2024年は、Fender Storatcaster 生誕70周年 だったので、何か所縁のものをゲットしようと、この前チャンスを逃した10年前から考えていたのに、結局あまり関係ない Fender MIJ Telecaster をゲットして終わってしまいました。
ということで、何か不完全燃焼ぎみだったのですが、ここへ来て、本命の AMERICAN VINTAGE II 1954 STRATOCASTER が発売になりました(と言っても、日本発売は2024年4月ごろだったようですが、すぐさま売れてしまい、最近第2弾というか売れ残りというか目につくようになった)。
70th Anniversary American Vintage II 1954 Stratocaster® ¥ 396,000 (税込)
でもね、Fender Japan 製といいながらも、現在 54 Storato は持っているし、そのギターにいろいろ手間とお金をかけて、オリジナルに近づけようとブラッシュアップしてきたわけですよ。
これに加えて American Vintage II を買うとすれば、クローゼットコレクション用としてしか価値が見いだせないのですよね。それに安いものでも33万円ですからね(まあ20万円ぐらいの資産価値はあるでしょうが)。
というわけで、今回も 70th Anniversary 1954 Stratocaster は諦めることにしました。
そこで、気を取り直して、トランプ大統領就任記念にかこつけて、54年仕様の Pickup を買って、手持ちの 54 Storato に組み込んでやろうかと考えました。
現在所持している 54 Storat には、DiMarzio の Fender Japan オリジナル Pickup がのっています。特に不満は無いのだけれど(Bridge Pickup のジャキジャキ感が足りないかな?)、USA Fender オリジナルの音を聴いてみたいじゃないですか。
現在 Fender が発売している 50年代仕様のピックアップには以下のものがあるようです。
1. Fender USA 70th Anniversary 1954 Stratocaster Pickup Set
価格:¥ 55,000 (税込) 実売価格 37,200円
70th Anniversary American Vintage II 1954 Stratocaster に乗せてあるものを単体で販売しているもの。
|
製品キャプション:1954製のヴィンテージ Stratocaster®の本物のサウンドを再現するために特別にヴォイシングされた 70th Anniversary 1954 Single-Coil Strat®ピックアップは、フェンダーの楽器を有名にしたウッディでウォームなキャラクターと、クリアで煌びやかなベルトーンに満ちています。
低出力デザインの本ピックアップセットは、面取りされた アルニコ 3 マグネット、クロスカバーワイヤー、よりソフトなトップコーナーラジアスを持つヴィンテージシェイプのカバーなど、本格的な仕上げが特徴です。70th Anniversary 1954 Stratocaster®ピックアップは、ドライブした時にきらめき、吠え上げるような説得力のあるトーンを呼び起こします。
特長
明るさとガラスのような質感を実現する Formvar マグネットワイヤー(50年代から64年まで使われていた素材)
Inductance:Neck/Middle/Bridge: 2.6 Henries(インダクタンスが大きいほうが起電力が大きくなる)
よりフォーカスが合い、ダイナミクスが強化された アルニコ 3 マグネット
DC Resistance:Neck/Middle/Bridge: 5.8k(直流抵抗とは直流電流に対する抵抗値で、銅線の太さとターン数に関係。一般的にはよりゲージが細いほど、また、ターン数が多いほど直流抵抗は高くなり、直流抵抗が高いほど出力は大きくなるが、高音域が低下する)
時代に合わせたクロスワイヤーとファイバーボビン構造
交互に配置されたポールピースが各弦の音量と出力をバランスよく調整。
ワックスポット(ワイヤーをワックスで固定して、余計なマイクロフォニック効果を抑制する目的で行われる)
Fender 70th Anniversary American Vintage II 1954 Stratocaster | Demo and Overview with Lindsay Ell
2.Pure Vintage '57 Stratocaster Pickup Set
価格:¥ 31,680 (税込) 実売価格24,000円
|
製品キャプション :Pure Vintage '57 Stratocaster ピックアップは、典型的な1950年代の Stratocaster トーンの本質を捉えたピックアップです。パーカッシブなローエンド、まろやかなミッドレンジ、滑らかなハイエンドの煌めきが、理想的なミディアム出力の50年代後半のパンチを生み出します。ヴィンテージボビン構造からクロスワイヤリングまで、すべての Fender Pure Vintage ピックアップは、本物の、伝統的なフェンダートーンとパフォーマンスをお届けします。
特長
全体のブライトネスを向上させる Formvar コーティングを施したマグネットワイヤー
よりフォーカスされ、ダイナミクスが強化されたアルニコ 5 マグネット
Inductance:2.47 Henries
DC Resistance:5.95K
各弦の音量と出力のバランスを均一化するスタッガードポールピース
ワックスポッティング済み
時代を反映したクロスワイヤーとファイバーボビン構造
Pure Vintage '57 Stratocaster Pickup Set | Fender
3.Custom Shop Custom '54 Stratocaster Pickup Set
価格:¥ 37,950 (税込) 実売価格 同価格
|
製品キャプション:Fender Custom Shop Custom ’54 Strat ピックアップは、Stratocasterをロックの歴史でもっとも崇拝されるギターにまで押し上げた、あのクリアなトーンと高められたサスティーンを確実に再現します。シングルコイル構造により、1954年のStratocasterギターを連想させるカッティングトーンを忠実に真似することができます。
特長
明るさと透明感を実現する Formvar マグネットワイヤー
手作業によるスタッガード・ポールピース(手作業でポールピースの傾斜を面取りしたもの)
アルニコ 5 マグネット使用による、鮮明で、よりダイナミックなトーンに。
DC Resistance:Neck/Middle Pickups: 5.9K. Bridge: 6.5K
Inductance:Neck/Middle: 2.4 Henries, Bridge: 2.75 Henries.
当時と同じクロスワイヤーとファイバーボビン
Fender Custom Shop Custom '54 Strat Pickup Set | Fender
4. Fender Custom Shop Fat 50s Stratocaster Pickups
|
製品キャプション: Fender Custom Shop Fat ’50s Stratピックアップは、あなたが愛してやまない1950年代のシングルコイルの Stratocaster サウンドを響かせます。ワイヤリングの改良によって、低音のレスポンスが強化され、21世紀らしさも加わっています。
特長
Formvar マグネットワイヤー
ミドルピックアップは逆巻仕様
手作業によるスタッガード・ポールピース
アルニコ 5 マグネットを採用し、よりダイナミックに
DC Resistance:Neck: 6.26K, Middle: 6.34K, Bridge: 6.43K
Inductance:Neck: 2.49 Henries, Middle: 2.5 Henries, Bridge: 2.63 Henries
当時と同じクロスワイヤーとファイバーボビン
Fat '50s Strat Pickup Set | Fender
【ピックアップ解説】お薦めのカスタムショップ製ピックアップをご紹介します!!【ストラト編】
さて、こう比べてみるとやはり、Custom Shop Custom '54 に魅力を感じます。
1.何といっても Fender Custom Shop 製 そんな高級品、いままで買ったこともない。Pure Vintage '57 は価格が魅力的ですが、何か音が薄っぺらく感じます。
2.70th Anniversary 1954 Stratocaster Pickup は、確かに 54年の仕様に忠実(アルニコ 3、 Inductance:Neck/Middle/Bridge: 2.6 Henries DC Resistance:Neck/Middle/Bridge: 5.8k )なのかもしれませんが、ちょっと非力すぎる感じがします。更に価格が近時の物価高騰を反映してか、75th のご祝儀相場なのか、ぼったくりの感じがします。
3. Custom Shop Custom '54 は、アルニコ 5 、DC Resistance:Neck/Middle Pickups: 5.9K. Bridge: 6.5K、Inductance:Neck/Middle: 2.4 Henries, Bridge: 2.75 Henries と、ダイナミックさが加味されており、更にBridge ピックアップが独自に強化されているのがいい(Custom Shop Fat 50s は逆に強化しすぎですよね)。
ということで、決心して Custom Shop Custom '54 を狙っていたら、実売価格より 8,000円 ぐらい安い値段で出しているお店(もちろんアフターサービスを考えて、超有名店です)を偶然見つけたので、即ポチってしまいました(実は一昨日、他の店でタッチの差で売り切れだったので、まあゆっくり探そうと思っていた矢先でした)。
ギターは田舎の家にあるので、戻ってから取り付けの報告をしたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます