b0.jpg?1661729943)
外の景色も見え、気分も良さそうなので。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/44/f87151a76fda6deb155075b5b8af478e.jpg?1661815738)
ちょっと漕いでみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/50/dd34f2cd8624d92a939034b2c3d4846a.jpg?1662075895)
ジムにあるようなマシンで良い感じ。
風呂上がりはクラシックビールを片手に外へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d5/7f0854261d7d26a3904fc6d31426ab2a.jpg?1661816078)
就航までの時間はワクワクする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d5/7f0854261d7d26a3904fc6d31426ab2a.jpg?1661816078)
就航までの時間はワクワクする。
12時になり、いよいよ出航。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/14cf26d1548ec009507dd6ed46ca9b8a.jpg?1661815737)
すぐ近くでドラを鳴らすスタッフの方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/1e9ca4f7e2a085ef6535d0579b681c7b.jpg?1661815738)
結構、大きな音で驚いた。
岸を離れていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/28/b74b40a510d9f253cd9fbd338e5d4371.jpg?1661816077)
見送ってくれる係員の方たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bb/87258678de830c4836d179ff48c87eee.jpg?1661816078)
新潟港を離れ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f3/a850b3117e2afd245f1713f567f8b6db.jpg?1661816077)
海鳥が沢山寄ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/9cf4276dec10549689028bb5edcda1b7.jpg?1661816077)
エサはなく、ビールしかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/6557b978fa5b69917d597b83bc48e7b7.jpg?1661816077)
15分ほど経つと、新潟の街はあんな向こうに↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/fc4a40c6385636ce6a3ef1f66e9cb4bb.jpg?1661816078)
後部が開放されていたのは、後から知った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/33/f50e8c8980e53a168d1dd396ad765c9a.jpg?1661816077)
後部デッキへのルートはこの通路のみ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a1/29187139a417ec8292bed472191f7ca4.jpg?1661816077)
満席だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/14cf26d1548ec009507dd6ed46ca9b8a.jpg?1661815737)
すぐ近くでドラを鳴らすスタッフの方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/1e9ca4f7e2a085ef6535d0579b681c7b.jpg?1661815738)
結構、大きな音で驚いた。
岸を離れていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/28/b74b40a510d9f253cd9fbd338e5d4371.jpg?1661816077)
見送ってくれる係員の方たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bb/87258678de830c4836d179ff48c87eee.jpg?1661816078)
新潟港を離れ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f3/a850b3117e2afd245f1713f567f8b6db.jpg?1661816077)
海鳥が沢山寄ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/9cf4276dec10549689028bb5edcda1b7.jpg?1661816077)
エサはなく、ビールしかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/6557b978fa5b69917d597b83bc48e7b7.jpg?1661816077)
15分ほど経つと、新潟の街はあんな向こうに↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/fc4a40c6385636ce6a3ef1f66e9cb4bb.jpg?1661816078)
後部が開放されていたのは、後から知った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/33/f50e8c8980e53a168d1dd396ad765c9a.jpg?1661816077)
後部デッキへのルートはこの通路のみ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a1/29187139a417ec8292bed472191f7ca4.jpg?1661816077)
満席だった。
少し小腹が空いてきたので。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/4adafcea0fc3c3a86f309298b9fa8212.jpg?1661816077)
またビールとおつまみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e0/127b19639396a463feca5645a6ce2f96.jpg?1661816639)
近くの椅子に座り、窓からの海を眺め食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/4adafcea0fc3c3a86f309298b9fa8212.jpg?1661816077)
またビールとおつまみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e0/127b19639396a463feca5645a6ce2f96.jpg?1661816639)
近くの椅子に座り、窓からの海を眺め食べた。
小樽への航路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/d4f0ebcabbd599ab64ca28e26a96f2f5.jpg?1661816639)
現在地はまだ新潟を出たばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a9/9848f8853d33c3d46313941c10a25b4f.jpg?1661816639)
船も就航したし、昨夜から走り続けた疲れと眠気もあり、部屋に戻り夕方まで仮眠した。
17時40分 夕食タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/14/433cb862d82cb323bfc6d89c94784bf3.jpg?1661816640)
船内アナウンスで食堂オープンの連絡があり、行くと満席に近かったが、窓辺の席を確保する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/d4f0ebcabbd599ab64ca28e26a96f2f5.jpg?1661816639)
現在地はまだ新潟を出たばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a9/9848f8853d33c3d46313941c10a25b4f.jpg?1661816639)
船も就航したし、昨夜から走り続けた疲れと眠気もあり、部屋に戻り夕方まで仮眠した。
17時40分 夕食タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/14/433cb862d82cb323bfc6d89c94784bf3.jpg?1661816640)
船内アナウンスで食堂オープンの連絡があり、行くと満席に近かったが、窓辺の席を確保する。
タコの刺し身、サラダ、エスカロップを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/9adf81e25ba807f45922ddd6222b05a5.jpg?1661816639)
エスカロップは北海道根室のご当地メニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/7ea45c8c3a0df262ce9e289b28a8113b.jpg?1661816640)
バターライスの上にデミグラスソースが掛かったカツが乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/9adf81e25ba807f45922ddd6222b05a5.jpg?1661816639)
エスカロップは北海道根室のご当地メニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/7ea45c8c3a0df262ce9e289b28a8113b.jpg?1661816640)
バターライスの上にデミグラスソースが掛かったカツが乗る。
少し冷めていたが、海を見ながら美味しく頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/60cefa3b65d084b0842fdcc80346b7ac.jpg?1661816639)
18時を過ぎ、間もなく日が落ちそうな雰囲気だったので、甲板に行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ab/e33b8d5fb075c1f35d1e2f6985cde844.jpg?1661816639)
(もう誰も座っていない)
沈みかけの夕陽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e0/1bc36135ffad4758d2a90745c373e802.jpg?1661836046)
天気も良く、旅情にひたりしぱらく見ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/f11c776c64dd29d6d17160657c5bc8c1.jpg?1661836046)
(皆さん黄昏中↑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e0/1bc36135ffad4758d2a90745c373e802.jpg?1661836046)
天気も良く、旅情にひたりしぱらく見ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/f11c776c64dd29d6d17160657c5bc8c1.jpg?1661836046)
(皆さん黄昏中↑)
まだ沈まないと思い部屋に戻ると、うっかり寝てしまい、次に戻ると沈んだ後だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/37f90e1c4d81ea2e7e6c3fd787fb778a.jpg?1661842948)
まぁ仕方ない。。。
フェリー前方には、フォワードサロン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/48/4945e016699175f272b01e9c975f3809.jpg?1661836046)
イイ感じの雰囲気。
前方はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/80/6adc13a2dced9df45c0f1a8aa9463340.jpg?1661836046)
自宅を0時に出発し、寝ずの一般道を走り続け、無事フェリーにも乗船し、美味しい食事も頂けたので、あとは寝るのみ。
この日の走行距離は402km。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/37f90e1c4d81ea2e7e6c3fd787fb778a.jpg?1661842948)
まぁ仕方ない。。。
フェリー前方には、フォワードサロン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/48/4945e016699175f272b01e9c975f3809.jpg?1661836046)
イイ感じの雰囲気。
前方はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/80/6adc13a2dced9df45c0f1a8aa9463340.jpg?1661836046)
自宅を0時に出発し、寝ずの一般道を走り続け、無事フェリーにも乗船し、美味しい食事も頂けたので、あとは寝るのみ。
この日の走行距離は402km。
明日の早朝は北海道入り。
久しぶりの北海道ツーリングが始まる。
―Danke―
久しぶりの北海道ツーリングが始まる。
―Danke―