2か月以上、前のもので、遅れまくっています。
昨年も登場しています。「チガヤ、ホタルブクロ、マツバギク 【6月25日撮影】」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/03/e6562822ed29376d9affe4b1d9e3f338_s.jpg)
説明文も、その時のものをそのまま使います。(手抜きです。なにしろ、撮りっぱなしの写真がいっぱい溜まっています)
マツバギク(松葉菊) ツルナ(ハマミズナ)科(撮影場所、王子保地区)
あちこちで見かけ、街路樹の下にもよく見ることができます。あと、庭の石垣のところにビッシリ咲いているのも見かけます。この写真は家からホタルブクロの撮影地点までのどこかです。
「キク」という名がついていますが、キク科ではありません。また、サボテンギク(仙人掌菊)の別名もありますが、サボテンとも関係ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/35/1d68b21a1c584a6fc770b876c8cd0ad0_s.jpg)
花火のようですね。
昨年も登場しています。「チガヤ、ホタルブクロ、マツバギク 【6月25日撮影】」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/84/d9b9154df1fee86c0ae1f5404c8fbe11_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/03/e6562822ed29376d9affe4b1d9e3f338_s.jpg)
説明文も、その時のものをそのまま使います。(手抜きです。なにしろ、撮りっぱなしの写真がいっぱい溜まっています)
マツバギク(松葉菊) ツルナ(ハマミズナ)科(撮影場所、王子保地区)
あちこちで見かけ、街路樹の下にもよく見ることができます。あと、庭の石垣のところにビッシリ咲いているのも見かけます。この写真は家からホタルブクロの撮影地点までのどこかです。
「キク」という名がついていますが、キク科ではありません。また、サボテンギク(仙人掌菊)の別名もありますが、サボテンとも関係ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/5d/934f8f9bf1b1b83b89a95346dc86e0bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/35/1d68b21a1c584a6fc770b876c8cd0ad0_s.jpg)
花火のようですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます