世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

小学校英語の必修化

2006年09月29日 | 
小学校英語必須科目について

新しく就任した文部科学大臣が必要性に疑問をにおわせる発言をした。
主な理由は、日本人としての最低な教養を身につけるのが先、ということらしい。
要するに日本語を先にマスターすべきという従来の反対意見を踏襲したものだ。
反対派のもう一つの意見は、中学生になったとき英語嫌いを助長するというもの。

しかしいつまでそんなことばっかり言ってるんでしょうね。
誰でもが「英語がしゃべれたら良い」と思っている。そして誰でもがこんなに長く英語を勉強したのになぜしゃべれないのか、と。

小さいときから英語に慣れ親しむことで物怖じせず自分の考えを述べる力が付く。
英語を勉強することで言葉すなわち日本語の大切さを理解する。
英語嫌いになるのは中学から始めても同じ事。

とにかく英語がしゃべれたら、世界が広がる、可能性が広がる。こんな良いことはない。
好奇心も広がり他の勉強もしたくなる。臆せず日本人が海外に出かけ、世界に貢献する。

問題は、習う側でなく教える側にある。やはりネイティブの先生が必要。人材、予算の面で障害はあるが、それは乗り切っていかなければ日本の将来は危うい。

その方法は、
英語を日本の第二言語と宣言すること。
学校に英語室を設けること。音楽室や図工室、理科室、家庭科室などがあるように。
先生の室を高める。