漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

古今和歌集 0900

2022-04-17 06:13:36 | 古今和歌集

おいぬれば さらぬわかれも ありといへば いよいよみまく ほしききみかな

老いぬれば さらぬ別れも ありといへば いよいよ見まく ほしき君かな

 

在原業平朝臣母

 

 老いてしまうと避けられない別れがあると言いますから、いよいよお会いした君でありますよ。

 詞書には、業平の母が長岡に住んでいた時、業平が宮仕えで忙しく時々も母の元を訪れずにいたところ、12月頃、母から急ぎのことと言って手紙が届けられたので見たところ、文章はなくて歌が書かれていた、とあります。年老いた母が、息子の出世を喜びつつも、老い先短いわが身を悟って、死が訪れる前に息子に会いたいと願う歌ということですね。
 作者の在原業平朝臣母(ありわら の なりひらあそんのはは)は、第50代桓武天皇の子で、第51代平城天皇の子阿保親王の后。古今集への入集はこの一首のみです。

 無事、900番目の歌のご紹介ができました。残り200首とちょっと。先が見えて来たかな?

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (and)
2022-04-17 08:25:27
900 達成おめでとうございます。
偉業を成し遂げられた暁には
書籍化とか・・・ですか?
返信する
Unknown (凜太郎)
2022-04-17 17:28:32
and さん

毎度節目の記事へのコメント、ありがとうございます ^^
そうですね、記念に書籍化、いいかもしれません。考えてみようかなぁ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。