goo blog サービス終了のお知らせ 

流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

ワンダーフェスティバル2013[夏]

2013-07-28 | 各種イベント
今日(7/28)は、幕張メッセで開催された“ワンダーフェスティバル2013[夏]”
へ行ってきました。
本イベントは、プロ、アマチュアを問わず、自分たちが腕によりをかけて製作した
キットを持ち寄って展示・販売することにより、自分の造形力を世に問うことを
目的として始まったそうです。


イベントが催しされているホールは、当日のみでしか販売が許可されない既存
キャラクターのキット(いわゆる「版権もの」)、一品限りの造形物、各プロディー
ラーの新製品や限定品などが並んでいます。
まずは、企業系のプロモーションスペースを見ることにしました。


グッドスマイルレーシング所属「BMW Motorsport Z4 GT MY2013」


『初音ミク』のイラストを車体に描いている痛車仕様のレーシングカーです。


本車両は、“SUPER GT”に参戦しているとの事。


グッドスマイルレーシング所属「TT零13」
マン島TTレース“TT ZERO Challenge(電動バイククラス)”に参戦し、
6位完走しているそうです。


ランボルギーニ・カウンタックLP400(ウォルター・ウルフ仕様)


スーパーカー世代にとって、憧れのクルマです。(*≧∀≦*)


「ドイツ連邦陸軍 空挺戦闘車 ヴィーゼル2」(模型・縮尺1/1)


同車は、ドイツ陸軍が使用している空挺部隊向けの小型装軌車両との事


本展示車は、“プラモデルを1/1で作る会”という団体?による作品です。


素人が見ても細部にわたり、かなりの手間をかけて製作されたのがわかります。
“すごい”の一言です。


アニメ「ガールズ&パンツァー」のエリアです。
同アニメに出演した声優さん達のトークショーなどが予定されているようです。


あひるさんチーム(バレー部チーム)「八九式中戦車甲型」(模型)
声優・吉岡麻耶(役:通信手・近藤妙子)さんによる作品


あんこうチーム「Ⅳ号戦車D型」(模型)


あんこうチーム「Ⅳ号戦車D型改(H型仕様)」(模型)
アニメでは本車両が全国大会決勝戦に出場し、優勝しました。


「ガールズ&パンツァー公式痛車」


正式名称:1942年式 アメリカ軍ウィリスMB


本物の軍用車両の痛車化です。


ナンバーを取得済みで、自走可能だそうです。


痛そうに見えてもお見事です。(#^.^#)


「九五式軽戦車ハ号」(劇用車)の看板表示の戦車が展示されていました。


同車は、1930年代中期に開発・採用された旧陸軍の戦車です。


日本戦車としては最多の2,378両が生産され、九七式中戦車チハと共に
第2次世界大戦における日本軍の戦車の主力として運用されました。


全長:4.30m、全幅:2.07m、全高:2.28m


全備重量:7.4t


最大速度:40km/h


レプリカの戦車でも、近くで見ると迫力がありますね。(*^○^*)


“Kaikai Kiki Gallery”のブース
美術関連の会社のようです。


「ダンボー」
ダンボーとは、漫画『よつばと!』シリーズに登場する架空のロボットの名称です。
実際には、中に人間が入る段ボール製の着ぐるみです。
此の度は『よつばと!』10周年を記念したイベント「よつばとダンボー展」が開催
されるそうです。

本ブログでは、ほんの一部でしか紹介していませんが、これだけでも十二分に
楽しめるイベントです。
この後は、個人出展のエリアへと移動します。 O(≧▽≦)O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする