![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/38/85e32a988011a828f1aa3d176fd404e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5e/496d8001a9b7ddccecea7fe917a322b3.jpg)
半月ほど前から、街や山間部を問わず、道端や空き地、つまり、そこらじゅうに咲いています。
白い小さな花なので、派手さは全くありませんが、質素で清純な花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/da/83d57b2daf91957e9efcf802d3a4e1ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6e/7f5401276cd4f51b4c7b556aa30b5f58.jpg)
秋に黄色い背の高く群生して咲き誇る「セイタカアワダチソウ」がありますが、こちらの方が「泡立ち草」ぽいですね。
という日記を、将棋SNSの去年の6月28日の日記で書いています。写真は今年のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/16/49ccd95d1b682f2a7dfaf46d7cf4f0a6.jpg)
こちらは、タチアオイ(立葵)です。
かなり高く伸びますが、花が咲くまで気がつきません。いきなり咲くという感じです。写真は1週間前のもので、その少し前から目立つようになりました。
アオイ科タチアオイ属で、花の色は赤・濃赤・桃・黄・青紫・白・黒とさまざまです。アオイ科の仲間にハイビスカスや芙蓉があります。
いいですよね。今。お花が沢山。
私もこの前仕事も全部車ばかりだったので
自転車であっちこっち走って
紫陽花めぐり。楽しかったです。
ひめじおんって一面に咲くと綺麗。
白いじゅうたんみたいね。
久しぶりにお花の写真。
綺麗でしたぁ。
普段ブログに載せている写真は、外回り(車)で見つけた自然を撮ったものです。(今日アップした空き地は近所ですが)
そうですね。紫陽花もこれからが盛りですね。紫陽花は雨が似合いますが、今年はカラ梅雨です。あ、でも、関東は、雨が多いようですね。沖縄は豪雨らしいですし。