雲山峰は、たいした休憩もなく登り抜けてしまったので、時間にゆとりが出た。
新車・デリカで帰るところであるが、Y井カメラマンが大阪市内で買い物をすると
いうので、どこかで彼を下ろさねばならない。
地図としばしにらめっこ。
そして、そういえば堺の大浜公園に、日本一低い一等三角点の山・蘇鉄山があることを
思い出した。ここなら、南海の堺駅はすぐそこだし、まだ“登頂”していない。
阪神高速湾岸線に乗って、一路、大浜公園へ。
大晦日の公園は、もう駐車場も閉まっていて、仕方ないので閉じたゲートの前に
クルマを停めた。
まるい相撲場の横を抜け、プールを回りこむようにして、三角点を目指す。
標高6.84m。
ここに載せている地形図は5.8と書いてある気がするが、山頂の看板には、6.84と書かれている。
登山口は、西と東に一つずつある。(メイン写真は東側登山口)
それ以外にも、薄い踏み跡の「バリエーションルート」が3本ほどあり、
人気のほどが伺える。
登山道は未舗装で、整備が行き届いている。
西側のルートは15段の階段を懸命に登ることになる。
なんとか途中、休憩せずに三角点にたどりつく。
植木の間から、リーがロイヤルホテル堺が見える。
最高点は、少し北の石積みだ。その高さなんと50cmほど。
なんとか、ザイル無しでフリーで登ってみた。
ここから眺める北側はプールで、夏場なら暑いかわりにビキニのおねえちゃんが展望できよう。
一応、GPSでも計測してみた(笑)
新車・デリカで帰るところであるが、Y井カメラマンが大阪市内で買い物をすると
いうので、どこかで彼を下ろさねばならない。
地図としばしにらめっこ。
そして、そういえば堺の大浜公園に、日本一低い一等三角点の山・蘇鉄山があることを
思い出した。ここなら、南海の堺駅はすぐそこだし、まだ“登頂”していない。
阪神高速湾岸線に乗って、一路、大浜公園へ。
大晦日の公園は、もう駐車場も閉まっていて、仕方ないので閉じたゲートの前に
クルマを停めた。
まるい相撲場の横を抜け、プールを回りこむようにして、三角点を目指す。
標高6.84m。
ここに載せている地形図は5.8と書いてある気がするが、山頂の看板には、6.84と書かれている。
登山口は、西と東に一つずつある。(メイン写真は東側登山口)
それ以外にも、薄い踏み跡の「バリエーションルート」が3本ほどあり、
人気のほどが伺える。
登山道は未舗装で、整備が行き届いている。
西側のルートは15段の階段を懸命に登ることになる。
なんとか途中、休憩せずに三角点にたどりつく。
植木の間から、リーがロイヤルホテル堺が見える。
最高点は、少し北の石積みだ。その高さなんと50cmほど。
なんとか、ザイル無しでフリーで登ってみた。
ここから眺める北側はプールで、夏場なら暑いかわりにビキニのおねえちゃんが展望できよう。
一応、GPSでも計測してみた(笑)