英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

『絶対零度~未解決事件特命捜査』

2010-04-18 23:05:18 | ドラマ・映画
 時効直前の未解決事件を検証し直す専従捜査部署「特命捜査対策室」で、上戸彩、初の刑事を演じます。
 他の方のブログを拝見しましたが、「思ったより良かった」という評価が多かったように思いました。でも、「俺のとは違うなあ」(『臨場』の倉石検視官(内野聖陽)風にお読みください)

 主人公・桜木泉は純粋で正義感に燃えた若手(新米)刑事。時効寸前など未解決の事件を解決し、事件にとらわれ続けた関係者の時を動かす。その周辺の心の闇や人の思いと、それに直面した桜木泉の成長がテーマなのかなあと思いました。
 上戸彩はご存知のように、ドラマやCMで大活躍です。私は、役者としてもタレントとしても、嫌いじゃないです。どちらかと言うと好きだとは思うのですが、よく考えると彼女主演のドラマは、ほとんど見たことがありません。だから、好きじゃないのかもしれません。

 初回は3億円横領後、失踪した娘(清美)の母親の心の葛藤と、その母娘の絆を信じ、何とか真相を究明しようとする桜木のがんばりが主題だったと思います。初回SPということで10分延長版でしたが、登場キャラや設定の説明もあり、主題以外は掘り下げ不足という感じがしました。

 例によって、箇条書き(粗探し)です。


①白骨死体が発見されて、「特命対策室」に命が下ったが、普通は白骨死体が発見された時点で、捜査本部が立つのではないか?

②当時の捜査本部は解散しているのかもしれないが、当時の捜査資料を検証するだけで、当時の担当刑事に捜査状況を聞かないのはおかしい。①、②のように、とにかく、特命対策室単独で捜査するのはおかしい。


 聞き込みの段階で「あやしい」という所見は示されたが、真犯人には意表を突かれた。しかし、その犯人(犯人像)には納得がいかない。

③妖しいという印象を持った割には、パソコンの持ち主が特定されるまで、全く全く捜査をしないのは何故?

④横領犯の3人の女性行員を別々に連続して殺害するのは困難。カモフラージュのための襲われる映像を取るためとは言っても、ひとりが連絡不能となった時点で怪しまれるはず。

⑤銃を使っているが、その入手先は?

⑥10年間もパソコンを使ったのだろうか?証拠となるような映像を、なぜパソコンに保存したのか?(データを消去したとはいえ)

⑦殺された女性行員たちは、カモフラージュの映像をどのように利用するつもりだったのだろうか?そんな映像が残ること自体が不自然

⑧あの映像だけで現場の特定が可能なのか。その特定の根拠を示してほしかった

⑨一度、現場を捜索したが遺体が見つからず、再度の捜索で発見。最初と2度目の違いは何か?最初の捜索がずさんだった?

⑩なぜ、清美が犯行(横領)に至ったかが、納得できない。母の背中を見て育ち、父親なしでも子どもを育てようと決意したというのに。(これに関しては、私の印象です)

⑪連夜の泊まり込みなど、大奮闘する桜木だが、その割には大した成果が上がっていない。なのに、事件は解決してしまう。



 冒頭にも書きましたが、桜木の成長もテーマの一つのように思えますが、彼女の空回りをずっと見続けるのはつらいかもしれません。初回という不安定要素があったせいかもしれません。もう少し見てみようと思います。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする