漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

古今和歌集 0831

2022-02-07 06:14:18 | 古今和歌集

うつせみは からをみつつも なぐさめつ ふかくさのやま けぶりだにたて

空蝉は からを見つつも なぐさめつ 深草の山 煙だに立て

 

僧都勝延

 

 蝉の抜け殻を見るように、亡き人の亡骸を見て心を慰めていた。深草の山よ、葬られてその亡骸もない今、せめて煙だけでも立てておくれ。

 詞書には「堀河の太政大臣、身まかりける時に、深草の山にをさめてけるのちによみける」とあります。「堀河の太政大臣」とは、藤原良房の子、基経のこと。基経の没年は891年ですので、この歌が詠まれたのもその同じときでしょう。「深草の山」は藤原家の墓所のあたり、「煙」は火葬の煙ですね。本来悲しい煙ですが、せめて亡き人を偲ぶよすがとしたいという思いを詠んでいます。
 作者の僧都勝延(そうづ しょうえん)は延暦寺の僧。基経の臨終に立ち会っていたのでしょうか。古今集への入集はこの一首のみです。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。