世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

裏切り と 三大戦略

2011年10月24日 | 仕事
人を使い、


人に頼ることほど

リスキーなことはない。




それは


経営者であれば


だれしも多かれ少なかれ感じることではないだろうか。





だから


その危険性は


常日頃想定しておかねばならない。










開業以来




この半年で


2つの裏切り行為に合った。





一つは


スタッフの裏切り、



もうひとつは


スポンサーの裏切りだ。








当初



3人のフルタイムスタッフから

スタートした。



企画段階では

フルタイムスタッフは



一人のはずだった。




あとは


パートタイムで賄う算段を立てた。




だが


フルタイム希望者が


さらに二人現れ、




結局その3人で


オープンすることにした。





当初から

人件費に対する不安があったが


その不安は見事に的中した。




だが


外国人雇用が



この事業の目的の一つだ。




にべに断るだけの勇気を持ち合わせていなかった。




だが


よくしたもので



ひと月もしないうちに


スタッフの一人が辞退した。





正直


内心ホッとした。






だが


二人分のフルタイムスタッフの賃金の支払いは



予想通り


ボクを苦しめた。





だが


スタッフの理解もあり


何とか乗り切った。






そこに


降って湧いたかのような



スポンサーの裏切りが襲いかかってきた。




まったく姿を見せなくなったのだ。






それはそれでよかった。




経営コンサルタントと名乗る彼の手腕は


お粗末極まりなかったからだ。





当初は羽振りが良かった彼も



女と酒に走り


身上をつぶしてしまったようだ。





それは最初から予想された


彼の当然の帰結だった。








赤字の補てんを絶たれることは困ったが



それでも何とか踏ん張った。






そうこうするうちに



信頼するスタッフの一人が


突然のプッツン!





言い訳に終始する彼の姿は



とても


それまでのものからは想像もできない哀れさだった。






一見まじめそうに見えた彼の生活の裏には


人に語れぬ秘め事があるようだ。




表と裏の彼の言動は



雲泥の差があるようにも見える。




末恐ろしい気がする。











人はなぜ


こうも自らを貶(おとし)めていくのだろうか。





真っ正直に生きるとは


これほどに難しいことなのだろうか。








ただ



これによって



結果的に


当初の計画通りの姿になることができたのは



幸運というより


運命の皮肉と言えるかもしれない。





つまり




一人のフルタイムスタッフと


パートタイマーでやりくりすることに落ち着いたのだから。





これで


資金繰りもぐっと楽になった。






「人生は



思い描いた通りになる」
 




これは



真実だ。







さまざまな人間模様の中に





堕落の道をたどる人々には



ある一定の法則がある。





それは








 「人として悖(もと)る」 


ということだ。





そういうボク自身も



ときに



「悖る」


事は否定できない。






だから


苦しみを感じるのだ。






それに気づいたとき



どこかで


その償いをしなければならない。







期せずして


人から恨みを買うこともある。






誤解も多かろう。





だが

理由はともかく



恨みを買うこと自体、



自分に非があり、




落ち度がある証左なのだ。






そこは素直に認めたい。








恨みの根を絶やすことができればいいが



恨まれながら生きることは



苦しい。






とはいえ


どこかで




浄罪をし



徳を積めば




少しは気が晴れるかもしれない。










さて





人は

多かれ少なかれ





そんなこんなで



日々いろんな事件や



出来事に囲まれ





一喜一憂しながら生きている。






つまり




それでも



生きなければならないのが



人生である。






ならば




うじうじするより


前向きに考えることにしたほうが





よっぽど楽しい。







そこで



人生論から



ビジネス論に焦点を移すことにする。







三大戦略がある。




① 会員獲得作戦。


② イベント作戦


③ コミュニティー戦略。





の三つだ。







もっと長くなりそうなので


詳しくは




日を改めることにします。






今日は


ここまで。