カンボジア郵政公社(Cambodia Post)の2018年の収益は、1310万ドル(約14億4000万円)となりました。これは、2017年の850万ドル(約9億4000万円)から55%の大幅増加です。銀行業務と送金アプリが大きな要因となったと見られます。
カンボジア郵便銀行(Cambodia Post Bank)は、2013年に設立されました。投資総額は約3800万ドルで、株主は、カンボジア郵政公社が5%、カナディア銀行が50%、シンガポール政府系のテマセク・ホールディングスの子会社Fullerton Financial Holdingsが45%となっています。この銀行は、カンボジア郵政公社の地方郵便局等に支店を開設しています。
また、2018年に、電子支払・送金等を行うアプリ「posTransafer」の運用を開始しました。このアプリで、国内・海外送金、公共料金や学費等の電子支払が可能になっているとのことです。
なお、郵便局間で郵便物を運ぶバンに、競合バス会社よりもちょっと安い価格で乗客を乗せる「VIP Van」というサービスもあります。
本業の郵便業務では、まだまだ改善点がたくさんある郵政公社ですが、デジタル化の波をうまく捕まえて好調の様です。
カンボジア郵政公社のサイト
http://cambodiapost.post/en
↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
![にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ](//overseas.blogmura.com/cambodia/img/cambodia88_31.gif)
にほんブログ村
カンボジア郵便銀行(Cambodia Post Bank)は、2013年に設立されました。投資総額は約3800万ドルで、株主は、カンボジア郵政公社が5%、カナディア銀行が50%、シンガポール政府系のテマセク・ホールディングスの子会社Fullerton Financial Holdingsが45%となっています。この銀行は、カンボジア郵政公社の地方郵便局等に支店を開設しています。
また、2018年に、電子支払・送金等を行うアプリ「posTransafer」の運用を開始しました。このアプリで、国内・海外送金、公共料金や学費等の電子支払が可能になっているとのことです。
なお、郵便局間で郵便物を運ぶバンに、競合バス会社よりもちょっと安い価格で乗客を乗せる「VIP Van」というサービスもあります。
本業の郵便業務では、まだまだ改善点がたくさんある郵政公社ですが、デジタル化の波をうまく捕まえて好調の様です。
カンボジア郵政公社のサイト
http://cambodiapost.post/en
↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
![にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ](http://overseas.blogmura.com/cambodia/img/cambodia88_31.gif)
にほんブログ村