梅雨明けはまだなんでしょうか?確か、今週には明けそうだなんて、ウエザーニューズの口の開かない女性キャスターが言っていた気がするのですが?
降っていても小雨なんで、散歩に出かけます。
第一野良猫発見!!
朝の集会やっていたのですが、邪魔しちゃったようです。
ここのマクドナルド、利用する人多いのでしょうか?
味が落ちたチェーン店の一位にあがっていました。且つ値段も上がっているようなので、いつまでも大名商売は続けられないのかも?
図鑑 アガパンサスの鞘
南アフリカが原産の多年草
オオツルボかと思っていたら、確かに花の形が違います
オオツルボ
図鑑 キダチ チョウセンアサガオ(木立朝鮮朝顔)
図鑑 ヘメロカリス
ユリ科ワスレグサ属の宿根草。原産地はアジアの極東地域。日本では、霧ヶ峰や尾瀬に咲くニッコウキスゲや、山里に咲くノカンゾウの仲間。
甲州街道旧道の滝坂を上って京王線を跨ぐ大正橋を渡ります。
いつものように仙川の国分寺崖線から滝坂皇大神宮脇の転げ落ちそうな坂を下ります。
田舎と違って、東京の鉄道網は至れり尽くせりです。これが普通なのかと思っていましたが、田舎に住んでみて、異常な格差があることに気づき愕然とします。
駅前の本屋さんがダイソーに変わっていました。唯一欲しい本が置いてある、いい店だったのですが、AMAZONには勝てませんね。
外交や経済政策の失策による物価高や電気代や賃料などランニングコスト増、インボイスなど、政府は零細企業を虐めることしか考えていません。これから町の中小業者さんは一体どうなっていくのでしょうか?