同人誌でも作ってみるか

2014年12月16日 | 徒然
フリーとしては駆け出しのカメラマンなので
いろいろ撮って発表したいと思っている。

テーマを決めて撮るのが一番なんだろうけれど
撮りたいものが多すぎて絞りきれない。

勤めていた頃は、撮れと言われたものだけ撮ればよかったし
言われた通りにやっていれば給料をもらえた。
撮影は色々な業務の中の一つでしかなかったし。

でもそれが自分には合ってなかったようだ。

とりあえず何か自主制作で冊子を作ってみようかな。

出来上がったら報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンプレイス

2014年12月15日 | 徒然
恵比寿ガーデンプレイスは
かつてビール工場があった場所。

そう。恵比寿という地名自体が
ヱビスビールが発祥なのだ。

この地にビール工場が出来たのは
三田用水の潤沢な上水が使えたことによる。

山手線を挟んで外側の地名は目黒区三田と言って
港区の三田とは離れているが以前はひとつづきの土地であった。

山手線の恵比寿駅は渋谷川の谷から
三田用水の高台への斜面にある。
かつては貨物駅も併設されていて
ここからビール鉄道輸送で出荷されていた。

ガーデンプレイスは現在
写真美術館や三越、ビール記念館が建てられて
工場跡地の雰囲気は微塵もない。
「ビールが美味しい街」そのものになっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月14日

2014年12月14日 | 徒然
選挙と最高裁裁判官国民審査、行ってきました。
個人的にはそれ以上に大切な日。

母が亡くなって半年の命日です。

今日はイギリスに住む父方の伯父伯母も一緒に5人で墓参り。

賑やかなのが好きな母でしたから
喜んでくれていると信じています。

ちなみに日本人、特に江戸っ子的には
赤穂浪士の討ち入りの日っていうのも
忘れちゃいけない事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末進行

2014年12月13日 | 徒然
新聞のラテ欄(ラジオ・テレビ欄)も
横線が少なくなる時期です。
つまり長時間特番が増えてきました。

以前、マネージャーの様な仕事をしていた頃
(というか、名刺にもマネージャーって書かれていたので
多分「様な」というよりも、それが私の職位だったらしい。)
こんな私にもテレビ出演やラジオ出演という機会がありました。

とにかく特番の時期のテレビ局は上へ下への大騒ぎ。
たださえ暖かい局の建物内に
多くのスタッフさんやらタレントさんが
ひっきりなしに出入りしていて熱気がこもっています。

収録が終わって車寄せに出た時のヒンヤリとした空気が
とても気持ちよかったものです。

フリーランスの映像屋になって
そういった空気感をなんとか画にしてみたいなと
そう思うようになりました。

どう画にするか悩んでいますが
共感してもらえるかどうか不安でもあります。

それぞれの業界にそれぞれの年末進行がありますからね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字

2014年12月12日 | 徒然
「今年の漢字」が【税】に決まったそうですが
投票日直前にこれはどうなんでしょうか。

それはさておき
私が漢字を読めるようになったのは
かなり早い時期だったようです。

何にも代えて電車が好きだった幼少のころ
時刻表や鉄道関連の本を読んで
(眺めて、が正しいかも)
駅名やら列車名を読んでいたからで
当然それに伴ってアルファベットも読めた。

4歳くらいで「彗星」やら「日暮里」が読めていた。

早熟って言えば早熟。
親によっては「ウチの子は天才」なんて勘違いしたりもする。
(幸か不幸か私の母は冷静で、鉄道好きだからと分析していた)

漢字なんてものは、或る程度成長すれば
嫌という程学習させられて、本当に嫌になることもあるし
さらに老いれば簡単な漢字も思い出せない時も出てくる。

私は何の縁か漢字の学問に手を出した。
今の仕事は漢字とは無関係だが
なんとか結びつけた作品が創れないか
深慮しているところである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駄菓子屋の話

2014年12月11日 | 徒然
子供の頃、近所に駄菓子屋があった。
小学校低学年くらいの足で回れる圏内に
4件あった記憶がある。

1件は「おまけや」って呼んでいた。
近所に2つある小学校のうち
母の母校の小学校の路地裏にあった(気がする)。

もう1件は古くからある道の途中。

あとの2件は教会のある道の途中にあった。

私は地元の小学校ではなかったから
初めてその店に行ったのは
祖父か母に連れて行ってもらったんだと思う。

我々の世代では駄菓子屋は子どもたちの社交場だった。

地元の小学校に通っていない私は
本来ならば仲間はずれになる。
幸い、「おまけや」以外は2・3の小学校から
ちょうど中間にあるような場所だったからか
疎外感を味わった事はない。

