夏の花の先陣を切るように、あちこちで見かけます。グングン伸びて、花をいっぱい咲かせます。このブログでは、2009年に1枚だけアップしました。しかも、タイトルは「ヒメジョオン」で記事の最後に登場しただけです。
説明文はその時のものを使用(手抜き)・
タチアオイ(立葵)
かなり高く伸びますが、花が咲くまで気がつきません。いきなり咲くという感じです。写真は1週間前のもので、その少し前から目立つようになりました。
アオイ科タチアオイ属で、花の色は赤・濃赤・桃・黄・青紫・白・黒とさまざまです。アオイ科の仲間にハイビスカスや芙蓉があります。
【6月24日撮影】

毎年、撮り損ねている思いがあり、今年はたくさん撮りました。
咲き始めたのは6月初旬。本当にスッと伸びてきて、サッとつぼみを付け、パッと咲くという感じです。上の写真は近所なので、今年は注意していました。その時から20日ほど経過しているので、長い間咲いています。(いっぱい花を付けるからなのでしょう)

【6月26日撮影】(南越前町)


【6月28日撮影】(南越前町、上の写真とは2キロほど離れています)


説明文はその時のものを使用(手抜き)・
タチアオイ(立葵)
かなり高く伸びますが、花が咲くまで気がつきません。いきなり咲くという感じです。写真は1週間前のもので、その少し前から目立つようになりました。
アオイ科タチアオイ属で、花の色は赤・濃赤・桃・黄・青紫・白・黒とさまざまです。アオイ科の仲間にハイビスカスや芙蓉があります。
【6月24日撮影】



毎年、撮り損ねている思いがあり、今年はたくさん撮りました。
咲き始めたのは6月初旬。本当にスッと伸びてきて、サッとつぼみを付け、パッと咲くという感じです。上の写真は近所なので、今年は注意していました。その時から20日ほど経過しているので、長い間咲いています。(いっぱい花を付けるからなのでしょう)



【6月26日撮影】(南越前町)





【6月28日撮影】(南越前町、上の写真とは2キロほど離れています)








葉っぱがあまりなく、花だけ目立ち、まさにお花が咲いたって感じです。
近所の散歩道は、雑草ばかりで、お花を見つけても小っちゃいけど、タチアオイは、存在感がありますね。
マツバボタンも、本当に花火みたい。
タチアオイはうちの近所にも咲いてて仕事行くたびに綺麗だなぁって思いながら見ています。
6月26日撮影のタチアオイはピンクが微妙に違って素敵ですね。
グングン伸び、たくさん咲き、がんばって咲いているなあと思います。
松葉菊は花火見たいですが、少し目がチカチカしますね。
>6月26日撮影のタチアオイはピンクが微妙に違って素敵ですね。
そうですね。水彩画や手染めといった趣がありますね。
最初(6月24日)のタチアオイも白ですが、中心部が緑のものとピンクのものがあります。