英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

リオデジャネイロ五輪  ~壮絶な初戦敗退~(卓球女子シングルス3回戦・石川佳純)

2016-09-10 15:10:03 | スポーツ
 私がこの試合を観たのは第3ゲームの3-3から。
 石川が強振し、相手選手が受けているシーン。
 ここまで2ゲーム連取しているようだが、“快調”というムードではなく、≪石川が必死に攻めている≫という緊張感が場を占めていた。
 相手は…北朝鮮の選手。北朝鮮は強敵だ。しかし、どうやらエースのリ・ミョンスンではなく、キム・ソンイ。世界ランクは50位(五輪時)。
 この世界ランキング、「レーティングポイント」、「ボーナスポイント」、「ペナルティーポイント」が関係し、出場大会の格付けや対戦相手の強弱によってその増減も異なるが、実力は高くても国際級の大会への出場が少ないとランキングは低くなる傾向が強い。だから、実力者がひしめく中国や、国際大会への参加が少ない北朝鮮の選手は過小評価となる。世界ランク50位は度外視したほうが良い。ちなみに、石川選手の世界ランクは6位、福原選手は8位、伊藤選手は9位。

 このゲームの中盤では、まだ、互いに球筋を掴めていないのか、ラリーにはならず、早めにスマッシュが決まるか、返球ミスで終わることが多かった。
 しかし、このゲームの中盤以降、石川の強打を捌くようになり、打っても打ってもカットで返してくる。徐々に、キム・ソンイが石川の球筋に慣れてきているという感がある。
 キム・ソンイは“カットマン”タイプ。
 強力なスライス回転に対して、強打で(特にフラット)の返球は難しく、擦り上げるようにして返すのが通常の対処だが(“持ち上げる”と言うらしい)、それだけではポイントを上げることはできず、どこかで強打をしなければならない。石川選手の強打は相当なスピードがあるが、キム・ソンイはきっちり返してくる。しかも、強打を織り交ぜて。
 さらに、通常のカットマンに比べて、いきなり強打を仕掛けてくる率が高い。しかも、厄介なことに、攻撃型の選手にひけを取らない強打の持ち主だ。



 石川もその強打によく反応し、ラリーが続く。ぎりぎりの応酬で、どちらかが競り勝ち、ポイントを上げるという一進一退のゲーム展開。
 しかし、7-7から激しいラリーを石川が制し、9-7とリード。このゲームを取れば石川の3-0となり大きく優位に立てる。
 ここで、キム陣営がタイムアウト(1試合に1度だけ取ることができる)。そして、その直後のサーブを石川がレシーブミス。おそらく、この試合始めて繰り出したサーブであろう。
 その後も、プレーの組み立てを変えたのだろう。石川が対応しきれない感じで、このゲーム、9-11で落とす。

 第4ゲーム、序盤リードされたが、石川がキムの球筋や戦術に対応し反撃。9-7とリード。
 しかし、石川のサーブに対し、巧妙なレシーブ(返球コースが絶妙)で石川の体勢を崩し、2点連取。
 さらに、キムのサーブをレシーブミスし、9-10。最後もサーブで崩されて失点。9-11でゲームを落とす。

 第5ゲーム、序盤リードした石川だが、中盤ミスが増え、8-8のタイスコアで終盤へ。
 キムのサーブで始まった第17ポイント目、カット戦から7球目に突如、キムが強打。石川、これをブロックで受け止め、再び、間合いを測るラリーへ。
 14球目、こんどは石川がクロスへ強打。キムが何とかバックハンドでレシーブするが、やや浮き球となり、石川のチャンスボールに。そこで、後方に下がり、石川のスマッシュに備えるキム。
 石川、構わずクロスへ強打。キムはバックハンドでロビングで返す。浮いた球、後方に下がったキムを見て、石川は前に落とそうとするが、ネットに掛けてしまう。
 石川も打つか落とすか迷ったのだろう。その上、おそらく、前に落とすのは相当高度なテクニックが必要なはずで、凡ミスとは言えない。しかし、試合の流れとしては相当痛い失点だ。
 しかし、石川、次のプレーでは、しっかり打ち抜き、ポイント。9-9。
 さらにしっかりとしたスイングで、ラリーを制し、10-9。
 ゲームポイントも、ラリー中から威力十分のスマッシュ。キムが受けきれず、11-9で第5ゲームを奪う。

 第6ゲーム、時折、攻勢を見せるが、守備に専念するキム・ソンイで、石川が攻め切るか、キムが受け切るかの展開。
 4-4から攻防は見事だった。石川の強打を体を捻じってカットで返すかと思えば、一転、強打で反撃、これに、石川がブロックで対応。攻守を変えながら、息詰まるラリー。44本目についに、キムがネットに掛け、石川が5-4とリード。
 しかし、このプレーの後、石川が足を気にする素振り。続くポイントも取り、6-4とするが、やはり、足を気にしている。テレビカメラも、石川の異変に気づき、足をクローズアップする。
 長いラリーを競り負けたキムだが、少しもめげず、7-7と盛り返す。
 石川の攻勢に対し、カットで応戦。ラリーが続く中、石川が身体を開いてフォアで返した際、やや、位置取りが左に寄ったのを見て、キムがストレートに強打。テニスで言えば、“ダウンザライン”だ。7-8。
 この後、早めの勝負を懸ける石川だが、ミスが相次ぎ、7-10とゲームポイントを握られる。
 しかし、石川も踏ん張り、9-10と迫る。特に、直前の9点目のラリーは、41本に及ぶラリーだった。ほとんど、石川の攻め、キムの守りだったが、辛抱強く打ち続けた。
 キムのサーブ、3球目、キムはバックで突っつき、その返球を、逆クロスに強打。これが決まり、9-11でキムがこのゲームを奪い、最終ゲームへ。

 最終ゲーム。
 石川の攻め、キムの守りという図式は変わらない。時折、素晴らしいプレーでポイントを上げるが、戦術的な打開策も見いだせず、石川がキムの守備を突き破れない。4-7と劣勢。
 しかも、ここで足が痙攣したらしく、審判に治療タイムを要求するが認められない(はっきりとした外相があれば認められるが、痙攣などは“疲労の延長”と見なされる)。それでも、審判団の協議で、多少の時が流れ、足の回復が期待される。
 足を気にしつつ、試合再開。ラリーで競り負け、2連続失点で、4-9と窮地に。
 追い込まれて、石川も反撃。2点連取して、6-9。
 次のプレー、ラリー中からキムが強打。これをブロックで対応。続く、キムのスマッシュにもブロックで強く逆襲。好守が変わり、石川の連続強打に、キムが堪えきれず、ミス。7-9。
 続くプレーも、キムの攻勢に、ブロックで反撃。石川の反撃のスマッシュをキムが受けきれず、8-9と1点差!
 しかし、ここでキムのサーブを、石川がミス。解説者曰く、初めて打ったサーブ。
 マッチポイントを握られた石川のサーブ。厳しいサーブだ。これをキムが何とか返球。これがネットに触れ、石川、何とか対応したが、がら空きとなった代の右側に返され、跳びついて返すもネット!……ゲームセット。


「石川、まさかの初戦敗退」
 という見出しが飛び交ったが、これは違う。

 鉄壁な守備、攻撃型に引けを取らないスマッシュ力、多彩なサーブ、戦術(プレー・技)の豊富さ、スタミナ……キム・ソンイは強かった

 解説の宮崎氏
「なかなか国際舞台に出てこない北朝鮮、実力がありますね。びっくりしましたねえ
 いやいや、これも違うだろう。キムが強いのは間違いないが、このキム・ソンイ、この記事を書く際に分かったが、2016年2月末~3月上旬に行われた世界卓球(世界選手権)の団体戦の準決勝で伊藤美誠がキム・ソンイに0-3で完敗を喫している。“びっくりした”はないだろう。
 対戦が決まった後、「戦ったことのない相手。しっかり、カットマン対策を立てる」というコメントがあったが、警戒しているようにも受け取れるし、深刻に考えていないようにも解釈できる。半年前の世界卓球を考えると、「嫌な相手」と思ったはずだが、口に出すわけにはいかなかったのだろう。
 石川の調子は悪くなく、力を存分に出し切った。3回戦ではあるが、準決勝でも全く不思議ではない高レベルの内容だった。とにかく、この試合においては、キムが素晴らしかった。石川にとって、不運だったのは、この試合が初戦だったこと。五輪や会場の雰囲気になじまないうちに、キムとの対戦は厳しかった。準々決勝ぐらいで対戦すれば、キムの技量ももっと把握でき、もっと的確な戦略も立てられたはずだ。ラリーなど試合内容は石川の方が上に感じた。それだけに、初戦で対戦したのは不運だった。


「石川、足を痛める不運」
 という表現も時折なされたが、これも違う。

 「カット」対「持ち上げ+スマッシュ」のラリーが続いたが、「持ち上げ+スマッシュ」の方が消耗が大きい。
 フルセットにもつれ込み、石川の筋肉が耐えられなくなったのだ。
 練習量豊富な石川にとって、足が攣るなど有り得ないが、このゲームでは、そこまで消耗させられてしまった。
 中継の解説によると、「第3ゲームから、人が変わったように攻め始めた」ようだ。言い換えると、「第2ゲームまでは全く攻めてこなかった」となる。
 つまり、「ひたすら粘って、石川の消耗を誘った」のだ。

 足が攣ったのは「不運」ではなく、攣ったことが「敗北」だったのだ。


 キム・ソンイはこの後も勝ち進み、準決勝で丁寧(中国)と対戦。
 1-4で敗れた。ネットでのハイライトでしか見られなかったのは残念だが、勝利を決めた時の丁寧の表情からは、スコア以上に大変な試合だったのだろう。
 3位決定戦では、福原に4-1で勝利し、銅メダルに輝いた。
 福原も今大会、充実しており、準々決勝までの3試合は1ゲームも落とさなかった。準々決勝の馮 天薇(フォンティエンウエイ)にも快勝していた。
 しかし、バックハンドが武器で、スマッシュ力がそれほどではない福原にとって、キムは相性が悪く、勝機がなかった。
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ON 異常犯罪捜査官・藤堂... | トップ | リオデジャネイロ五輪  ~... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ショックでした (エスカルゴ)
2016-09-11 20:36:34
英さん、こんばんは。

