気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

Ninja1000SX 慣らしツーリング③ 千葉内房へ

2021-07-12 | ツーリング(千葉・茨城)
2021年7月10日()

まだ梅雨が明けきれない7月中旬。

最近までは長雨が続き、晴れ渡った空を久しく見ていなかったが、この日は久々の晴天。

今回は久々にアクアラインを通り、千葉内房を少し回るルートを走り、慣らし運転を終わらせる。

7時40分に自宅を出発

と、その前に前回の宿題である、タンクパッドの貼り付けを行う。

必要な部分のみ上手く切り取り、ガソリンキャップの下辺りに貼り付けたい。

こんな感じで貼り付け。↓

あ、イイ感じかも。

それでは出発。

先ずはR246→R409を走り、アクアラインに入る手前の浮島ICまでを一般道で進む。

R409は進みが悪くちょっと失敗だった。

浮島ICよりアクアラインに入ると、やや渋滞気味ではあったが、ストレスなく走れた。

9時10分 海ほたるPAに到着

お。何だかイイ天気。

バイクも続々来る中、少し端っこに停める。

先ずは朝食だ。

オリンピック開催までのカウンター。

もう2週間もない。。。

食べる前に外に出てみる。

天気はイイが、気温が上昇し暑くなってきた。

ちょっと鐘を鳴らしてみる。

音の大きさにびっくり。

千葉方面はやや霞んでいる。

下の駐輪スペースにはバイクが整列。

最近、ようやく新しいバイクにも慣れて来た。

インパネに表示される様々な情報は、とても便利で役に立つ。

ギョっとするような魚をモチーフにしたイス。

久々だなぁ。

この感じ。

こっちに向かって来るタンカー

川崎方面に浮かぶ"風の塔"。

アクアラインを掘ったドリルの刃↓

だったよな。

空には羽田に着陸する飛行機。

少しブレた。

海に囲まれたこの島(PA)は、周囲の景色を見てるだけでも気持ちがイイ。

でも結構暑かったので、涼しい中に入り、パン屋さんで朝食を購入。

海を見ながら頂いた。

デミマヨドック(290円)。

美味しかった。(•‿•)

さて、そろそろ行くかな。

結構、バイクが来ているなぁ。

前回、HYODで買ったUCHIMIZUパーカーだが、走行中それほど暑苦しさは感じなかった。
でも、降りるとやっぱ脱ぎたい。

さて、次は富津岬に向かう。

アクアラインを気持ち良く走り、木更津金田ICで高速を降りると(料金は640円と安っ!)、R16で富津岬を目指した。

10時30分 富津岬に到着

ココも久しぶりに来たなぁ。

キレイに整備された駐車場にバイクを停める。

晴れてイイ時に来たなぁ。

浅瀬では潮干狩りをする人がいた。

海の少し向こうにも浅瀬がある。

あそこにも人がいるがどうやって行ったのか。

海水は股下くらいまで行きそうな感じだが。

せっかくなのであの展望台に行ってみよう。

ヒョイヒョイと階段を上がって行く。

てっぺんに上がると風通しが良く気持ちイイ。

さっき見た海に浮かぶ浅瀬。↓

あ、良く見ると歩いてたどり着く人がいた。

あるいはボートで渡してくれるのか。

神奈川方面を見ると、小さな島とその左手に軍艦らしきものを見つけた。

あとから分かったが、こちらは"第一海堡"。

海堡(かいほう)とは明治に造られた砲台のこと。

そして、あの軍艦みたいなのは"第二海堡"。

へぇ〜船に見えたが島だったとは。

ココから富士山が見えるらしいが、良く目をこらして見ると薄っすら見えた。

(中央に見えるが写真では見えないなぁ)

