■メイン写真
一ノ峰付近から、屏風岩公苑を見下ろす。後の山は古光山
■今回のコース
榛原駅⇒(奈良交通バス)⇒曽爾長野バス停→若宮神社→若宮峠→一ノ峰→一ノ峰分岐→
住塚山→ゼニヤタワ→国見山→松ノ山→クマタワ→(東海自然歩道)→済浄坊渓谷分岐→
済浄坊ノ滝→目無橋→サンビレッジ曽爾オートキャンプ場→曽爾横輪バス停⇒
(三重交通バス)⇒名張駅
快晴に恵まれたこの日、曽爾のお気に入りのコース . . . 本文を読む
■メイン写真
ナメラ谷林道から見た絶景
■今回のコース
山村都市交流の森センター→(八枡川林道)→“筏の庭”の木橋→(金剛童子谷)→
あずま屋→こもれびの森展望台(チセロ山871m)→俵坂峠→展望ベンチ(920m)→
俵坂峠→林道分岐→(林道)→緑風の森→(ちしょろ尾根古道)→知世路谷山(715.6m)→(古道の森)→山村都市交流の森センター
この冬、林道クロスカントリースキーで訪れた . . . 本文を読む
■メイン写真
峰床山からの絶景
■今回のコース
葛川学校前→(江賀谷林道)→林道終点(渡渉)→右俣の大岩→中村乗越→八丁平→
フノ坂→展望ベンチ→峰床山→オグロ坂→(六尺道)→八丁平→中村乗越→
(往路を戻る)→葛川学校前⇒野宿地
京都北山の奥地に、近畿地方でも有数の広い面積を誇る高層湿原・八丁平がある。
隣に京都府第2の高峰である峰床山があるのでセットで回ってみた。
国道367号線 . . . 本文を読む