流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

予科練平和記念館

2013-07-17 | 博物館・資料館等
茨城県稲敷郡阿見町に「予科練平和記念館」が所在しています。
同館は、長く海軍の町としての歴史を歩んできた阿見町が、日本が経験してきた
戦争と平和を考える上で、忘れることのできない多くの事柄をその風土と歴史の
中に刻み込んでいます。
このような歴史的背景の中で、予科練を主体とした貴重な資料を保存・展示する
とともに、命の尊さや平和の大切さを考えてもらうため「予科練平和記念館」を
建設したとの事です。


予科練は、正式名称『海軍飛行予科練習生』と呼ばれ、旧海軍における飛行兵
養成制度の一つです。

同館では、予科練の制服である「七つぼたん」をモチーフに7つのテーマと空間
から構成された常設展示館や企画展などがありました。
残念ながら、館内は撮影禁止でした。


同館の敷地内で屋外展示されていた「回天一型模型」です。
平成18年9月、TBS系列テレビにて放映されたドラマ“僕たちの戦争”の撮影に
使用された実物大模型です。
撮影終了後、阿見町に寄贈されたとの事。


全長:14.5m、直径:1.0m、全重量:8、300kg


速力:30ノット(時速約56km/h)、乗員:1名


「水防眼鏡部」
安全潜航深度:80m、航続時間:約2時間15分(12ノットを基準)


細部にわたる図説がなされていました。


当時の訓練時における写真のようです。

当地において、予科練に志願した先人の方々の青春時代を通じて、命の尊さと
平和の大事さを知ることができる思います。
訪れることに価値がある記念館です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする