みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

きょうのみっちゃん 1年前 2015年12月17日のみっちゃん

2016年12月17日 | みっちゃん

 みっちゃんは2015年12月13日ごろから、具合が悪くなって、16日に獣医さんに診てもらったところ、精密検査の結果は出てはいませんでしたが、LGL(大顆粒リンパ球性リンパ腫)という悪性のリンパ腫だろうという診断を受けました。

 診断を受けて途方に暮れてしまっていたのですが、心に決めたのは、みっちゃんが残りの時間を楽しく暮らせるようにという基本方針のもと、治療をできる限りしてあげようということ、多くの時間、側にいてあげよう、そして写真やビデオをいっぱい残してあげようということでした。

 明けて17日から写真やビデオを撮り続けて、すごい量が残っています。

 これから、その写真などを折に触れて、このブログにアップしていこうと思います。

 治療の方針なども載せていこうと思いますので、同じ病気を抱える飼い主さんに、何か力になれたらと思います。


 17日の朝です。避妊手術の時いらいですから、10数年ぶりで、長い時間ひとりで病院のケージに入っていろいろな検査を受けたのですから、疲れたと思います。まだ、ぼーっとしていますね。


 でも、お医者さんにもらった、食欲増進剤(ペリアクチン)と当座の抗がん剤のステロイド剤(プレドニゾロン)が、すごく効いて、ごはんをモリモリ食べて、お昼頃からはだいぶ元気が出てきました。

 

 午後には、日向ぼっこをしてくつろぐくらいになり、ほっと一安心したことを覚えています。


 何か、現実感がなくてとまどっていました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空ゆうゆう散歩 第8回 に行ってきました。 「古代エジプトの星空」

2016年12月15日 | 星空

星空ゆうゆう散歩 第8回 に行ってきました。

ジェンマ250もエンジンオイルを換えて快調です。

 

 生田の山はすっかり冬景色になってしまっています。

 

 

 

 たまちゃん元気でいました。

 

 

 人なつこい三毛ちゃんもいました。

 

 たまちゃんと三毛は顔がそっくりで親子か姉妹ですね。

仲がとてもいいです。

 前にも見かけた、洋猫の子も日向ぼっこをしていました。

よく見ると、お腹がおっきいみたいです。困ったものです。

 

 たまちゃんは絵になる猫です。

 

 どうしても、このベンチで日向ぼっこしたかったようで、私がベンチを離れると、すぐに上ってきます。

 

 また、来年ね!!

 

 で、プラネタリウムの内容ですが、「古代エジプトの星空」です。

 5,300年前のエジプトの空を再現します。地球の首振運動のため、北極の方向が現在よりだいぶずれており、北極星は、りゅう座のアルファ星になっています。なんと、北緯30度のカイロで南十字星が見えたんですね。

(国立天文台WEBより)

 そういえば、現在、南磁極(なんじきょくー天体の南半球の地表面で、磁力線の方向が鉛直になっている地点)も南極点(南緯90度地点)とはずれていて、南極大陸の海上にあるということを、南極越冬隊の隊長さんが話していて、へぇーと思いました。

 (Wikipedeiaより) 

 ということで、知らないことがいっぱいあるということを知りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気も繰り返す。

2016年12月14日 | 日記
 
暖冬・・・・・・だっ!
 今日は朝から雨模様で、散歩ネタもたいしたものが無かったのすが。 でも、やっぱり、ちょっと散歩ネタ・・・・・・・を!(監獄学園 プリズン・スクール風)。 野川の岸辺に茂......
 

 2015年12月13日に書いたブログです。

 きょうは、朝から雨が降っていますから、天気まで同じようなことを繰り返しているんですね。

 みっちゃんだけが、居ないというのが、なにか不思議な感じがします。

 (2014年10月14日撮影)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真空管ラインアンプ F-AUDIO TUBE-01J ゲット!!

2016年12月13日 | MUSIC

 話題の格安 中華アンプ Lepy LP-V3S をゲットし、芋づる式に、スピーカーまで自作し、オーディオづいていたのですが、

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Lepy ステレオアンプ LP-V3S 【BOSE社パワーIC使用】V3S シルバー
<span >価格:2079円(税込、送料別) (2016/12/13時点)


 

悪いことにYoutubeで、中華真空管アンプの情報を見てしまいました。

今年の6月に発売され、あっという間に売り切れになった商品のようです。

真空管アンプの世界へようこそ NFJオリジナル真空管ラインアンプ「FX-AUDIO- TUBE-01J」を試す!【前編】

 騙されたと思って、買ってみろ的な紹介動画だったので、騙されて買ってしまいました。

F-AUDIO TUBE-01J


 


  更に廉価で、予備真空管が2本もついている、TUBE-01という製品があるのですが、

1、TUBE-01Jの変更点は、回路改善と部品。

・ミルスペック(人民解放軍・軍用グレード)の真空管「6J1」を搭載。
等級は、特級(ミルスペック高精度選別品) > ミルスペック(軍用グレード) > 通常品(民間品)となっているそうです。TUBE-01は、通常品とミルスペックが予備にセットされているようです。


・切り替えスィツチにより入力ゲイン0dB・-6dBの切り替えが可能

・電源安定回路を強化、バルクキャパシタシステム『Little Susie』の概念を一部取り入れたクリーナー回路により、ノイズを最大限抑えたクリーンな電源を昇圧モジュールに供給、ノイズ対策とSN比の向上を図った。

・内部の構成パーツに大手メーカー品を採用し信頼性と耐久性の向上を図った。

2、TUBE-01 は、商品写真で見た限り、真空管が下から緑ないし青のLED(赤もあるそうです)で照らされているようで(中国人が好きそうなセンスですね)、真空管アンプの雰囲気が台無しのような感じです。

 
(TUBE-01) 


ということで、予備真空管がついていないのに、割高(1,400円増し)の日本仕様TUBE-01Jを買いました。

色はシルバー、ブラック、限定色のゴールドがあったので、高級感があるかなと思って、ゴールドを注文しました。

 


 ゴールドのLED照明がちょっと嘘っぽいですが、よく見ると、真空管の上部がほのかに赤く灯っているのが分かります。

 真空管アンプで鳴らしているんだなというワクワク感があります。

 このプラシーボ効果なのか、真空管ラインアンプの効果は絶大です。

・明らかに中低音の深みが増しています。イコライザーによる低域の持ち上げとは異なり、自然な厚みが出ています。

・Lepy LP-V3Sは、Lepy LP-2020A+に比べ、ICらしくない柔らかな音がするといわれていますが、解像度を落とさずに更にアナログライクな音になっています。

・左右の分離度が上がって、それぞれの音の定位感が増しています(Lepy LP-V3Sは、どういう訳かイコライザーを使ったときに解像度があがるのですが、これを使わずに同様の効果があります。つまり原音に近い状態で高解像、高定位の音が効けることになります)。

 と、プラシーボ効果だけとはいえない変化が楽しめます。


 

 なにせ、この雰囲気が5,000円で味わえるのが最高ですね。 

こりゃ、本当に買わなきゃ損ですよ。

 この真空管の標準寿命が5,000時間だそうで、1日3時間聴いても、4年以上もつのですが、更に良い真空管(ミルスペック高精度選別品等) を差すと、更にいい音がするそうですので、少しヘタって来たら、いろいろ考えてみようと思います。


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの野良猫 厳しい季節がやってきます。

2016年12月12日 | きょうの野良猫
 
今日の野良猫
 散歩の途中で、いつもの野良猫いないかなと、「みっち~(勝手に名前を付けて呼んでます)」と呼んだら、塀の上で「みゃ~」と鳴きました。 気配を消していると、本当に気づきません。......
 

 2015年12月12日のブログ記事です。

 この神代植物公園にいた猫、このごろ姿が見えなくなってしまいました。


 ここ数日、本当に寒くなってきました。風邪気味で、なかなか咳と鼻水が止まりません。

野良猫にとっては、厳しい季節ですね。

 

 元気に暮らしてほしいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのみっちゃん 2015年12月10日の記事

2016年12月11日 | みっちゃん
 
きょうのみっちゃん 日課のPC占拠
 最近のみっちゃんの朝の日課は、HPのノートPCのキーボードの上で過ごすことです。  いつも同じところに座るので、キーボードが押されて出てくるのが、きまってファイル検索のダ......
 

2015年12月10日のブログです。

みっちゃんは、このころ、毎朝ノートPCの上に乗っていたんですね。

 

 まさか、この後、みっちゃんに過酷な運命が訪れるとは、当時思ってもみなかったと思います。

 去年の記録を見ると、このあと、12日ごろから食欲がまったく無くなってしまい、12月16日に診察を受けたところ、リンパ腫が発見されました。

 みっちゃんを話題にしたブログも12月28日まで途切れてしまっています。当時の途方に暮れていた状況が思い起こされます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの野良猫 きょうは猫祭り

2016年12月10日 | きょうの野良猫

 天気が安定して冬らしくなってきました。

富士山も良く見えます。

 

深大寺もお正月の準備です。


お食事中の猫や

 

 


日向ぼっこの猫がたくさん出てきていました。

 

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの野良猫 朝食タイム。

2016年12月09日 | きょうの野良猫

 今日はちょっといつもより早く散歩に出ました。

 

そうしたら、野良猫はみんな朝食タイムでした。

野川の猫も。

 

ホタル園の猫も。

 

 厳島神社の猫も。


 みっちゃんも天国で食べているのでしょうか。

 (2016年2月3日撮影)

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KORG volca sample OK GO edition ゲット!!

2016年12月07日 | MUSIC

 volca シリーズの第3段ゲット!!

volca fm


 

volca keys 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KORG volca keys(新品)【送料無料】
<span >価格:13800円(税込、送料無料) (2016/12/8時点)


 

と、コレクションしてきましたが、今回は、だいぶ脇にそれて、

volca sample OK GO edition をゲットしました。


 

   なぜ、OK GO edition にしたかというと、通常のvolca sample より、だいぶ安いんですよね。 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KORG volca sample デジタルサンプルシーケンサー
<span >価格:13798円(税込、送料無料) (2016/12/8時点)


 

 で、このコラボしている、「OK GO」って、よく知らなかったのですが、Youtube でみてみると、すごくいいんですよね。

OK Go - I Won't Let You Down - Official Video

OK Go - Upside Down & Inside Out

OK Go – The One Moment – Official Video

 そして、この「OK GO」のアルバム『Hungry Ghosts』のレコーディング素材から、100個のオーディオ・サンプルを詰め込んだのが、volca sample OK GO editionです。

『I Won't Let You Down』のボーカルラインも入っています。

 

ポチッとしたら、即、その店は売り切れとなりました。

 いつも、キワモノ商品を狙うので、買ったとたんに売り切れになること多いです。

で、注文して、翌日に届きました。早っ!!


みっちゃんに検査してもらえないのが、寂しいです。

 

 OK GOのオフィシャル・アートワークを担うデザイナー 坂口 拓氏が全てのグラフィック・デザインをしているそうです(外箱を含めて)。


 初回生産3,000台のみに入っている、OK GOメンバー直筆サイン入りメッセージ・カードが入っていました。シリアルナンバー858番。生産量少なーーーっ。

 

 で、遊び方ですが、ついている取説からは、まったく分かりません。

Youtube で、開発担当の高橋さんが説明しているので、これを見て勉強します。

KORG volca sample OK GO edition - Basics of Sequencing



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に違うコースを歩いてみました。

2016年12月06日 | 日記

 このところ、ずっと同じコースの散歩をしていたので、ちょっと違うコースを久々に歩いてみました。

 中仙川通りを歩いて、仙川の遊歩道に出て、杏林大学附属病院に向かい戻ってくるコースです。

 途中で、中嶋神社に寄ってみました。

 

 弘治3年(1557)古宮山にあった稲荷社と、境内にあった稲荷社の2社を慶長3年(1598)ここに合祀、明治6年村社に列格したといいます。境内に、厳島神社、稲荷神社、須賀神社、社地奥には中仙川不動尊が同居しているという、面白い佇まいです。

 

 山岳信仰の富士嶽神社もあります。

 

定番の野良猫もいました。


 新川丸池公園につきました。

 

 今年は、去年より季節が進むのが少し早いようです。

 去年は今頃が紅葉真っ盛りだったようです。

 (2015年12月6日 撮影)


 杏林大学附属病院の脇を通って帰ります。

 

 みっちゃんに指を噛まれて、この病院に1か月以上も通ったのが、今となっては懐かしいです。

 (2015年12月1日 撮影)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのみっちゃん 四十九日法要を済ませてきました。

2016年12月04日 | みっちゃん

 みっちゃんの四十九日法要を済ませてきました。

 仏教では、亡くなったものの霊は亡くなった日から四十九日は、この世とあの世をさまよっているとされ、この間に、死から新しい生へと生まれ変わる準備をしているのだそうです。

 四十九日法要は、閻魔大王様が最後の審判を行う日に、良い審判をいただくために、行われるとされています。

 みっちゃんの四十九日は、本当は12月9日なのですが、前に行うのはかまわないとのことで、日曜日の12月4日に行いました。

 葬式の時にお世話になった、世田谷の感応寺さんにお願いしました。

 

 今回も、礼服を着た猫たちが、出迎えてくれました。

この猫たちは、野良猫ですが、感応寺さんのご住職が世話されているそうです。

 

 

 開眼法要といって、仮位牌から本位牌に魂をいれていただきます。

 

 みっちゃんは、極楽浄土へ行ってしまいますから、あとは、この本位牌を通じて、みっちゃんとお話しすることになるそうです。

 

 やはり、ちゃんとこういう手続きをふまないと、なかなか、気持ちの整理がつかないものだということが分かりました。

 

 お骨はしばらくそばに置いておくことにしています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rolex Sea-Dweller は、快調に動いています。

2016年12月03日 | 日記
 
オーバーホールを終えて時計が戻ってきました。
 Rolex Sea-Dweller を買ってから、約5年が経過したので、オーバーホールに出していたのですが、やっと戻ってきました。  ケースのクリーニングは頼まなかったの......
 

 去年の12月3日のブログです。

 あれから、もう1年も経ってしまいました。

 オーバーホールのおかげで、Sea-Dweller は、快調に動いています。

 一時は、時計をいくつも買って、コレクションしていたのですが、結局、ウォーキング用のデジタル安時計と、この時計しかはめなくなっています。

 時計もファッションより機能が優先されるので、使い勝手でお気に入りが決まってしまうようです。

 


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新品】ロレックス 116600 シードゥエラー 4000 SSブレス 自動巻き ブラック
<span >価格:895500円(税込、送料無料) (2016/12/7時点)


 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、紅葉の進み具合が去年より早いようです。

2016年12月02日 | 日記
 
紅葉が本格化してきました。
 今朝、散歩してみて気がついたのですが、このところの冷え込みで、紅葉がやっと本格化してきたようです。 天気が良ければ、もっときれいだったと思います。 イチョウの葉は......
 

 去年の12月2日のブログです。

今年は、紅葉の進み具合が去年より早いようです。

 

 結局ことしも紅葉を見に行けませんでしたが、深大寺の紅葉で結構楽しめました。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのみっちゃん みっちゃんの15回目の誕生日です。

2016年12月01日 | みっちゃん
 
12月1日 今日はみっちゃんの14回目の誕生日です。
 12月1日 今日はみっちゃんの13回目の誕生日です。 本日12月1日、みっちゃんが13回目の誕生日を迎えました。 猫は生後1年で人間の15歳くらいに相当し、骨格が......
 

 去年のみっちゃんの誕生日に書いたブログです。その前の年のブログを引用しているので「13回めの誕生日を迎え」た記事になっていますが、みっちゃんがいたら、今日は15回目の誕生日(人間なら76歳)になった日です。

 誕生日を何とか越せるよう頑張ろうと言っていたのですが、やっぱり難しかったです。

 みっちゃんの病気は、腹部にできた LGL(大顆粒リンパ球性リンパ腫)というもので、大変悪性が高く、長くて3か月と言われましたが、みっちゃんは、抗ガン治療(ステロイドとロムスチンの投与)も効いたのか、2015年12月の診断から10か月も頑張りました。

 1か月に2回の抗ガン治療のための通院は辛かったかもしれませんが、ステロイドのせいで、もりもりとご飯を食べ、今までで一番体重も増え、筋肉も若い時のように付いて、高いところもひとっ跳びというような感じで、9月までは、本当にすごく元気に、楽しそうに毎日を過ごしていました。

 みっちゃんにとっても、いままで、家にこもりきりで家族しか知らないみっちゃんが、病院で多くの人や動物と出会い、変化にとんだ毎日を過ごしたのではないでしょうか(その時はストレスだったとは思いますが)。

 気が小さくて、入院なんか絶対にできないと思い込んでいたのですが、入院させてみれば以外にケロッとしていたので、こんな面もあったのかと新たな発見をした1年でもありました。

 残念ながら、誕生日を迎えることはできませんでしたが、家族としては、みっちゃんの病気と向き合い、限りある時間を密度濃く過ごした1年だったと思います。

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする