
■メイン写真
美しく氷結した御船ノ滝
■今回のコース
武光橋⇒井氷鹿の里(駐車)→岩戸ノ滝→御船ノ滝入口→御船ノ滝→皇塔奥の院(大塔)
「山と溪谷」1月号の郷山めぐりのコーナーに、「御船ノ滝」が載ったが、
今回の寒波で氷結を期待して出かけてみたら、狙い通りの御姿を拝めた。
・「2015年1月20日踏査時の模様はココ」
・「2015年10月30日踏査時の模様はココ」

井氷鹿の里の駐車場(有料500円)には、思った以上に多くのクルマが停まっていた。
滝が凍ったという新聞報道あったからかな?
ここからは一般車両通行止めとなった林道を歩いていく。

岩戸ノ滝。冷たそう!!

御船ノ滝入口の手前に立ちはだかる。
我々の前には、たまたま、某A日放送局「おはよう○○です」の撮影班が来ていた。
30日の朝にオンエアされるという。

御船ノ滝入口。ここでアイゼンを装着する。

滑らないように注意して進む。
ほんの5分ほどで御船ノ滝に着く。
既に大勢の登山者が来ており、一眼カメラを構えた人も多い。
放送クルーも撮影を開始していた。

我々の一行も、凍てついた滝に息を飲む。
ただ完全に凍っているのではなく、上部や滝の裏側は水が流れている。
気温が徐々に上がってきていたが、突然、ドサッと音を立て、大きな氷塊が
滝の中段から落下した。
落ち口の近くに男性が1人いたが、ちょっとヒヤッとした。

滝の前で、感激のご一行。今日は(今日も?)美人ぞろい!!

昼食のあと、皇塔奥の院に向かう。ちょっと急な坂が続く。
スリップ、転倒しないように慎重に登る。
トレースはわずかに1つだけだったが、やがて向こうからおっちゃんが下山してきて
「この先はブッシュで道が分からないから下りてきた」という。
しかし、距離的には皇塔奥の院は目と鼻の先のはず。

雪に埋もれた標識を掘り当てると、あと70mだということが分かり、
見事にルートを見つけて到着!

たっぷり雪山を楽しんで、足取りも軽やかに下山。
帰りに上多古の「大前とうふ」⇒ココをクリックに寄った。
国産大豆にこだわった厚揚げは、今日参加されたM原さんの大好物。
突然訪問すると、売り切れになっていることがあるが、今回はM原さんが
事前に大量予約されていたのだ。
おかげで帰宅後、夕食にはおいしい厚揚げが並んだ。
美しく氷結した御船ノ滝
■今回のコース
武光橋⇒井氷鹿の里(駐車)→岩戸ノ滝→御船ノ滝入口→御船ノ滝→皇塔奥の院(大塔)
「山と溪谷」1月号の郷山めぐりのコーナーに、「御船ノ滝」が載ったが、
今回の寒波で氷結を期待して出かけてみたら、狙い通りの御姿を拝めた。
・「2015年1月20日踏査時の模様はココ」
・「2015年10月30日踏査時の模様はココ」

井氷鹿の里の駐車場(有料500円)には、思った以上に多くのクルマが停まっていた。
滝が凍ったという新聞報道あったからかな?
ここからは一般車両通行止めとなった林道を歩いていく。

岩戸ノ滝。冷たそう!!

御船ノ滝入口の手前に立ちはだかる。
我々の前には、たまたま、某A日放送局「おはよう○○です」の撮影班が来ていた。
30日の朝にオンエアされるという。

御船ノ滝入口。ここでアイゼンを装着する。

滑らないように注意して進む。
ほんの5分ほどで御船ノ滝に着く。
既に大勢の登山者が来ており、一眼カメラを構えた人も多い。
放送クルーも撮影を開始していた。

我々の一行も、凍てついた滝に息を飲む。
ただ完全に凍っているのではなく、上部や滝の裏側は水が流れている。
気温が徐々に上がってきていたが、突然、ドサッと音を立て、大きな氷塊が
滝の中段から落下した。
落ち口の近くに男性が1人いたが、ちょっとヒヤッとした。

滝の前で、感激のご一行。今日は(今日も?)美人ぞろい!!

昼食のあと、皇塔奥の院に向かう。ちょっと急な坂が続く。
スリップ、転倒しないように慎重に登る。
トレースはわずかに1つだけだったが、やがて向こうからおっちゃんが下山してきて
「この先はブッシュで道が分からないから下りてきた」という。
しかし、距離的には皇塔奥の院は目と鼻の先のはず。

雪に埋もれた標識を掘り当てると、あと70mだということが分かり、
見事にルートを見つけて到着!

たっぷり雪山を楽しんで、足取りも軽やかに下山。
帰りに上多古の「大前とうふ」⇒ココをクリックに寄った。
国産大豆にこだわった厚揚げは、今日参加されたM原さんの大好物。
突然訪問すると、売り切れになっていることがあるが、今回はM原さんが
事前に大量予約されていたのだ。
おかげで帰宅後、夕食にはおいしい厚揚げが並んだ。