それにしても清々しい青空。

アクアラインから千葉方面を見た時の形と何となく似ている。↓

向こうの空にはパラグライダーが。。。

これだけ風があれば気持ち良さそう。

駐車場に停めたNinja1000SXが見える。

そろそろ降りるか。

昇り降りする箇所がいくつかあり、別のところから降りてみる。

まるで立体迷路のよう。

潮干狩りする人たち。

結構、やってるなぁ。

現在地を確認。

このZUMO396に少し使い慣れてきた。

使い方を理解すると結構優秀なナビだ。

富津岬から真っ直ぐ伸びる道路。

まるで北海道の道のよう。

そういや北海道には6年も走りに行ってない。
いつか行けるだろうか。

次は内陸の県道92号を走る。

県道92号線は房総スカイラインと書かれてあり、どんな道かちょっと興味があった。

街中から内陸に入るに連れ、信号が少なく走りやすいワインディングが続く。

なかなかイイ道だった。

12時05分 清水渓流広場駐車場に到着

何だか涼しげな場所にちょっと寄ってみた。

ココは暗くなるとホタルが舞う場所。

今回は昼間なので残念だが、是非とも夜に来て観てみたい。

ただ、この奥にも見処スポットはある。

渓流につながる木道を歩いて行く。

もう、コノ景色は夏だな。

ホタルは何処にいるのやら。

暑いが、見る景色は何だか涼しげ。

秋には紅葉も楽しめるよう。

ホタル鑑賞マナー。

夜間はスマホもカメラ液晶も注意。

奥まで歩くと、水遊びが出来そうな浅い渓流場所に出た。

ココは濃溝の滝・亀岩の洞窟と呼ばれる場所。

トンネルの中を川と滝が流れており、川廻しという工法が用いられ、こうなったらしい。

見ようによっては水面の反射を利用し、ハート型が撮れるようだが、よく分からなかった。

浅いので水遊びには丁度良さげ。

さて、そろそろ上がるかな。

あ、ガクアジサイ。

もう梅雨明けも間近。。。

駐車場に戻って来た。

ココには日帰り温泉も併設してあった。

今の時期は入ってもまた汗だくだからなぁ。

コレは涼しげだった。↑

現在地はコノ辺り。

戻って来るとバイクが沢山来ていた。

さて、再び房総スカイラインを南下する。

このあと鴨川に出て、県道34号線の長挟街道で鋸南保田に出るつもりだったが、まだ時間もあるので、鴨川の海に出る事にした。

R128に出て鴨川の海を眺めながら西へ進む。

R128→県道297→R410から更に海沿いの道へ。

いや〜気持ちがイイ。(◠‿・)

再びR410を走り、野島埼灯台もそのまま素通りし、海岸沿いのルートを満喫する。

信号も少なく前を走るバイクに付いて行く。

良く見ると2台前を走るのは、白いストライカーだった。

へぇ〜なかなか見ないバイクだから珍しい。

13時45分 白浜町スポーツ公園で一休み

夏のひとコマって感じ。

広い駐車場に短いヤシの木、砂浜が広がる青い海に魅せられ寄ってみた。

ちょっとだけ砂浜に足を入れる。

爽やかな風もあって、静かな海を見ていると気持ち良かったが、暑いのに変わりなかった。

車体をチェックしていると、風で運ばれた砂粒がチェーンの周りに付着し出したので、すぐに出発した。

ココからはR410→R127を北上し、眠気を抑えながら一気に金谷港まで走った。

14時45分 金谷フェリーターミナルに到着

やはり、ローシートにするとお尻が少し痛い。

ある程度の距離を想定するなら、ノーマルシートがやっぱイイのかな。

ココからは次の15時20分のフェリーに乗り、横須賀から一気に自宅に戻る考え。

チケットは2500円。

少し経つと、もうフェリーが到着。

15時にはもうスタンバイ。

15時05分には乗船。

中は涼しくて気持ちイイ。( ꈍᴗꈍ)

そういや、お昼は何も食べていなかったので、取りあえずソフトクリームを頂いた。

甲板の後方で出港を待ちながら食していたら、直ぐに溶け出して来たので、慌てて食べきった。

15時20分 金谷港を出港

海がキラキラして気持ちイイ。

海釣りする人たち。

久しぶりの船旅が嬉しいなぁ。

出港もしたので、後は中に入って一休み。。。

眠かったが、40分ほどで直ぐに着いちゃうので、少しだけ目をつぶった。

久里浜からのフェリーとすれ違い。

もう横須賀が目の前に。。。

久里浜港はすぐそこ。

早かったなぁ。

下船準備のためバイクの元へ。

16時には久里浜港に着岸。

さて、行くか。。。

ココからは横横道路の佐原ICから高速に乗り、保土ヶ谷バイパスを経由し、自宅には17時過ぎに戻った。

この日、横浜の気温は33℃を記録。

でも、UCHIMIZUパーカーは暑がり汗かきな自分でも、それほど暑苦しさは感じなかった。

この日の走行距離は258km

ODOメーターは876kmとイイ感じ。
来週は初回点検なので、これで慣らし運転期間は終了となる予定。

点検を終えたら回転数をグッと引っ張り、加速感を味わいたいと思うが、意外とクイックシフターのおかげで、一気に6速までアップできるので、今の走りを続けておけばエンジンに優しいのかも。

梅雨が明けたら遠出してみたいなぁ。。。

-Danke-


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。