石川佳純選手の記事、ありがとうございます。(タイトルの名前の字が違っていると思います)

私もこの試合を見ましたが、英さんとは違い、私は第1ゲームから第5ゲームまでを見ていました。その後は何かがあって見ることができず、後から石川選手が負けたことを知りました。足の変調があったことも、後から知りました。第6、7ゲームの様子を詳細に書いていただき、何があったかを知ることができて感謝です。

ちなみに、第1、2ゲームは、完全に石川選手のペースだったように記憶しています。キム・ソンイ選手も持ち味を出そうとしているけれども、石川選手の力と気迫が上回っている感じでした。ところが、第3ゲーム以降、様相が一変しました。キム選手が石川選手の打球に慣れ、逆に強打を返すようになって行った感じでした。その後は石川選手も顔つきが必死でしたが、もうどちらが勝つかわからない、あるいは、キム選手の方が押している感じさえありました。

細かい点については、英さんが書かれている通りかと思います。キム・ソンイ選手は強かったですね。その後銅メダルを取ったことが、何よりの証拠です。足の変調もありましたが、石川選手が負けたのは実力だったと言ってもいいと思いました。世界卓球まで調べられての記述には説得力がありました。さすがです。

ただ、石川選手もロンドン五輪シングルス4位の実績がありますから、「まさかの初戦敗退」という論調があるのも仕方がないところかと思います。私も石川選手が苦戦しているというだけでもショックでしたし、敗戦の報を聞いて、大きなショックを受けました。その後の団体戦での石川選手の大活躍と銅メダルに、とても嬉しい気持ちになりました。東京五輪が石川選手にとっての集大成になると思いますので、是非頑張って欲しいと思っています。
返信する
記事アップのペースが亀の歩みで申し訳ありません ()
2016-09-11 21:41:22
エスカルゴさん、こんばんは。

石川選手の名前の誤記の指摘、ありがとうございます。
私のパソコン、必ず間違えた変換を実施し、その度に直しているのですが、今回は直すのを忘れてしまいました。しかも、タイトルで間違えてしまうという失態。不覚です。

第1、第2セットの補足、ありがとうございます。
なるほど、完全に“石川ペース”でしたか。第3セットから球筋に慣れてきたということですね。確かに、第3セットの序盤と中盤以降だけでも、様子が違いました。
ただ、解説者の「第3セットから人が変わったように攻め始めた」というのは、球筋に慣れたということもありますが、第2セットまでは、球筋に慣れる目的と石川を消耗させる狙いで、守りに徹したように思います。

、「まさかの初戦敗退」の論調については、ご指摘のように仕方がないように思います。
 私が強調したかったのは、「油断や不調から敗れた」とか、「実は石川選手の実力は大したことなかったんだ」と世間で思われてしまうのが嫌だったからです。

 五輪については、この後もぼちぼち書いていくつもりです。
返信する
順当 (かみしろ)
2016-09-15 00:09:52
五輪ともなれば、順当な結果というのは殆どないと思いますが、特に卓球はそうみたいですね。でも中国は別。
日本人にとっては非常に残念な結果(福原四位自体は上々と言えますが)になってしまいました。結果は結果として、石川や福原が準備を怠ったということはないであろうと思います。一区切りとしてお疲れさまでした。特に福原選手は、年齢的に色々考えることがあるでしょう(子供が欲しいとか)。マスコミへの露出という点では20年以上日本の卓球界に貢献してきたこともあり、羽生さんのように存在そのものが励みになる存在になったと感じます。
伊藤選手に関してはまだまだ脇目もふらず走り続ける時期だと思うので、これからが楽しみくらいしか思うことはないです。悪い意味ではありませんし、石川と福原はそうではないということでも、無論ありません。十分な結果を出しましたが、良い結果でも悪い結果でも、結果を重視しない方がいいかなと。

卓球やスポーツに限定せず一般的に
子供が好きでやっていることに対しては、結果よりも過程を評価した方が伸びます。
好きじゃないけどやっていることに対しては、尚更過程を評価しないと、本人も結果以外を評価できないので、目的が達成されないと自分自身で何もかも否定することになります。
返信する
競技と勝負 ()
2016-09-15 09:44:19
かみしろさん、こんにちは。

卓球に関しては、男女とも皆、力を出し切ったと思います。

>子供が好きでやっていることに対しては、結果よりも過程を評価した方が伸びます。

 同感です。
 「金メダル、金メダル!」と成果を求めている風潮です。
 確かに、結果(勝利)は大切ですが、それに偏重しすぎると、何をしているのか(何のために競技しているのか)が置き去りになり、その競技の楽しさは味わえなくなります。
返信する

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事