まぁ、近所の塾には通っていたから
同じ町会の子とは親交があったんだけど。


最近、「おまけや」があったと記憶する道が
マンション建設の恩恵で拡張された。
暗くて少しジメっとした道は高層マンションの
白い壁に照らされる明るく広い道になった。

あの頃食べた「ラメック」や「モロッコヨーグルト(現・モロッコヨーグル)」、
今食べるどんな高級な、例えば和光や凮月堂の菓子よりも
何百倍も何億倍も旨かった気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血脈

2014年12月10日 | 徒然
私が乗り物、特に鉄道に対して
深く興味を抱いているのは
おそらく、この血のせいだと思っている。

私が1歳の誕生日に母方の伯父から贈られたのは
電車のおもちゃであった。

それが事の発端だと母は生前言っていたが
それだけでは無いはずである。

祖父は海軍から警視廳、東京消防庁と勤めた人で
昭和初期にすでに運転免許を所持していた。
その祖父の長男は、鉄道学校を出て、
後年は米軍に勤めていたし
次男は跡を継いで消防にいた。
従兄弟の一人は大手デベロッパーに勤務しているが
その勤務地は羽田空港にある。

父方の伯母は鉄道発祥の地、イギリスに嫁いでいる。

親父は休みの日に大型バイクを乗り回している。

強引だけど乗り物に何らかの縁のある人ばかりである。

このままでいけば
生まれてくる子も乗り物好きになるだろう。

血は争えない。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子の街

2014年12月09日 | 徒然

池袋の無印良品のエントランスに
お菓子で出来た街が出現しました。

基本的にはクッキーで出来た街で
「コミナト」さん家もありました(誰?)

西武らしく、敷かれた線路には
しっかりと西武鉄道の車両の模型。



せっかくなら遊園地も作って欲しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー

2014年12月08日 | 徒然

都内の有名デパートやホテル、高層ビルのエントランスには
クリスマスツリーが飾られています。

街路樹のイルミネーションも綺麗な季節です。

年末ですねぇ。

写真は新宿NSビル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光が丘公園

2014年12月07日 | 徒然
練馬区と板橋区にまたがって広大な敷地を有する
大きな都市公園が光が丘公園。

元々は帝國陸軍成増飛行場だった場所で
震天隊など特別攻撃隊の基地でもあった。
戦後は米軍に接収されグランドハイツとして
アメリカ空軍の上級士官家族宿舎に供されて、
池袋から東上線を介して連合軍専用列車も
構内まで乗り入れていた。

昭和48年に全面返還され、公園として整備されたが
鉄道路線は昭和34年に廃止になっていて
都営大江戸線が開業するまでは、
城北地区に住んでいないとちょっと不便な場所でもあった。

逆に、城北地区の子どもにとっては、豊島園とならぶ
格好の遊び場でもあった。

この季節は銀杏並木が美しい。
匂いはキツイけれど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスから

2014年12月06日 | 徒然
今日、イギリスに住む親戚が来日した。
(伯母は日本人、伯父はスコットランド人)

10年ぶりの新宿ダンジョンの複雑さにびっくりしていたけど
それは新宿に近い場所に住んでいても一緒のこと。


従姉妹が世界的有名企業の副社長になってたり
10年という月日の長さを感じさせてくれましたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しの準備

2014年12月05日 | 徒然

JR板橋駅東口(滝野川口)の噴水広場に
年末年始恒例の、提灯の櫓の建て込みが始まりました。

いよいよ年の瀬だなと実感がわきます。

板橋駅は、これからバリアフリー化工事が始まるので
いつまでこの光景が見られるかわかりません。

提灯の点灯が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例、季節の束子

2014年12月04日 | 徒然
亀の子束子さん恒例の季節の束子の飾りです。

束子で出来たクリスマスツリー。

もみの木も束子も質感が似てるので
すごくしっくりきますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北区中央公園文化センター

2014年12月03日 | 徒然

旧東京第一陸軍造兵廠本部で
後に米陸軍司令部として使用された建造物が
東京都北区王子本町に遺されている。

北区立中央公園文化センターとして現役の建物は
ドラマや映画のロケでも使われている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松月院

2014年12月02日 | 徒然

板橋区赤塚にある曹洞宗の寺院で萬吉山宝持寺松月院が正式名称。
15世紀以前よりこの地にあって、17世紀以降德川家の保護の下、発展した。

幕末には高島秋帆がここに本陣をおいて、
北側の坂下に広がる徳丸ヶ原で砲術演習を行った。
徳丸ヶ原は現在、高島平と呼ばれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする