カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

新型コロナ カンボジアの状況 3月22日 感染拡大止まらず 死者3名に

2021年03月22日 | 経済
 カンボジアは、新型コロナウイルスの国内感染は、他国に比べれば低いレベルにあります。死者は3名(3月14日から2名増)です。3月21日の保健省の発表によれば、累計陽性者数は1680名(3月14日から375名増)となっています。治癒数は950名(3月14日から440名増)です。先週の新規陽性者のうち、370名は2月20日市中感染事件による陽性者でした。それ以外の先週の海外帰国・入国者の新規陽性は5名でした。
 国内でのクラスターとしては、11月3日事変(陽性者4名:終息済)、11月28日市中感染事件(陽性者41名:終息済)に加え、2月20日市中感染事件が発生しました(3月21日現在陽性者1162名)。今回の感染は、中国人女性が隔離ホテルから賄賂を使って脱走し、クラブやサービスアパートメント等で感染を広げるという悪質なケースでした。感染は地方部にも広がり、3月21日現在で、プノンペン718名(210名増)、シアヌークビル142名(14名増)、カンダール235名(138名増)、プレイベン43名、コッコン13名、コンポントム4名、スバイリエン2名、シェムリアップ2名、バッタンバン1名、コンポンチャム1名、タケオ1名が陽性となっています。
 カンボジアは、新型コロナウイルスの国内感染は、他国に比べれば低いレベルにあります。死者は3名(3月14日から2名増)です。3月21日の保健省の発表によれば、累計陽性者数は1690名(3月14日から385名増)となっています。治癒数は950名(3月14日から440名増)です。先週の新規陽性者のうち、380名は2月20日市中感染事件による陽性者でした。それ以外の先週の海外帰国・入国者の新規陽性は5名でした。
 国内でのクラスターとしては、11月3日事変(陽性者4名:終息済)、11月28日市中感染事件(陽性者41名:終息済)に加え、2月20日市中感染事件が発生しました(3月21日現在陽性者1172名)。今回の感染は、中国人女性が隔離ホテルから賄賂を使って脱走し、クラブやサービスアパートメント等で感染を広げるという悪質なケースでした。感染は地方部にも広がり、3月21日現在で、プノンペン718名(210名増)、シアヌークビル142名(14名増)、カンダール245名(148名増)、プレイベン43名、コッコン13名、コンポントム4名、スバイリエン2名、シェムリアップ2名、バッタンバン1名、コンポンチャム1名、タケオ1名が陽性となっています。
 海外帰国者の陽性者も、空港での検査や2回目以降の検査等で引き続き発見されています。大規模クラスターが発生しているタイから出稼ぎ労働者が帰国していることもあり、タイと国境を接しているバッタンバン州やパイリン州で帰国者91名(3月14日から1名増)が陽性と確認されました。
 3月19日、新型コロナによる死者2名が報告されました。2名ともカンボジア人で、62歳の女性と46歳の男性でした。ご冥福をお祈り申し上げます。
 3月14日、フン・セン首相は、不要不急の外出の自粛を国民に求めました。これを受けて、各州では、集会やイベントの禁止が行われており、結婚式が中止となる例等が報道されています。また、シアヌークビル州に加えて、シェムリアップ、ケップ、パイリン等で移動制限も実施されています。3月20日には、教育省より、全国の教育機関を暫定閉鎖するとのと決定が通知されました。各教育機関は、オンラインで授業及び学習を継続することを求められています。
 ワクチンについては、政府は、中国の科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)製のワクチン150万回分を調達したと発表し、3月26日に到着予定としています。また、3月19日現在で、ワクチン接種回数は30万回を超えているとのことです。
 また、報道によりますと、4月14日~16日のクメール正月休日について、政府は、今年は例年通りに休日とすることを決定したとのことです。政府では、3密対策等を十分に行うことを求めています。クメール正月の休日については、2020年は直前に延期が決定され混乱を招いていました。
 カンボジアでは、3回目の国内クラスター発生と対策法の施行で、全般的に防止対策が強化されています。また、街中の人出は大幅に減少しているものと見られます。カンボジアの陽性者数や死者数は、欧米や日本に比べると圧倒的に少ないのですが、医療体制が脆弱という弱点があり、いわゆる医療崩壊の懸念が残ります。マスク、手洗い、アルコール消毒等の感染対策を十分に行う等、十分な注意が必要です。なお、出入国手続き等につきましては、日本・カンボジアともに頻繁に変更されていますので、日本大使館のサイト等を十分にご確認ください。
(写真は、閉鎖が続くプノンペン市内の映画館)

カンボジア日本人会のフェイスブック
https://web.facebook.com/Jacambodia/

在カンボジア日本国大使館のサイト
https://www.kh.emb-japan.go.jp/itpr_ja/b_000197.html


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プノンペンも花の季節2021 | トップ | メルマガ「週刊カンボジア経... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経済」カテゴリの最新記事