高天谷の沢登りで、昼食をとっていたとき。ふと頭上の木(広葉樹だが、何かわからん)を見上げると、小さなぬいぐるみが葉の裏にくっいている。
始めはムササビか、ヤマネか、そういうものかとも思ったが、よくよく見ると、小さな耳が下向きになっている。逆立ち状態なのだ。コウモリ。紛れもない。
何を好き好んで、こんな葉の裏にいるのか分からないが、沢を渡る風がもたらす「f分の1」の揺らぎが心地いいのか、「マイナスイオン」で健康をゲットしようとしているのか。こんな時に、つい家電製品的ボキャブラリーしか出てこないのが職業病だが、とにかく、下でワイワイ騒ぎながら、ビールまで呑んでいる我々に気づかず、グッスリ寝ている様子。あんまりカワイイので、記念写真を撮った。
始めはムササビか、ヤマネか、そういうものかとも思ったが、よくよく見ると、小さな耳が下向きになっている。逆立ち状態なのだ。コウモリ。紛れもない。
何を好き好んで、こんな葉の裏にいるのか分からないが、沢を渡る風がもたらす「f分の1」の揺らぎが心地いいのか、「マイナスイオン」で健康をゲットしようとしているのか。こんな時に、つい家電製品的ボキャブラリーしか出てこないのが職業病だが、とにかく、下でワイワイ騒ぎながら、ビールまで呑んでいる我々に気づかず、グッスリ寝ている様子。あんまりカワイイので、記念写真を撮った。